ダイビング沖縄本島

2023年11月16日 23:57

ポイント:T7.5・7・8.5 天気:晴れ 気温:26度 水温:26度

領域展開!
無敵焔!!

クマノミ(Kさん撮影)
やさしさに包まれた^^

クマノミ

トウアカクマノミ(Kさん撮影)

トウアカクマノミ

ヒレナガネジリンボウ(Kさん撮影)
ペア^^

ヒレナガネジリンボウ

ホムラハゼ(Kさん撮影)
シャキーン!!

ホムラハゼ

ミナミハコフグ(Kさん撮影)

ミナミハコフグ

ツユベラ(Kさん撮影)
なかよし^^

ツユベラ

カミソリウオ(Kさん撮影)

カミソリウオ

コツブムシのなかま(Kさん撮影)
てかてか^^

コツブムシのなかま

スカシモエビ(Kさん撮影)

スカシモエビ

フィコカリス・シムランス(Kさん撮影)
ちょこん!

フィコカリス・シムランス

Pagurixus maorus(Kさん撮影)

Pagurixus maorus

沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。


2023年09月23日 20:00

ポイント:T3・17・7.5 天気:晴れ 気温:32度 水温:28度

絶好調の天気になりました!!
水中は竜宮城のようでした^^

マダラタルミ(Sさん撮影)
ぱんだ^^

マダラタルミ

ルリホシスズメダイ(Sさん撮影)

ルリホシスズメダイ

ニシキフウライウオ(Sさん撮影)
いつまでもいてほしい!

ニシキフウライウオ

ハナヒゲウツボ(Sさん撮影)

ハナヒゲウツボ

タテジマキンチャクダイ(Sさん撮影)
大きくなってきてる?!

タテジマキンチャクダイ

ツマジロオコゼ(Sさん撮影)

ツマジロオコゼ

ステノプス・テヌイロストリス(Sさん撮影)
かわいいサイズゲット^^

ステノプス・テヌイロストリス

フリソデエビ(Sさん撮影)

フリソデエビ

フィコカリス・シムランス(Sさん撮影)

フィコカリス・シムランス

トガリモエビ属の1種(Sさん撮影)
ゲットしてますやん^^

トガリモエビ属の1種

沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。


2023年07月02日 19:53

ポイント:T8・T7・T3 天気:晴れ 気温:31度 水温:27度

圧倒的に空気ないんですけど・・・
至急オートモードにしなきゃ^^

コブタヒラツノモエビ(潜りたおしさん撮影)

コブタヒラツノモエビ

トガリモエビ属の1種(潜りたおしさん撮影)
斑紋あり^^

トガリモエビ属の1種

ステノプス・ザンジバリクス(潜りたおしさん撮影)
ペア^^

ステノプス・ザンジバリクス

コツブムシのなかま(潜りたおしさん撮影)

コツブムシのなかま

タツノハトコ(潜りたおしさん撮影)
たくさんいますね^^

タツノハトコ

アオサハギ(潜りたおしさん撮影)
しっかりめ!!

アオサハギ

ヒメイカ(潜りたおしさん撮影)
これは?!

ヒメイカ

アデヤカミノウミウシ(潜りたおしさん撮影)

アデヤカミノウミウシ

ヤシャハゼ(潜りたおしさん撮影)
よく見つけましたねー^^背鰭なが!!

ヤシャハゼ

フタスジハゼ(潜りたおしさん撮影)

フタスジハゼ

イサゴハゼ(潜りたおしさん撮影)
おっ!

イサゴハゼ

沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。


2023年06月23日 21:55

ポイント:T・C・N 天気:曇り 気温:30度 水温:26度

ちょっと見て見ると・・・真っ白やん!!
設定を変えると大丈夫^^

ササハゼ(女王さま撮影)
ちょろちょろ^^

ササハゼ

ナカモトイロワケハゼ(女王さま撮影)
いい感じに出てくるように^^

ナカモトイロワケハゼ

コチ科の1種(女王さま撮影)

コチ科の1種

タツノハトコ(女王さま撮影)

タツノハトコ

トゲカワハギ(女王さま撮影)


トゲカワハギ

アオサハギ(女王さま撮影)


アオサハギ

アオサハギ(女王さま撮影)


アオサハギ

ダンダラスズメダイ(女王さま撮影)
極小

ダンダラスズメダイ

トガリモエビ属の1種(女王さま撮影)

トガリモエビ属の1種

ナデシコカクレエビ(女王さま撮影)
ゆらゆら^^

ナデシコカクレエビ

沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。


2023年05月22日 19:51

ポイント:真栄田岬 天気:曇り 気温:29度 水温:25度

今日完成させようと思ったんですが
もう完成してました^^ありがとうございます!

ミツダレヘビギンポ(Uさん撮影)
イケてる^^

ミツダレヘビギンポ

モンツキカエルウオ(Uさん撮影)
ここ定位置だね!

モンツキカエルウオ

セダカギンポ(Uさん撮影)
卵たくさん!

セダカギンポ

ヒレグロベラ(Uさん撮影)

ヒレグロベラ

ムスジコショウダイ(Uさん撮影)
ぶるぶる^^

ムスジコショウダイ

セボシウミタケハゼ(Uさん撮影)
安定の^^

セボシウミタケハゼ

ハナゴンベ(Uさん撮影)

ハナゴンベ

タテジマヘビギンポ(Uさん撮影)
ちょこん!

タテジマヘビギンポ

カイカムリ科の1種(Uさん撮影)
ちょこん^^

カイカムリ科の1種

イソギンチャクモエビ(Uさん撮影)

イソギンチャクモエビ

ホヤカクレエビ属の1種(Uさん撮影)
抱卵個体!!

ホヤカクレエビ属の1種

ハナビラユキバナ(Uさん撮影)
お花^^

ハナビラユキバナ

沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。


ギャラリー
  • 11月30日 ルージュミノウミウシ
  • 11月29日 刺激的な水中生物
  • 11月28日 刺激的な水中生物
  • 11月28日 刺激的な水中生物
  • 11月28日 刺激的な水中生物
  • 11月28日 刺激的な水中生物
  • 11月28日 刺激的な水中生物
  • 11月28日 刺激的な水中生物
  • 11月28日 刺激的な水中生物
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
タグクラウド