2023年10月31日 23:03
ウキウキダイビング開催!
マックスルーします^^
刺激的な水中生物(きゃんさん撮影)
最終段階!!
刺激的な水中生物(きゃんさん撮影)
着底するだけ^^
刺激的な水中生物(きゃんさん撮影)
刺激的な水中生物(きゃんさん撮影)
お楽しみは?!
刺激的な水中生物(きゃんさん撮影)
刺激的な水中生物(きゃんさん撮影)
レプト!
刺激的な水中生物(きゃんさん撮影)
しゃー!!!
刺激的な水中生物(きゃんさん撮影)
ぱおーん!!
刺激的な水中生物(きゃんさん撮影)
パっとやね^^
刺激的な水中生物(きゃんさん撮影)
キレイです^^

刺激的な水中生物(きゃんさん撮影)
ウチワカンテンカメガイ
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
マックスルーします^^
刺激的な水中生物(きゃんさん撮影)
最終段階!!
刺激的な水中生物(きゃんさん撮影)
着底するだけ^^
刺激的な水中生物(きゃんさん撮影)
刺激的な水中生物(きゃんさん撮影)
お楽しみは?!
刺激的な水中生物(きゃんさん撮影)
刺激的な水中生物(きゃんさん撮影)
レプト!
刺激的な水中生物(きゃんさん撮影)
しゃー!!!
刺激的な水中生物(きゃんさん撮影)
ぱおーん!!
刺激的な水中生物(きゃんさん撮影)
パっとやね^^
刺激的な水中生物(きゃんさん撮影)
キレイです^^

刺激的な水中生物(きゃんさん撮影)
ウチワカンテンカメガイ
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
2023年10月30日 20:16
ポイント:T19・23 天気:晴れ 気温:27度 水温:27度
あちゃー!!ワタシ腰がぱきぱきぴきんこに・・・
戦力外通告でございます・・・
ズングリヒメサンゴモエビ(大佐さん撮影)
水中の方が楽です^^
アナエビ科の1種(大佐さん撮影)
おっ!!もしや?!
フウライテナガエビ(大佐さん撮影)
スベスベオトヒメエビ属の1種(大佐さん撮影)
抱卵個体!
スベスベオトヒメエビ属の1種(大佐さん撮影)
ワタリガニ科の1種(大佐さん撮影)
おしゃれだ^^
ヒメミドリベニツケガニ(大佐さん撮影)
パンダダルマハゼ(大佐さん撮影)
ぺしっ!!
モンツキカエルウオ(大佐さん撮影)
ん?!
カクレクマノミ(大佐さん撮影)
キレイですねー^^
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
あちゃー!!ワタシ腰がぱきぱきぴきんこに・・・
戦力外通告でございます・・・
ズングリヒメサンゴモエビ(大佐さん撮影)
水中の方が楽です^^
アナエビ科の1種(大佐さん撮影)
おっ!!もしや?!
フウライテナガエビ(大佐さん撮影)
スベスベオトヒメエビ属の1種(大佐さん撮影)
抱卵個体!
スベスベオトヒメエビ属の1種(大佐さん撮影)
ワタリガニ科の1種(大佐さん撮影)
おしゃれだ^^
ヒメミドリベニツケガニ(大佐さん撮影)
パンダダルマハゼ(大佐さん撮影)
ぺしっ!!
モンツキカエルウオ(大佐さん撮影)
ん?!
カクレクマノミ(大佐さん撮影)
キレイですねー^^
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
2023年10月29日 19:04
ポイント:PⅩ 天気:晴れ 気温:27度 水温:26度
あっというまに1000ダイブ!!
おめでとうございます^^
ハナイカ(Kさん撮影)
隠れハートや^^
エビ不明種(Kさん撮影)
レッドハンド
ヒラウスヘリコブシ(Kさん撮影)
かわいい^^
トゲカワハギ(Kさん撮影)
チラ!!
イロブダイ(Kさん撮影)
オキナワハゼ(Kさん撮影)
セミホウボウ(Kさん撮影)
ピーン!!
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
あっというまに1000ダイブ!!
おめでとうございます^^
ハナイカ(Kさん撮影)
隠れハートや^^
エビ不明種(Kさん撮影)
レッドハンド
ヒラウスヘリコブシ(Kさん撮影)
かわいい^^
トゲカワハギ(Kさん撮影)
チラ!!
イロブダイ(Kさん撮影)
オキナワハゼ(Kさん撮影)
セミホウボウ(Kさん撮影)
ピーン!!
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
2023年10月28日 22:51
ポイント:砂辺 天気:晴れ 気温:26度 水温:27度
徐々に気温、水温とも下がって・・・
装備考えないと!!
サンゴヒメエビ(大佐さん撮影)
立派な個体!
ミカヅキコモンエビ(大佐さん撮影)
ブチウミウシ(大佐さん撮影)
かわいい^^
チンヨウジウオ(大佐さん撮影)
ペア^^
フタスジハゼ(大佐さん撮影)
ホシカゲアゴアマダイ(大佐さん撮影)
グイグイなの?!
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
徐々に気温、水温とも下がって・・・
装備考えないと!!
サンゴヒメエビ(大佐さん撮影)
立派な個体!
