アマミスズメダイ

2023年07月21日 22:29

ちょっと用事で・・・
何もしてません・・・

アマミスズメダイ(ドルフィンキック撮影)

アマミスズメダイ

沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。


2023年03月28日 20:44

ポイント:パルⅩ 天気:晴れ 気温:23度 水温:22度

もう食べたくなってる?!
迷わずGO^^

アマミスズメダイ(きゃんさん撮影)
春、認定です^^

アマミスズメダイ

セグロヘビギンポ(きゃんさん撮影)

セグロヘビギンポ

セソコテグリ(きゃんさん撮影)
ちっこい^^

セソコテグリ

ホシカゲアゴアマダイ(きゃんさん撮影)
眼力!

ホシカゲアゴアマダイ

ハリヨウジ(きゃんさん撮影)
パンパンやん^^

ハリヨウジ

オキナワハゼ(きゃんさん撮影)
飛ぶの?!

オキナワハゼ

ホムラハゼ(きゃんさん撮影)
シャキーン

ホムラハゼ

ユウギリスベスベオトヒメエビ(きゃんさん撮影)

ユウギリスベスベオトヒメエビ

オガミテッポウエビ(きゃんさん撮影)

オガミテッポウエビ

マダライロウミウシ(きゃんさん撮影)
待て待て!!

マダライロウミウシ

卵(きゃんさん撮影)
イカタマ^^

卵

沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。


2022年06月29日 23:23

ポイント:トウアカ・コーラル2 天気:晴れ 気温:31度 水温:26度

バタバタしたとこもありましたが
抜群の透明度になりました^^

アマミスズメダイ(女王さま撮影)
まだこのくらいのステージも!!

アマミスズメダイ

ハマクマノミ(女王さま撮影)

ハマクマノミ

トウアカクマノミ(女王さま撮影)
ガリガリしそう?!

トウアカクマノミ

マツリビハゼ(女王さま撮影)

マツリビハゼ

ノコギリハギ(女王さま撮影)
オシャレな模様だ^^

ノコギリハギ

セダカカワハギ(女王さま撮影)
小さいのどこ?!

セダカカワハギ

タツノハトコ(女王さま撮影)

タツノハトコ

カクレモエビ属の1種(女王さま撮影)

カクレモエビ属の1種

コウイカのなかま(女王さま撮影)
ココダヨ^^

コウイカのなかま

沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。


2022年04月14日 23:51

水中情熱写真!
たまにはね^^

アマミスズメダイ(ドルフィンキック撮影)

アマミスズメダイ

テングヘビギンポ(ドルフィンキック撮影)
ふわっとした時が狙い目^^

テングヘビギンポ

沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。


2022年03月27日 17:25

ポイント:パⅥ 天気:雨のち曇り 気温:21度 水温:22度

雨はあきません・・・
にごにごなるやん・・・

アマミスズメダイ(Kさん撮影)
3個体以上は群れ認定?!

アマミスズメダイ

シロタスキベラ(Kさん撮影)
群れやで^^

シロタスキベラ

ホシカゲアゴアマダイ(Kさん撮影)
黄色が人気です^^

ホシカゲアゴアマダイ

セソコテグリ(Kさん撮影)

セソコテグリ

ハナヒゲウツボ(Kさん撮影)
そろりそろりよ!!

ハナヒゲウツボ

ヘリシロイロウミウシ(Kさん撮影)

ヘリシロイロウミウシ

オレンジウミコチョウ(Kさん撮影)
遭遇頻度上がってます^^

オレンジウミコチョウ

沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。


ギャラリー
  • 11月30日 ルージュミノウミウシ
  • 11月29日 刺激的な水中生物
  • 11月28日 刺激的な水中生物
  • 11月28日 刺激的な水中生物
  • 11月28日 刺激的な水中生物
  • 11月28日 刺激的な水中生物
  • 11月28日 刺激的な水中生物
  • 11月28日 刺激的な水中生物
  • 11月28日 刺激的な水中生物
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
タグクラウド