セダカカワハギ

2023年07月17日 18:47

ポイント:T・R・N 天気:晴れ時々雨 気温:32度 水温:28度

晴れてても風強いから涼しい^^
雨もついてくるから寒いときもある・・・

セダカカワハギ(Kさん撮影)

セダカカワハギ

カエルアマダイ属の1種(Kさん撮影)
ジョー^^

カエルアマダイ属の1種

クサハゼ(Kさん撮影)

クサハゼ

タツノハトコ(Kさん撮影)
ミニドラゴン^^

タツノハトコ

エリグロギンポ(Kさん撮影)

エリグロギンポ

ケラマコネコウミウシ(Kさん撮影)
顕微鏡モード出番です^^

ケラマコネコウミウシ

テンセンウロコウミウシ(Kさん撮影)

テンセンウロコウミウシ

貝のなかま(Kさん撮影)
キレイです^^

貝のなかま

何かの卵(Kさん撮影)
パラパラと見かけました^^

何かの卵

沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。


2022年01月31日 21:34

ポイント:パ14 天気:曇り 気温:17度 水温:22度

気温が下がると手が痛いのよ・・・
ステッカー渡すの忘れた?!次回に^^

セダカカワハギ(女王さま撮影)
このサイズがベスト^^

セダカカワハギ

トウアカクマノミ(女王さま撮影)
人気です^^

トウアカクマノミ

ハダカコケギンポ(女王さま撮影)

ハダカコケギンポ

ユリタツノコ(女王さま撮影)
ペア^^

ユリタツノコ

ハゼ科の1種(女王さま撮影)
ピコピコも安定してます!

ハゼ科の1種

フジタウミウシ科の1種(女王さま撮影)
食事中^^

フジタウミウシ科の1種

スベスベオトヒメエビ属の1種(女王さま撮影)

スベスベオトヒメエビ属の1種

フィコカリス・シムランス(女王さま撮影)

フィコカリス・シムランス

バイオレットボクサーシュリンプ(女王さま撮影)
めっちゃかわいいサイズでした!

バイオレットボクサーシュリンプ

トゲツノメエビ(女王さま撮影)
未だにシングル!!

トゲツノメエビ

沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。


2021年07月31日 17:42

ポイント:トウアカ・N・コーラル 天気:晴れ 気温:31度 水温:27度

順調にシングルヒットできてたのに・・・
最後は空ぶかしやで!!

セダカカワハギ(Kさん撮影)
極小でっせ!まだ透けてまっせ^^

セダカカワハギ

セダカカワハギ(Kさん撮影)
ちょいと成長した個体!

セダカカワハギ

アカメハゼ(Kさん撮影)

アカメハゼ

アカネダルマハゼ(Kさん撮影)
小さいときは撮りやすい^^

アカネダルマハゼ

カミソリウオ(Kさん撮影)

カミソリウオ

ヒナヨウジ(Kさん撮影)

ヒナヨウジ

イッポンテグリ(Kさん撮影)
まだ夢中になれます^^

イッポンテグリ

ルリホシスズメダイ(Kさん撮影)
いつまでもイケる^^

ルリホシスズメダイ

ミノウミウシ亜目の1種(Kさん撮影)
ワグシミノかな?!

ミノウミウシ亜目の1種

ヨセナミウミウシ(Kさん撮影)

ヨセナミウミウシ

ワタリガニ科の1種(Kさん撮影)
ん?!

ワタリガニ科の1種

沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。


2021年05月29日 18:06

ポイント:コーラル・トウアカ 天気:雨 気温:28度 水温:26度

貸し切り状態ありがとうございます^^
サンゴチェックしました!!

セダカカワハギ(Tさん撮影)
萌える^^

セダカカワハギ

アオサハギ(Tさん撮影)
萌える!

アオサハギ

ナガサキスズメダイ(Tさん撮影)
こっち見てる^^

ナガサキスズメダイ

ヒラツノモエビ(Tさん撮影)

ヒラツノモエビ

オリヅルエビ(Tさん撮影)
特大出ました^^

オリヅルエビ

オガサワラコブシ(Tさん撮影)

オガサワラコブシ

テントウウミウシ(Tさん撮影)
かわいい^^

テントウウミウシ

Marionia sp.(Tさん撮影)
大型種!

Marionia sp.

ミノウミウシ亜目の1種(Tさん撮影)
キレイです!

ミノウミウシ亜目の1種

キイボキヌハダウミウシ(Tさん撮影)


キイボキヌハダウミウシ

沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。


2021年05月26日 23:05

ポイント:N.F.P.3 天気:晴れ 気温:30度 水温:25度

さらに夏装備変更でも快適に^^
腰の負担も軽減ですね!

セダカカワハギ(Hさん撮影)
小さいほど萌える^^

セダカカワハギ

ノコギリハギ(Hさん撮影)

ノコギリハギ

タキベラ(Hさん撮影)
もう次のステージですな!

タキベラ

ニセネッタイスズメダイ(Hさん撮影)
今でしょ^^

ニセネッタイスズメダイ

ヒゲモジャハゼ(Hさん撮影)
寄りたおす!

ヒゲモジャハゼ

ナカモトイロワケハゼ(Hさん撮影)
仲良しペア^^

ナカモトイロワケハゼ

アワイロコバンハゼ(Hさん撮影)
あくび^^

アワイロコバンハゼ

アカホシカクレエビ(Hさん撮影)

アカホシカクレエビ

沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。


ギャラリー
  • 11月30日 ルージュミノウミウシ
  • 11月29日 刺激的な水中生物
  • 11月28日 刺激的な水中生物
  • 11月28日 刺激的な水中生物
  • 11月28日 刺激的な水中生物
  • 11月28日 刺激的な水中生物
  • 11月28日 刺激的な水中生物
  • 11月28日 刺激的な水中生物
  • 11月28日 刺激的な水中生物
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
タグクラウド