ハナヒゲウツボ

2023年09月08日 16:34

ポイント:T3 天気:曇り 気温:31度 水温:28度

ハナヒゲ遭遇率アップ!!
泳いでる個体もいた^^

ハナヒゲウツボ(コンフミさん撮影)
ブルーリボン!!

ハナヒゲウツボ

ハナヒゲウツボ(コンフミさん撮影)
ダブルゲット^^

ハナヒゲウツボ

セボシウミタケハゼ(コンフミさん撮影)

セボシウミタケハゼ

ステノプス・ザンジバリクス(コンフミさん撮影)
ザンジバルボクサーシュリンプ

ステノプス・ザンジバリクス

ステノプス・テヌイロストリス(コンフミさん撮影)
バイオレットボクサーシュリンプ

ステノプス・テヌイロストリス

オオコノハミノウミウシ(コンフミさん撮影)
大型種!!

オオコノハミノウミウシ

コブチリメンオウギガニ(コンフミさん撮影)
かな?!
コブチリメンオウギガニ

沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。


2021年01月17日 23:20

ポイント:パルプンテ14 天気:曇り 気温:16度 水温:22度

ダイビング&グルメツアー開催!
寒いので、ささっと潜ろう^^

ハナヒゲウツボ(Hさん撮影)
なかなか黒いままだ!!

ハナヒゲウツボ

フタスジハゼ(Hさん撮影)
あとはでません・・・

フタスジハゼ

ニシキフウライウオ(Hさん撮影)
課題です!

ニシキフウライウオ

オオモンカエルアンコウ(Hさん撮影)
セーフ^^

オオモンカエルアンコウ

ハダカハオコゼ(Hさん撮影)

ハダカハオコゼ

ハモポントニア・フンジコーラ(Hさん撮影)

ハモポントニア・フンジコーラ

2020年アドレナリン大爆発生物

沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。


2021年01月12日 23:15

ポイント:パルプンテ14 天気:曇り時々雨 気温:16度 水温:22度

いるとこつついて出ましたはどうなの?!
そのあと見れなくなるのはいらんことしすぎ!!

ハナヒゲウツボ(きゃんさん撮影)
ダサいことするよね!!

ハナヒゲウツボ

ホムラハゼ(きゃんさん撮影)
かわいい^^

ホムラハゼ

タツノハトコ(きゃんさん撮影)

タツノハトコ

エナガカエルアンコウ(きゃんさん撮影)

エナガカエルアンコウ

オオモンカエルアンコウ(きゃんさん撮影)
いい感じ^^

オオモンカエルアンコウ

オオモンカエルアンコウ(きゃんさん撮影)
迫りくる・・・

オオモンカエルアンコウ

オオモンカエルアンコウ(きゃんさん撮影)
その瞬間!!

オオモンカエルアンコウ

2020年アドレナリン大爆発生物

沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。


2020年03月12日 23:32

ポイント:パルプンテ10 天気:曇り 気温:19度 水温:21度

次世代のスーパールーキーがウチを選んでくれました!
いろいろ見つけれるように技を磨いてくださいね^^

ハナヒゲウツボ(よなさん撮影)
私もそろそろ次のステージへ上がりたいね^^

ハナヒゲウツボ

イソギンチャクモドキカクレエビ(よなさん撮影)
むぎゅぅぅぅ!!

イソギンチャクモドキカクレエビ

ホヤカクレエビ(よなさん撮影)

ホヤカクレエビ

カイカムリ科の1種(よなさん撮影)
トップヘビー!!

カイカムリ科の1種

ハナオコゼ(よなさん撮影)
超絶バランス^^

ハナオコゼ

オオモンカエルアンコウ(よなさん撮影)
このまま赤くならんかな?!

オオモンカエルアンコウ

オオモンカエルアンコウ(よなさん撮影)
こんな感じで^^

オオモンカエルアンコウ

ウチワミドリガイ(よなさん撮影)

ウチワミドリガイ

沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。


2019年04月11日 17:32

ポイント:パルプンテ14 天気:曇り 気温:24度 水温:23度

ダイビング&グルメツアー開催!
戻しても戻してもガレは反されたまま・・・

ヒラムシのなかま(よなさん撮影)
やり方がしろーと過ぎてうんざりです・・・

ヒラムシのなかま

ミドリリュウグウウミウシ(よなさん撮影)
もしやってる方がしろーとガイドさまなら嫌がらせですかね?!

ミドリリュウグウウミウシ

ウチワミドリガイ(よなさん撮影)
そういえばホネホネの貝もなくなったっていってたけど・・・これも嫌がらせ?!

ウチワミドリガイ

ムラサキウミコチョウ(よなさん撮影)
いいかげんわからないものでしょうかね?!

ムラサキウミコチョウ

ハダカコケギンポ(よなさん撮影)
そんなガレどうこうしても生物なんていないでしょ??

ハダカコケギンポ

ハナヒゲウツボ(よなさん撮影)
まあ邪魔だけはしてほしくないですねー^^

ハナヒゲウツボ

アゴアマダイ属の1種(よなさん撮影)
砂霧のジョー^^

アゴアマダイ属の1種

沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。


ギャラリー
  • 11月30日 ルージュミノウミウシ
  • 11月29日 刺激的な水中生物
  • 11月28日 刺激的な水中生物
  • 11月28日 刺激的な水中生物
  • 11月28日 刺激的な水中生物
  • 11月28日 刺激的な水中生物
  • 11月28日 刺激的な水中生物
  • 11月28日 刺激的な水中生物
  • 11月28日 刺激的な水中生物
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
タグクラウド