カクレクマノミ

2023年01月09日 18:04

ポイント:コーラル・ロープ 天気:曇り 気温:22度 水温:21度

朝一番からマンタゲット^^
透明度もすこぶる極上!!

カクレクマノミ(Kさん撮影)
若い個体が増えてました^^

カクレクマノミ

ミカゲハゼ(Kさん撮影)

ミカゲハゼ

ベラ科の1種(Kさん撮影)
?!タコ?!

ベラ科の1種

ミナミウバウオ(Kさん撮影)
かな?!

ミナミウバウオ

センヒメウミウシ(Kさん撮影)
キレイです^^

センヒメウミウシ

レンゲウミウシ(Kさん撮影)

レンゲウミウシ

キンチャクガニ(Kさん撮影)

キンチャクガニ

アミのなかま(Kさん撮影)

アミのなかま

2022年アドレナリン大爆発生物

沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。

2020年10月14日 18:59

ポイント:野崎・アリガー南・ウチザン礁 天気:晴れ 気温:28度 水温:27度

海が青いね!
さすがケラマ^^

カクレクマノミ(Sさん撮影)
ここだよ^^

カクレクマノミ

ハナゴンベ(Sさん撮影)

ハナゴンベ

水中風景(Sさん撮影)
これこれ^^

水中風景

アオウミガメ(Sさん撮影)
お休み中!!

アオウミガメ

アカククリ(Sさん撮影)

アカククリ

バラフエダイ(Sさん撮影)
いいサイズ^^

バラフエダイ

ロウニンアジ(Sさん撮影)
黒光り^^

ロウニンアジ

沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。


2019年09月01日 17:59

ポイント:黒北・ギシップ西・男岩 天気:晴れ 気温:33度 水温:28度

ケラマボートダイビング開催!
青い世界が広がってます^^

カクレクマノミ(デバイスさん撮影)
ペア^^

カクレクマノミ

水中風景(デバイスさん撮影)
豪快な壁!

水中風景

アカククリ(デバイスさん撮影)

アカククリ

ネムリブカ(デバイスさん撮影)
サメー^^

ネムリブカ

マダラトビエイ(デバイスさん撮影)

マダラトビエイ

ホソカマス(デバイスさん撮影)
群れ!!

ホソカマス

キビナゴ(デバイスさん撮影)
エンドレスサマー^^

キビナゴ

モンツキカエルウオ(デバイスさん撮影)

モンツキカエルウオ

沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。


2019年08月23日 17:04

ポイント:砂辺 天気:晴れ 気温:33度 水温:28度

ダイビング&グルメツアー開催!
マイ箸ゲットだぜ^^めざせグランドスラム!

カクレクマノミ(よなさん撮影)
お宝もゲットだぜ^^

カクレクマノミ

モンツキカエルウオ(よなさん撮影)
お散歩中^^

モンツキカエルウオ

イロブダイ(よなさん撮影)

イロブダイ

マツリビハゼ(よなさん撮影)
マツリビモードでした^^

マツリビハゼ

キオネミクティス・ルメンガニィ(よなさん撮影)
ほせーのがいました!

キオネミクティス・ルメンガニィ

Hippocampus pontohi(よなさん撮影)

Hippocampus pontohi

フジナミウミウシ(よなさん撮影)
ライガーとフジナミは好きな感じ出てます^^

フジナミウミウシ

アカクセニアウミウシ(よなさん撮影)
久しぶりに見た^^

アカクセニアウミウシ

トサカガザミ属の1種(よなさん撮影)

トサカガザミ属の1種

アザミカクレモエビ(よなさん撮影)

アザミカクレモエビ

セミエビ科の1種(よなさん撮影)
後ろ泳ぎ得意です^^

セミエビ科の1種

沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。


2019年06月05日 23:13

ポイント:真栄田岬 天気:晴れ 気温:30度 水温:25度

ダイビング&グルメツアー開催!
見たいの見れちゃったり^^

アカテンイロウミウシ(よなさん撮影)
引き寄せましたね^^

アカテンイロウミウシ

フジムスメウミウシ(よなさん撮影)

フジムスメウミウシ

ウミウシ不明種(よなさん撮影)
似てるけど違う!!

ウミウシ不明種

クロスジアメフラシ(よなさん撮影)

クロスジアメフラシ

オレンジウミコチョウ(よなさん撮影)
目立つ色だからわかる^^

オレンジウミコチョウ

ミガキブドウガイ(よなさん撮影)
ウミウシトレイン^^

ミガキブドウガイ

ヒオドシユビウミウシ(よなさん撮影)
このライガー弱いはず・・・きっと・・・

ヒオドシユビウミウシ

スソヒダウミウシ(よなさん撮影)

スソヒダウミウシ

ハナゴンベ(よなさん撮影)
美しい^^

ハナゴンベ

ミナミハコフグ(よなさん撮影)
寄りましたねー!!

ミナミハコフグ

カクレクマノミ(よなさん撮影)

カクレクマノミ

モンツキカエルウオ(よなさん撮影)
好きな場所があるんだな!

モンツキカエルウオ

マルスズメダイ(よなさん撮影)

マルスズメダイ

ミヤコキセンスズメダイ(よなさん撮影)

ミヤコキセンスズメダイ

カクレモエビ属の1種(よなさん撮影)

カクレモエビ属の1種

イソギンチャクモドキカクレエビ(よなさん撮影)
この質感がいいね!

イソギンチャクモドキカクレエビ

コガラシエビ(きゃんさん撮影)

コガラシエビ

ウルマエビスヤドカリ(きゃんさん撮影)
ヤドカリ好きが増えるといいなー?!

ウルマエビスヤドカリ

ツノメヒメヤドカリ(きゃんさん撮影)
キメキメです^^

ツノメヒメヤドカリ

ウエノコブシ(きゃんさん撮影)

ウエノコブシ

イトアシガニ科の1種(きゃんさん撮影)
かな?!

イトアシガニ科の1種

パラサイト(きゃんさん撮影)
このセットはよく見るような!

パラサイト

ブチウミウシ(きゃんさん撮影)

ブチウミウシ

沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。


ギャラリー
  • 12月1日 ニシキフウライウオ
  • 12月1日 ニシキフウライウオ
  • 12月1日 ニシキフウライウオ
  • 12月1日 ニシキフウライウオ
  • 12月1日 ニシキフウライウオ
  • 12月1日 ニシキフウライウオ
  • 12月1日 ニシキフウライウオ
  • 11月30日 ルージュミノウミウシ
  • 11月29日 刺激的な水中生物
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
タグクラウド