2023年11月10日 23:30
ポイント:T7.5・8.5・9 天気:晴れ 気温:29度 水温:26度
ありがたい南風^^
からの北風・・・
ホムラハゼ(潜りたおしさん撮影)
エリザベス^^
クマノミ(潜りたおしさん撮影)
トゲダルマガレイ(潜りたおしさん撮影)
カエルアンコウモドキ(潜りたおしさん撮影)
ネギ畑^^
タツノハトコ(潜りたおしさん撮影)
ヨウジウオ科の1種(潜りたおしさん撮影)
ボウ^^
トガリモエビ属の1種(潜りたおしさん撮影)

トガリモエビ属の1種(潜りたおしさん撮影)
立派な個体!

フィコカリス・シムランス(潜りたおしさん撮影)
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
ありがたい南風^^
からの北風・・・
ホムラハゼ(潜りたおしさん撮影)
エリザベス^^
クマノミ(潜りたおしさん撮影)
トゲダルマガレイ(潜りたおしさん撮影)
カエルアンコウモドキ(潜りたおしさん撮影)
ネギ畑^^
タツノハトコ(潜りたおしさん撮影)
ヨウジウオ科の1種(潜りたおしさん撮影)
ボウ^^
トガリモエビ属の1種(潜りたおしさん撮影)

トガリモエビ属の1種(潜りたおしさん撮影)
立派な個体!

フィコカリス・シムランス(潜りたおしさん撮影)
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
2023年11月09日 17:04
2023年11月08日 23:15
ポイント:PⅥ 天気:晴れ 気温:26度 水温:26度
これぐらいだと寒さはないんだけど?!
ぽかぽか陽気は最高^^
ダルマハゼ(Kさん撮影)
このサイズはヤバイね^^
ヤシャハゼ(Kさん撮影)
警戒心は・・・
ヒレナガネジリンボウ(Kさん撮影)
強い・・・
ホムラハゼ(Kさん撮影)
ラッキー^^
キハッソク(Kさん撮影)
ギリギリ若い個体?!
セソコテグリ(Kさん撮影)
シオサイカクレエビ(Kさん撮影)
キャラメルウミウシ(Kさん撮影)
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
これぐらいだと寒さはないんだけど?!
ぽかぽか陽気は最高^^
ダルマハゼ(Kさん撮影)
このサイズはヤバイね^^
ヤシャハゼ(Kさん撮影)
警戒心は・・・
ヒレナガネジリンボウ(Kさん撮影)
強い・・・
ホムラハゼ(Kさん撮影)
ラッキー^^
キハッソク(Kさん撮影)
ギリギリ若い個体?!
セソコテグリ(Kさん撮影)
シオサイカクレエビ(Kさん撮影)
キャラメルウミウシ(Kさん撮影)
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
2023年11月07日 23:57
ポイント:PⅦ 天気:晴れ 気温:25度 水温:26度
本格的に冬に突入ですね・・・
風強くて寒い・・・
ワキグロアカフエダイ(きゃんさん撮影)
いいサイズ^^
コロダイ(きゃんさん撮影)
ぽー!!
カスリハゼ属の1種(きゃんさん撮影)
わぁー!!!
ツムギハゼ(きゃんさん撮影)
しゃきーん!
ナガセハゼ(きゃんさん撮影)
コウガイメナガガザミ(きゃんさん撮影)
おっ!
Haptosquilla tuberosa(きゃんさん撮影)
アデヤカミノウミウシ(きゃんさん撮影)
キレイです^^
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
本格的に冬に突入ですね・・・
風強くて寒い・・・
ワキグロアカフエダイ(きゃんさん撮影)
いいサイズ^^
コロダイ(きゃんさん撮影)
ぽー!!
カスリハゼ属の1種(きゃんさん撮影)
わぁー!!!
ツムギハゼ(きゃんさん撮影)
しゃきーん!
ナガセハゼ(きゃんさん撮影)
コウガイメナガガザミ(きゃんさん撮影)
おっ!
Haptosquilla tuberosa(きゃんさん撮影)
アデヤカミノウミウシ(きゃんさん撮影)
キレイです^^
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
2023年11月06日 22:57
ポイント:T3・7 天気:曇り 気温:29度 水温:27度
ぎゃんぎゃん流れたら進まれへん・・・
透明度は抜群なんだけど^^
ステノプス・ザンジバリクス(ドルフィンキック撮影)
ペア^^
ステノプス・テヌイロストリス(ドルフィンキック撮影)
シングル!!
トガリモエビ属の1種(ドルフィンキック撮影)
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
ぎゃんぎゃん流れたら進まれへん・・・
透明度は抜群なんだけど^^
ステノプス・ザンジバリクス(ドルフィンキック撮影)
ペア^^
ステノプス・テヌイロストリス(ドルフィンキック撮影)
シングル!!
トガリモエビ属の1種(ドルフィンキック撮影)
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
2023年11月05日 18:57
ポイント:C・R・T 天気:晴れ 気温:27度 水温:26度
裏フェスゲット!!
上海ハニーじゃ^^
ハリヨウジ(Oさん撮影)
フライングゲット!!
タツノハトコ(Oさん撮影)
フタスジハゼ(Oさん撮影)
シャキーン!
ウミハリネズミ(Oさん撮影)
かわいい^^
カイメンカクレエビ属の1種(Oさん撮影)

