ニシキフウライウオ
2022年12月08日 20:29
ポイント:パル14 天気:晴れ 気温:24度 水温:24度
切り札は封印して
ラストスパート^^
ニシキフウライウオ(きゃんさん撮影)
全開じゃい^^
カミソリウオ(きゃんさん撮影)
ペア!
クマノミ(きゃんさん撮影)
あくびゲットだぜ^^
ウミショウブハゼ属の1種(きゃんさん撮影)
マイナスイオン^^
ヒメイカ(きゃんさん撮影)
アカシマシラヒゲエビ(きゃんさん撮影)
コンビクリーニング^^
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
切り札は封印して
ラストスパート^^
ニシキフウライウオ(きゃんさん撮影)
全開じゃい^^
カミソリウオ(きゃんさん撮影)
ペア!
クマノミ(きゃんさん撮影)
あくびゲットだぜ^^
ウミショウブハゼ属の1種(きゃんさん撮影)
マイナスイオン^^
ヒメイカ(きゃんさん撮影)
アカシマシラヒゲエビ(きゃんさん撮影)
コンビクリーニング^^
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
2021年10月28日 22:56
ポイント:パルプンテ14 天気:晴れ 気温:26度 水温:25度
太陽がありがたいです!!
ポカポカ確定です^^
ニシキフウライウオ(女王さま撮影)
スケスケや^^
セダカカワハギ(女王さま撮影)
オオモンカエルアンコウ(女王さま撮影)
山吹色^^
トウアカクマノミ(女王さま撮影)
ハナヒゲウツボ(女王さま撮影)
ほそーい個体だ!
ヨリメハゼ属の1種(女王さま撮影)
カラコンやで^^
ヒゲモジャハゼ(女王さま撮影)
ホムラハゼ(女王さま撮影)
逃走スピード違反やで^^
ウミショウブハゼ属の1種(女王さま撮影)
ちょこん^^

マルバガニ属の1種(女王さま撮影)
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
太陽がありがたいです!!
ポカポカ確定です^^
ニシキフウライウオ(女王さま撮影)
スケスケや^^
セダカカワハギ(女王さま撮影)
オオモンカエルアンコウ(女王さま撮影)
山吹色^^
トウアカクマノミ(女王さま撮影)
ハナヒゲウツボ(女王さま撮影)
ほそーい個体だ!
ヨリメハゼ属の1種(女王さま撮影)
カラコンやで^^
ヒゲモジャハゼ(女王さま撮影)
ホムラハゼ(女王さま撮影)
逃走スピード違反やで^^
ウミショウブハゼ属の1種(女王さま撮影)
ちょこん^^

マルバガニ属の1種(女王さま撮影)
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
2019年12月25日 18:30
ポイント:アポ・ホーシュー 天気:晴れ 気温:25度 水温:23度
ダイビング&グルメツアー開催^^
今年最後の万座ダイビング!!
ニシキフウライウオ(まゆちゃん撮影)
全開^^
ニシキフウライウオ(まゆちゃん撮影)

アカスジウミタケハゼ(まゆちゃん撮影)

アカヒゲカクレエビ(まゆちゃん撮影)
安定の!
ヤクシマカクレエビ(まゆちゃん撮影)
ペア!
カクレモエビ属の1種(まゆちゃん撮影)
小さい個体でした!
Hippocampus bargibanti(まゆちゃん撮影)
ピグミーシーホース!
シシマイギンポ(まゆちゃん撮影)
トゲトゲウミウシ(まゆちゃん撮影)
話してたからビックリ^^
カンザシヤドカリ(まゆちゃん撮影)
カンザシヤドカリ(まゆちゃん撮影)
おみごと^^
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
ダイビング&グルメツアー開催^^
今年最後の万座ダイビング!!
ニシキフウライウオ(まゆちゃん撮影)
全開^^
ニシキフウライウオ(まゆちゃん撮影)

アカスジウミタケハゼ(まゆちゃん撮影)

