ハゼ科の1種

2023年11月11日 19:36

ポイント:P14 天気:曇り時々雨 気温:25度 水温:26度

パス回し上手にやってくれました!!
探すのにチカラ注げます^^

ハゼ科の1種(Kさん撮影)
まだツンツン残る^^

ハゼ科の1種

ヒゲモジャハゼ(Kさん撮影)
一人が撮る、一人が見る^^

ヒゲモジャハゼ

ウミショウブハゼ属の1種(Kさん撮影)

ウミショウブハゼ属の1種

カミソリウオ(Kさん撮影)
おしゃれな個体!

カミソリウオ

ニシキフウライウオ(Kさん撮影)

ニシキフウライウオ

オオウミウマ(Kさん撮影)
めっちゃあっち見てる^^

オオウミウマ

Acanthosphex leurynnis(Kさん撮影)

Acanthosphex leurynnis

ハナツノハギ(Kさん撮影)

ハナツノハギ

マダラタルミ(Kさん撮影)
安全停止のお供じゃ!

マダラタルミ

アミメキセワタ(Kさん撮影)

アミメキセワタ

沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。


2023年07月18日 23:28

ポイント:M 天気:晴れ 気温:32度 水温:28度

レッドブル飲んで乗り切るしかない!!
やれるのか?!

ハゼ科の1種(きゃんさん撮影)
つんつんの名残が!!

ハゼ科の1種

ハゼ科の1種(きゃんさん撮影)
ダブルゲット^^

ハゼ科の1種

エビ不明種(きゃんさん撮影)
そろそろ解明に動くかな?!

エビ不明種

ハモポントニア・フンジコーラ(きゃんさん撮影)

ハモポントニア・フンジコーラ

トゲツノメエビ(きゃんさん撮影)

トゲツノメエビ

トガリモエビ属の1種(きゃんさん撮影)

トガリモエビ属の1種

オオウミウマ(きゃんさん撮影)

オオウミウマ

何かの卵(きゃんさん撮影)
卵塊

何かの卵

刺激的な水中生物(きゃんさん撮影)
かわいい^^

刺激的な水中生物

刺激的な水中生物(きゃんさん撮影)

刺激的な水中生物

刺激的な水中生物(きゃんさん撮影)

刺激的な水中生物

刺激的な水中生物(きゃんさん撮影)

刺激的な水中生物

刺激的な水中生物(きゃんさん撮影)
胸鰭がイケてます^^

刺激的な水中生物

沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。


2022年12月04日 18:54

ポイント:パル14 天気:晴れ 気温:26度 水温:25度

階段清掃したらいいこといっぱい^^
そのうち水中整備も!

ハゼ科の1種(Iさん撮影)
ピコピコシャキーン^^

ハゼ科の1種

ハゼ科の1種(Iさん撮影)
なんだ?!

ハゼ科の1種

オニサルハゼ(Iさん撮影)
すぽって消える!

オニサルハゼ

カスリハゼ属の1種(Iさん撮影)

カスリハゼ属の1種

トゲツノメエビ(Iさん撮影)
逃亡からの?!

トゲツノメエビ

沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。


2022年11月05日 19:17

ポイント:パル14 天気:晴れ 気温:24度 水温:26度

残り枚数4まで!
あと少しでコールドゲーム^^

ハゼ科の1種(Nさん撮影)
ダブルピコピコゲット^^

ハゼ科の1種

マツリビハゼ(Nさん撮影)
ちょいマツリモード^^

マツリビハゼ

アミメベンケイハゼ(Nさん撮影)

アミメベンケイハゼ

ヒゲモジャハゼ(Nさん撮影)
ヒゲボーイ^^

ヒゲモジャハゼ

メガネウオ(Nさん撮影)
きゃー!!

メガネウオ

ハタタテギンポ(Nさん撮影)
かわいい!

ハタタテギンポ

フトユビシャコモドキ属の1種(Nさん撮影)

フトユビシャコモドキ属の1種

スカシモエビ(Nさん撮影)

スカシモエビ

ソデカラッパ(Nさん撮影)
抱卵個体!

ソデカラッパ

ツチホゼリ(Nさん撮影)
ゲットだぜ!

ツチホゼリ

水中世界(Nさん撮影)
ハンター1

水中世界

水中世界(Nさん撮影)
ハンター2

水中世界

水中世界(Nさん撮影)
ハンター3

水中世界

沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。


2022年06月27日 18:19

ポイント:マッキー 天気:晴れ 気温:32度 水温:26度

最終日のAkamatsu Diver`s 御一行様
最後の最後で爆撮り確定^^

ハゼ科の1種(Akamatsuさん撮影)
ピコピコ降臨^^

ハゼ科の1種

セキレイハゼ(Akamatsuさん撮影)

セキレイハゼ

イッポンテグリ(Akamatsuさん撮影)
ギリギリステージ^^

イッポンテグリ

ダンダラスズメダイ(Akamatsuさん撮影)
話してたら出た^^

ダンダラスズメダイ

オオコノハミノウミウシ(Akamatsuさん撮影)
次の予定も確定か?!

オオコノハミノウミウシ

沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。


ギャラリー
  • 11月30日 ルージュミノウミウシ
  • 11月29日 刺激的な水中生物
  • 11月28日 刺激的な水中生物
  • 11月28日 刺激的な水中生物
  • 11月28日 刺激的な水中生物
  • 11月28日 刺激的な水中生物
  • 11月28日 刺激的な水中生物
  • 11月28日 刺激的な水中生物
  • 11月28日 刺激的な水中生物
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
タグクラウド