ハスイロウミウシ(Oさん撮影)
ちらっと!
コモンウミウシ(Oさん撮影)
ダニエライロウミウシ(Oさん撮影)
マダコ科の1種(Oさん撮影)
出るのか?!出ない・・・
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
裏フェスゲット!!
上海ハニーじゃ^^
ハリヨウジ(Oさん撮影)
フライングゲット!!
タツノハトコ(Oさん撮影)
フタスジハゼ(Oさん撮影)
シャキーン!
ウミハリネズミ(Oさん撮影)
かわいい^^
カイメンカクレエビ属の1種(Oさん撮影)

ハスイロウミウシ(Oさん撮影)
ちらっと!
コモンウミウシ(Oさん撮影)
ダニエライロウミウシ(Oさん撮影)
マダコ科の1種(Oさん撮影)
出るのか?!出ない・・・
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
2023年11月04日 22:52
ポイント:N 天気:晴れ 気温:28度 水温:26度
ちゅるんちゅるんなんで
油断禁物ですよ^^
チョウチョウコショウダイ(Nさん撮影)
若い個体!
ソウシハギ(Nさん撮影)
パリトキシン!!

ヒゲモジャハゼ(Nさん撮影)
一撃で仕留めてました^^
ナカモトイロワケハゼ(Nさん撮影)
徹底的にマーク^^

沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
ちゅるんちゅるんなんで
油断禁物ですよ^^
チョウチョウコショウダイ(Nさん撮影)
若い個体!
ソウシハギ(Nさん撮影)
パリトキシン!!

ヒゲモジャハゼ(Nさん撮影)
一撃で仕留めてました^^
ナカモトイロワケハゼ(Nさん撮影)
徹底的にマーク^^

沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
2023年11月03日 18:59
ポイント:砂辺 天気:曇り時々雨 気温:28度 水温:26度
探しても何も見つかりません・・・
モクモクに包まれて・・・
ムラサキウミコチョウ(Oさん撮影)
ゲットしてる^^
イロブダイ(Oさん撮影)
さらに!
チゴベニハゼ(Oさん撮影)
ニシキフウライウオ(Oさん撮影)
テングカワハギ(Oさん撮影)
まだ小さい?!
ウミウシカクレエビ(Oさん撮影)
ゴカクゼブラガニ(Oさん撮影)
お好みでは・・・?!
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
探しても何も見つかりません・・・
モクモクに包まれて・・・
ムラサキウミコチョウ(Oさん撮影)
ゲットしてる^^
イロブダイ(Oさん撮影)
さらに!
チゴベニハゼ(Oさん撮影)
ニシキフウライウオ(Oさん撮影)
テングカワハギ(Oさん撮影)
まだ小さい?!
ウミウシカクレエビ(Oさん撮影)
ゴカクゼブラガニ(Oさん撮影)
お好みでは・・・?!
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
2023年11月02日 19:05
ポイント:T・C 天気:雨 気温:27度 水温:26度
あれ朝から雨が・・・
これもう絶対寒いやつ・・・
セジロクマノミ(ドルフィンキック撮影)
カクレクマノミ(ドルフィンキック撮影)
かわいい^^
オオガラスハゼ(ドルフィンキック撮影)
ちょこん!

イロブダイ(ドルフィンキック撮影)
カンザシヤドカリ属の1種(ドルフィンキック撮影)
触角どうしちゃったんだ?!
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
あれ朝から雨が・・・
これもう絶対寒いやつ・・・
セジロクマノミ(ドルフィンキック撮影)
カクレクマノミ(ドルフィンキック撮影)
かわいい^^
オオガラスハゼ(ドルフィンキック撮影)
ちょこん!

イロブダイ(ドルフィンキック撮影)
カンザシヤドカリ属の1種(ドルフィンキック撮影)
触角どうしちゃったんだ?!
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。