アカヒゲカクレエビ(まゆちゃん撮影)
安定の!
ヤクシマカクレエビ(まゆちゃん撮影)
ペア!
カクレモエビ属の1種(まゆちゃん撮影)
小さい個体でした!
Hippocampus bargibanti(まゆちゃん撮影)
ピグミーシーホース!
シシマイギンポ(まゆちゃん撮影)
トゲトゲウミウシ(まゆちゃん撮影)
話してたからビックリ^^
カンザシヤドカリ(まゆちゃん撮影)
カンザシヤドカリ(まゆちゃん撮影)
おみごと^^
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
2019年12月03日 19:40
ポイント:パルプンテ14 天気:曇り 気温:20度 水温:24度
作戦はワンチームでいくぞー^^
簡単にはいきません・・・すぐノックオン・・・
ニシキフウライウオ(きゃんさん撮影)
オオウミウマ(きゃんさん撮影)
見つけた時に比べると大きくなった^^
ウミショウブハゼ属の1種(きゃんさん撮影)
遊べるね^^

セダカカワハギ(きゃんさん撮影)
眠たいの?!
ヒラツノモエビ(きゃんさん撮影)
オウギガニ科の1種(きゃんさん撮影)
ウミショウブハゼ属の1種(女王さま撮影)
眼もグリーンだよ^^
ヒメイカ(女王さま撮影)
ツノザヤウミウシ(女王さま撮影)
お食事中^^

トゲカワハギ(女王さま撮影)
擬態力!!
ハタタテギンポ(女王さま撮影)
ツマジロオコゼ(女王さま撮影)
かな?!
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
作戦はワンチームでいくぞー^^
簡単にはいきません・・・すぐノックオン・・・
ニシキフウライウオ(きゃんさん撮影)
オオウミウマ(きゃんさん撮影)
見つけた時に比べると大きくなった^^
ウミショウブハゼ属の1種(きゃんさん撮影)
遊べるね^^

セダカカワハギ(きゃんさん撮影)
眠たいの?!
ヒラツノモエビ(きゃんさん撮影)
オウギガニ科の1種(きゃんさん撮影)
ウミショウブハゼ属の1種(女王さま撮影)
眼もグリーンだよ^^
ヒメイカ(女王さま撮影)
ツノザヤウミウシ(女王さま撮影)
お食事中^^

トゲカワハギ(女王さま撮影)
擬態力!!
ハタタテギンポ(女王さま撮影)
ツマジロオコゼ(女王さま撮影)
かな?!
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
2019年09月17日 20:23
ポイント:パ7・14・10 天気:晴れ 気温:30度 水温:27度
コンパクトの領域超えました!
刀やったらロロノアやで^^
ニシキフウライウオ(きゃんさん撮影)
すべてにおいてイケてる個体^^
ニシキフウライウオ(きゃんさん撮影)

ニシキフウライウオ(きゃんさん撮影)
ちょい赤?!

ホソフウライウオ(きゃんさん撮影)
ウミショウブハゼ属の1種(きゃんさん撮影)
卵あるよ^^
ウミショウブハゼ属の1種(きゃんさん撮影)
ペアだよ!

ウミショウブハゼ属の1種(きゃんさん撮影)

トゲカワハギ(きゃんさん撮影)
シマヒメヤマノカミ(きゃんさん撮影)
もっと小さい個体がいいかも・・・
クサイロモウミウシ(きゃんさん撮影)
調子いいね^^
アナエビ科の1種(きゃんさん撮影)
コウイカのなかま(きゃんさん撮影)
マンタ(きゃんさん撮影)
おまけキター^^
マンタ(きゃんさん撮影)
まったねー^^
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
コンパクトの領域超えました!
刀やったらロロノアやで^^
ニシキフウライウオ(きゃんさん撮影)
すべてにおいてイケてる個体^^
ニシキフウライウオ(きゃんさん撮影)

ニシキフウライウオ(きゃんさん撮影)
ちょい赤?!

ホソフウライウオ(きゃんさん撮影)
ウミショウブハゼ属の1種(きゃんさん撮影)
卵あるよ^^
ウミショウブハゼ属の1種(きゃんさん撮影)
ペアだよ!

ウミショウブハゼ属の1種(きゃんさん撮影)

トゲカワハギ(きゃんさん撮影)
シマヒメヤマノカミ(きゃんさん撮影)
もっと小さい個体がいいかも・・・
クサイロモウミウシ(きゃんさん撮影)
調子いいね^^
アナエビ科の1種(きゃんさん撮影)
コウイカのなかま(きゃんさん撮影)
マンタ(きゃんさん撮影)
おまけキター^^
マンタ(きゃんさん撮影)
まったねー^^
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。