ミカヅキコモンエビ(大佐さん撮影)
ブチウミウシ(大佐さん撮影)
かわいい^^
チンヨウジウオ(大佐さん撮影)
ペア^^
フタスジハゼ(大佐さん撮影)
ホシカゲアゴアマダイ(大佐さん撮影)
グイグイなの?!
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
2023年10月27日 22:36
2023年10月26日 23:43
2023年10月25日 23:02
ポイント:N・R 天気:曇り 気温:27度 水温:27度
奇跡的に風がなく、いい状態^^
悪くなる前に終了じゃ!!
ナカモトイロワケハゼ(Kさん撮影)
越冬対策完了!!台風もいけるか?!
マツリビハゼ(Kさん撮影)
まつりモード^^
タツノハトコ(Kさん撮影)
ペア!
トゲカワハギ(Kさん撮影)
コロダイ(Kさん撮影)
フリフリ!
ハゲヒラベラ(Kさん撮影)
かな?!
ホシゾラウミウシ(Kさん撮影)
ハスイロウミウシ(Kさん撮影)
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
奇跡的に風がなく、いい状態^^
悪くなる前に終了じゃ!!
ナカモトイロワケハゼ(Kさん撮影)
越冬対策完了!!台風もいけるか?!
マツリビハゼ(Kさん撮影)
まつりモード^^
タツノハトコ(Kさん撮影)
ペア!
トゲカワハギ(Kさん撮影)
コロダイ(Kさん撮影)
フリフリ!
ハゲヒラベラ(Kさん撮影)
かな?!
ホシゾラウミウシ(Kさん撮影)
ハスイロウミウシ(Kさん撮影)
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
2023年10月24日 23:58
ポイント:T7・7.5・9 天気:曇り 気温:27度 水温:27度
完成は近い?!
華やかになってくれれば^^
トンプソンアワツブガイ(きゃんさん撮影)
目玉焼き何個?!
クサイロモウミウシ(きゃんさん撮影)
ヒメイカ(きゃんさん撮影)
ん?!
ナンヨウハギ(きゃんさん撮影)
ドリー爆発^^
ヒメダテハゼ(きゃんさん撮影)
うぉー!!
コロダイ(きゃんさん撮影)
ふりふり!
チョウチョウコショウダイ(きゃんさん撮影)
ヒゲモジャハゼ(きゃんさん撮影)
タツノハトコ(きゃんさん撮影)
ほせー!!
コチ科の1種(きゃんさん撮影)
ツマジロオコゼ(きゃんさん撮影)
白塗り^^
カエルアンコウモドキ(きゃんさん撮影)
どーん!
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
完成は近い?!
華やかになってくれれば^^
トンプソンアワツブガイ(きゃんさん撮影)
目玉焼き何個?!
クサイロモウミウシ(きゃんさん撮影)
ヒメイカ(きゃんさん撮影)
ん?!
ナンヨウハギ(きゃんさん撮影)
ドリー爆発^^
ヒメダテハゼ(きゃんさん撮影)
うぉー!!
コロダイ(きゃんさん撮影)
ふりふり!
チョウチョウコショウダイ(きゃんさん撮影)
ヒゲモジャハゼ(きゃんさん撮影)
タツノハトコ(きゃんさん撮影)
ほせー!!
コチ科の1種(きゃんさん撮影)
ツマジロオコゼ(きゃんさん撮影)
白塗り^^
カエルアンコウモドキ(きゃんさん撮影)
どーん!
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
2023年10月23日 16:52
ポイント:PⅥ 天気:晴れ 気温:28度 水温:27度
とりあえず耕しときますか?!
整地しながら経過観察!!
ツマグロサンカクハゼ(Hさん撮影)
ぴこぴこ!
イロブダイ(Hさん撮影)
割と多いかも?!
セミエビ科の1種(Hさん撮影)
アナエビ科の1種(Hさん撮影)
シャキーン!
マルバガニ属の1種(Hさん撮影)
オウギガニ科の1種(Hさん撮影)
かわいい^^
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
とりあえず耕しときますか?!
整地しながら経過観察!!
ツマグロサンカクハゼ(Hさん撮影)
ぴこぴこ!
イロブダイ(Hさん撮影)
割と多いかも?!
セミエビ科の1種(Hさん撮影)
アナエビ科の1種(Hさん撮影)
シャキーン!
マルバガニ属の1種(Hさん撮影)
オウギガニ科の1種(Hさん撮影)
かわいい^^
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
2023年10月22日 16:01
ポイント:PⅩ 天気:晴れ 気温:26度 水温:27度
ライトとレンズどこいったやねん?!
もしかして・・・
ホムラハゼ(Hさん撮影)
かわいい^^
チョウチョウコショウダイ(Hさん撮影)
ふりふり!!
ニシキフウライウオ(Hさん撮影)
またこれかよ的な・・・
ヒトスジギンポ(Hさん撮影)
スベスベオトヒメエビ属の1種(Hさん撮影)
ホワイトアーム^^
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
ライトとレンズどこいったやねん?!
もしかして・・・
ホムラハゼ(Hさん撮影)
かわいい^^
チョウチョウコショウダイ(Hさん撮影)
ふりふり!!
ニシキフウライウオ(Hさん撮影)
またこれかよ的な・・・
ヒトスジギンポ(Hさん撮影)
スベスベオトヒメエビ属の1種(Hさん撮影)
ホワイトアーム^^
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。