カミソリウオ
2023年09月12日 23:12
ポイント:T3・T7 天気:晴れ 気温:31度 水温:28度
入れ込み過ぎですねーってなったら
やっぱあきませんです!!
カミソリウオ(きゃんさん撮影)
スリーだよ^^
ニシキフウライウオ(きゃんさん撮影)
ペアだよ^^

タテジマキンチャクダイ(きゃんさん撮影)
渦巻き!
さかな不明種(きゃんさん撮影)
まだスケ感が残る^^
ノドグロベラ(きゃんさん撮影)
コガネシマアジ(きゃんさん撮影)
ウミヘビライダー^^
キリンミノ(きゃんさん撮影)
ヒレナガネジリンボウ(きゃんさん撮影)
寿2^^
コガラシエビ(きゃんさん撮影)
サンゴヒメエビ属の1種(きゃんさん撮影)
オリヅルエビ(きゃんさん撮影)
スリラーポーズ^^
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
入れ込み過ぎですねーってなったら
やっぱあきませんです!!
カミソリウオ(きゃんさん撮影)
スリーだよ^^
ニシキフウライウオ(きゃんさん撮影)
ペアだよ^^

タテジマキンチャクダイ(きゃんさん撮影)
渦巻き!
さかな不明種(きゃんさん撮影)
まだスケ感が残る^^
ノドグロベラ(きゃんさん撮影)
コガネシマアジ(きゃんさん撮影)
ウミヘビライダー^^
キリンミノ(きゃんさん撮影)
ヒレナガネジリンボウ(きゃんさん撮影)
寿2^^
コガラシエビ(きゃんさん撮影)
サンゴヒメエビ属の1種(きゃんさん撮影)
オリヅルエビ(きゃんさん撮影)
スリラーポーズ^^
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
2021年09月13日 16:59
ポイント:トウアカ・ロープ 天気:曇り 気温:32度 水温:28度
最後の応急処置で光ゲット!
なんとかなるもんです^^
カミソリウオ(Sさん撮影)
うねりに合わせてゆらゆら!
ニシキフウライウオ(Sさん撮影)
ヘコアユ(Sさん撮影)
横泳ぎ^^
タツノハトコ(Sさん撮影)
ひっそりと!
セダカカワハギ(Sさん撮影)
貝つんつん^^
イソバナカクレエビ(Sさん撮影)
カンザシヤドカリ(Sさん撮影)
お花見^^
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
最後の応急処置で光ゲット!
なんとかなるもんです^^
カミソリウオ(Sさん撮影)
うねりに合わせてゆらゆら!
ニシキフウライウオ(Sさん撮影)
ヘコアユ(Sさん撮影)
横泳ぎ^^
タツノハトコ(Sさん撮影)
ひっそりと!
セダカカワハギ(Sさん撮影)
貝つんつん^^
イソバナカクレエビ(Sさん撮影)
カンザシヤドカリ(Sさん撮影)
お花見^^
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
2019年10月20日 16:57
ポイント:パルプンテⅩ 天気:雨 気温:28度 水温:26度
雨降ってるから滑りますよーって言ってから
数秒後には強打で悶絶コース・・・
カミソリウオ(大佐さん撮影)
油断したらあきまへん!!
カミソリウオ(大佐さん撮影)
ニシキフウライウオ(大佐さん撮影)
レギュラーです^^
キオネミクティス・ルメンガニィ(大佐さん撮影)
フライングゲット^^
レンゲウミウシ(大佐さん撮影)
フトユビシャコモドキ属の1種(大佐さん撮影)
ボクサーならコレ^^
イソギンチャクエビ(大佐さん撮影)
イソギンチャクモドキカクレエビ(大佐さん撮影)
特殊エビ見つかりません・・・
ヒメオキナガニ(大佐さん撮影)
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
雨降ってるから滑りますよーって言ってから
数秒後には強打で悶絶コース・・・
カミソリウオ(大佐さん撮影)
油断したらあきまへん!!
カミソリウオ(大佐さん撮影)
ニシキフウライウオ(大佐さん撮影)
レギュラーです^^
キオネミクティス・ルメンガニィ(大佐さん撮影)
フライングゲット^^
レンゲウミウシ(大佐さん撮影)
フトユビシャコモドキ属の1種(大佐さん撮影)
ボクサーならコレ^^
イソギンチャクエビ(大佐さん撮影)
イソギンチャクモドキカクレエビ(大佐さん撮影)
特殊エビ見つかりません・・・
ヒメオキナガニ(大佐さん撮影)
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
2019年09月09日 16:43
ポイント:マッキー 天気:晴れ 気温:32度 水温:28度
ダイビング&グルメツアー開催!
開店20分で満席・・・次はもっと早くだな^^
カミソリウオ(潜りたおしさん撮影)
ヘコアユトッピング^^
ダンダラスズメダイ(潜りたおしさん撮影)
助かります^^
トゲカワハギ(潜りたおしさん撮影)
オオモンカエルアンコウ(潜りたおしさん撮影)
スポット!
エビジャコ科の1種(潜りたおしさん撮影)
カラッパ科の1種(潜りたおしさん撮影)
1cm級のかわいいサイズ^^
アミのなかま(潜りたおしさん撮影)
さらに小さいよ!
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
ダイビング&グルメツアー開催!
開店20分で満席・・・次はもっと早くだな^^
カミソリウオ(潜りたおしさん撮影)
ヘコアユトッピング^^
ダンダラスズメダイ(潜りたおしさん撮影)
助かります^^
トゲカワハギ(潜りたおしさん撮影)
オオモンカエルアンコウ(潜りたおしさん撮影)
スポット!
エビジャコ科の1種(潜りたおしさん撮影)
カラッパ科の1種(潜りたおしさん撮影)
1cm級のかわいいサイズ^^
アミのなかま(潜りたおしさん撮影)
さらに小さいよ!
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。