チンヨウジウオ
2023年01月11日 19:56
ポイント:砂辺 天気:曇り 気温:22度 水温:22度
北風じゃないと寒くない^^
久しぶりのポイントにもいけるよ!!
チンヨウジウオ(Kさん撮影)
にょろにょろ^^
ハリヨウジ(Kさん撮影)
さかな不明種(Kさん撮影)
ん?!トラギス?!
フィコカリス・シムランス(Kさん撮影)
貴族の出番です^^
トゲツノメエビ(Kさん撮影)
ペア^^
ニシドマリハナガサウミウシ(Kさん撮影)
大きすぎてどうもなりません・・・
クモガクレウミウシ(Kさん撮影)
リュウグウウミウシ(Kさん撮影)
タイワンカマス(Kさん撮影)
最後は囲まれる^^
2022年アドレナリン大爆発生物
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
北風じゃないと寒くない^^
久しぶりのポイントにもいけるよ!!
チンヨウジウオ(Kさん撮影)
にょろにょろ^^
ハリヨウジ(Kさん撮影)
さかな不明種(Kさん撮影)
ん?!トラギス?!
フィコカリス・シムランス(Kさん撮影)
貴族の出番です^^
トゲツノメエビ(Kさん撮影)
ペア^^
ニシドマリハナガサウミウシ(Kさん撮影)
大きすぎてどうもなりません・・・
クモガクレウミウシ(Kさん撮影)
リュウグウウミウシ(Kさん撮影)
タイワンカマス(Kさん撮影)
最後は囲まれる^^
2022年アドレナリン大爆発生物
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
2022年08月04日 17:29
ポイント:砂辺 天気:晴れ 気温:33度 水温:27度
フルコースなので体重増加間違いなし!
潜る・食う・寝るで1日1kgはupかな?!
チンヨウジウオ(コンフミさん撮影)
チンさん^^
ニセネッタイスズメダイ(コンフミさん撮影)
イロブダイ(コンフミさん撮影)
フジナミウミウシ(コンフミさん撮影)
お散歩^^
トゲツノメエビ(コンフミさん撮影)
ペア^^
カイカムリ科の1種(コンフミさん撮影)
メットくん^^
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
フルコースなので体重増加間違いなし!
潜る・食う・寝るで1日1kgはupかな?!
チンヨウジウオ(コンフミさん撮影)
チンさん^^
ニセネッタイスズメダイ(コンフミさん撮影)
イロブダイ(コンフミさん撮影)
フジナミウミウシ(コンフミさん撮影)
お散歩^^
トゲツノメエビ(コンフミさん撮影)
ペア^^
カイカムリ科の1種(コンフミさん撮影)
メットくん^^
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
2022年01月20日 23:15
ポイント:砂辺 天気:晴れ 気温:19度 水温:21度
水中貸し切り状態^^
探しますかね!!
チンヨウジウオ(Tさん撮影)
かわいい顔してます^^
ホムラハゼ(Tさん撮影)
まだいてくれました!!
マルミカクレモエビ(Tさん撮影)
トゲツノメエビ(Tさん撮影)
立派な個体です!
フィコカリス・シムランス(Tさん撮影)
卵までバッチリ!
ミミズクガニ(Tさん撮影)
かな?!
センヒメウミウシ(Tさん撮影)
2021年アドレナリン大爆発生物
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
水中貸し切り状態^^
探しますかね!!
チンヨウジウオ(Tさん撮影)
かわいい顔してます^^
ホムラハゼ(Tさん撮影)
まだいてくれました!!
マルミカクレモエビ(Tさん撮影)
トゲツノメエビ(Tさん撮影)
立派な個体です!
フィコカリス・シムランス(Tさん撮影)
卵までバッチリ!
ミミズクガニ(Tさん撮影)
かな?!
センヒメウミウシ(Tさん撮影)
2021年アドレナリン大爆発生物
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
2020年11月13日 22:33
ポイント:砂辺 天気:曇り 気温:23度 水温:25度
ちょい冬仕様スーツに装備変更!!
ちょっとずつ変えないと対応できなくなる・・・
チンヨウジウオ(Hさん撮影)
ちんさん^^
ヒトデナカセ(Hさん撮影)
ウミウシカクレエビ(Hさん撮影)
マルミカクレモエビ(Hさん撮影)
まるちゃん^^
ウズラカクレモエビ(Hさん撮影)
フィコカリス・シムランス(Hさん撮影)
エビらしく^^
ヨコエビのなかま(Hさん撮影)
ロックオン^^
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
ちょい冬仕様スーツに装備変更!!
ちょっとずつ変えないと対応できなくなる・・・
チンヨウジウオ(Hさん撮影)
ちんさん^^
ヒトデナカセ(Hさん撮影)
ウミウシカクレエビ(Hさん撮影)
マルミカクレモエビ(Hさん撮影)
まるちゃん^^
ウズラカクレモエビ(Hさん撮影)
フィコカリス・シムランス(Hさん撮影)
エビらしく^^
ヨコエビのなかま(Hさん撮影)
ロックオン^^
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
2019年09月25日 22:46
ポイント:砂辺 天気:曇り 気温:28度 水温:26度
ダイビング&グルメツアー開催!
じわりじわり水が入ってきたそうな・・・
チンヨウジウオ(よなさん撮影)
久しぶりに^^
キオネミクティス・ルメンガニィ(よなさん撮影)
元気にしてました!
Hippocampus pontohi(よなさん撮影)

カミソリウオ(よなさん撮影)
うねりであっちこっち^^
ニセアカホシカクレエビ(よなさん撮影)
ヒトデヤドリエビ(よなさん撮影)
きれいだね^^
ウミウシ不明種(よなさん撮影)
アカクセニアウミウシ(よなさん撮影)
定番の^^
ブチウミウシ(よなさん撮影)
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
ダイビング&グルメツアー開催!
じわりじわり水が入ってきたそうな・・・
チンヨウジウオ(よなさん撮影)
久しぶりに^^
キオネミクティス・ルメンガニィ(よなさん撮影)
元気にしてました!
Hippocampus pontohi(よなさん撮影)

カミソリウオ(よなさん撮影)
うねりであっちこっち^^
ニセアカホシカクレエビ(よなさん撮影)
ヒトデヤドリエビ(よなさん撮影)
きれいだね^^
ウミウシ不明種(よなさん撮影)
アカクセニアウミウシ(よなさん撮影)
定番の^^
ブチウミウシ(よなさん撮影)
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。