コガラシエビ

2023年05月14日 20:56

ポイント:パル14 天気:曇り 気温:23度 水温:23度

今日は体力ゲージゼロになってもいいです!!
全部出し切りましょう^^

コガラシエビ(Oさん撮影)
巨大な個体だ^^

コガラシエビ

サガミツノメエビ(Oさん撮影)

サガミツノメエビ

ナギサノツユ(Oさん撮影)
キレイな^^

ナギサノツユ

タスジキヌハダウミウシ(Oさん撮影)

タスジキヌハダウミウシ

アカボシツバメガイ(Oさん撮影)
こっち見てる^^

アカボシツバメガイ

さかな不明種(Oさん撮影)
テンジクダイ系?!

さかな不明種

ハナヒゲウツボ(Oさん撮影)
しゃーしゃー!

ハナヒゲウツボ

コチ科の1種(Oさん撮影)

コチ科の1種

オキナワハゼ(Oさん撮影)
ぽかーん^^

オキナワハゼ

ホムラハゼ(Oさん撮影)
しゃきーん!

ホムラハゼ

クロイトハゼ(Oさん撮影)
ペア!

クロイトハゼ

沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。


2021年12月31日 20:16

ポイント:パ14 天気:曇り 気温:18度 水温:23度

見れるまで、いや撮れるまで帰れません・・・
完全に0か100のパターン!まあいつも通り^^

コガラシエビ(うっちーさん撮影)
序盤は大振りやで!

コガラシエビ

トンプソンアワツブガイ(うっちーさん撮影)
ちっさ!

トンプソンアワツブガイ

チリメンウミウシ(うっちーさん撮影)

チリメンウミウシ

トゲカワハギ(うっちーさん撮影)
定位置でしたの?!

トゲカワハギ

ニシキフウライウオ(うっちーさん撮影)

ニシキフウライウオ

デバスズメダイ(うっちーさん撮影)
あきらめて浮上やな・・・

デバスズメダイ

ホムラハゼ(うっちーさん撮影)
最後の一振りで^^

ホムラハゼ

2021年の最後はみんなハッピーになれました!
2022年もハッピーになれるように頑張りますのでよろしくお願いします!!
もっともっと違う景色をドルフィンキックで見れるように!!
2021年もありがとうございました^^

沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。


2020年10月04日 21:50

ポイント:パルプンテ10 天気:晴れ 気温:31度 水温:27度

課題は必ず達成したいですね!
センサー感度上げておきます^^

コガラシエビ(つーさん撮影)

コガラシエビ

フィコカリス・シムランス(つーさん撮影)
正面ゲット^^

フィコカリス・シムランス

ヒラツノモエビ(つーさん撮影)

ヒラツノモエビ

スカシモエビ(つーさん撮影)

スカシモエビ

トゲカワハギ(つーさん撮影)

トゲカワハギ

セダカカワハギ(つーさん撮影)
いつのまに^^

セダカカワハギ

ツマジロオコゼ(つーさん撮影)
ジャンボサイズ!

ツマジロオコゼ

ヒレグロコショウダイ(つーさん撮影)

ヒレグロコショウダイ

セジロノドグロベラ(つーさん撮影)
スケスケ^^

セジロノドグロベラ

キオネミクティス・ルメンガニィ(つーさん撮影)
若い個体!

キオネミクティス・ルメンガニィ

クマノミ(つーさん撮影)
大集合^^

クマノミ

沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。


2020年01月22日 19:28

ポイント:真栄田岬 天気:晴れ 気温:23度 水温:22度

久しぶりに真栄田岬で潜れました!
やっぱりいいね^^

コガラシエビ(Hさん撮影)

コガラシエビ

カクレモエビ属の1種(Hさん撮影)
小さいのがいます^^

カクレモエビ属の1種

フィコカリス・シムランス(Hさん撮影)
もっと小さかったです!

フィコカリス・シムランス

ルリホシスズメダイ(Hさん撮影)
待ちが必要・・・

ルリホシスズメダイ

クロヘリイトヒキベラ(Hさん撮影)
にらめっこ^^

クロヘリイトヒキベラ

Hippocampus severnsi(Hさん撮影)
いまのところ魚類データベースに合わせてこっちで!

Hippocampus severnsi

ヨウジウオ科の1種(Hさん撮影)

ヨウジウオ科の1種

ハナキンチャクフグ(Hさん撮影)
うー!!

ハナキンチャクフグ

沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。


2019年11月02日 23:14

ポイント:パルプンテⅥ 天気:晴れ 気温:28度 水温:26度

えびせんべいの里が止まりません!!
コーヒービートとこれは飲み物状態^^

コガラシエビ(KAMEKOさん撮影)
ここ好きみたいだ^^

コガラシエビ

ライデンテナガカクレエビ(KAMEKOさん撮影)

ライデンテナガカクレエビ

カメンカクレエビ(KAMEKOさん撮影)
ライデンとカメンじゃあきまへん・・・

カメンカクレエビ

オドリハゼ(KAMEKOさん撮影)
ブトウテッポウエビと^^

オドリハゼ

ツマグロサンカクハゼ(KAMEKOさん撮影)

ツマグロサンカクハゼ

ヤマブキハゼ(KAMEKOさん撮影)
こっちは撮りやすい^^

ヤマブキハゼ

イロブダイ(KAMEKOさん撮影)

イロブダイ

ハダカコケギンポ(KAMEKOさん撮影)

ハダカコケギンポ

クロエリウツボ(KAMEKOさん撮影)
かな?!

クロエリウツボ

カイカムリ科の1種(KAMEKOさん撮影)
イエローハット^^

カイカムリ科の1種

沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。


ギャラリー
  • 11月30日 ルージュミノウミウシ
  • 11月29日 刺激的な水中生物
  • 11月28日 刺激的な水中生物
  • 11月28日 刺激的な水中生物
  • 11月28日 刺激的な水中生物
  • 11月28日 刺激的な水中生物
  • 11月28日 刺激的な水中生物
  • 11月28日 刺激的な水中生物
  • 11月28日 刺激的な水中生物
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
タグクラウド