ヒレグロコショウダイ
2023年07月27日 22:05
ポイント:マッキー 天気:曇り 気温:30度 水温:28度
さらにいいじゃない?!
変更しなくてよかった^^
ヒレグロコショウダイ(Sさん撮影)
ふりふり^^
チョウチョウコショウダイ(Sさん撮影)
ぷるぷる!!
ホシカゲアゴアマダイ(Sさん撮影)
アオサハギ(Sさん撮影)
ゲットしてるじゃないですか^^
セダカカワハギ(Sさん撮影)
ナカモトイロワケハゼ(Sさん撮影)
いいデルモになりました^^
ハゼ科の1種(Sさん撮影)
オオウミウマ(Sさん撮影)
探すの楽しみ^^
ダンダラスズメダイ(Sさん撮影)
ハモポントニア・フンジコーラ(Sさん撮影)
すとろぼー・・・
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
さらにいいじゃない?!
変更しなくてよかった^^
ヒレグロコショウダイ(Sさん撮影)
ふりふり^^
チョウチョウコショウダイ(Sさん撮影)
ぷるぷる!!
ホシカゲアゴアマダイ(Sさん撮影)
アオサハギ(Sさん撮影)
ゲットしてるじゃないですか^^
セダカカワハギ(Sさん撮影)
ナカモトイロワケハゼ(Sさん撮影)
いいデルモになりました^^
ハゼ科の1種(Sさん撮影)
オオウミウマ(Sさん撮影)
探すの楽しみ^^
ダンダラスズメダイ(Sさん撮影)
ハモポントニア・フンジコーラ(Sさん撮影)
すとろぼー・・・
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
2022年09月19日 17:05
ポイント:パルⅩ 天気:晴れ 気温:30度 水温:28度
海と麦とドルフィンキック!
最高のプランで^^
ヒレグロコショウダイ(Tさん撮影)
多いね^^
ムスジコショウダイ(Tさん撮影)
成長したステージ!
カミソリウオ(Tさん撮影)
ペア^^

ホシカゲアゴアマダイ(Tさん撮影)
マガタマエビ(Tさん撮影)
バンザイ^^
ヂェラストカリス・パロンアェ(Tさん撮影)
トガリモエビ属の1種(Tさん撮影)
きっとそこにある^^
カイカムリ科の1種(Tさん撮影)
ありました^^
ウサギモウミウシ(Tさん撮影)
かわいい^^
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
海と麦とドルフィンキック!
最高のプランで^^
ヒレグロコショウダイ(Tさん撮影)
多いね^^
ムスジコショウダイ(Tさん撮影)
成長したステージ!
カミソリウオ(Tさん撮影)
ペア^^

ホシカゲアゴアマダイ(Tさん撮影)
マガタマエビ(Tさん撮影)
バンザイ^^
ヂェラストカリス・パロンアェ(Tさん撮影)
トガリモエビ属の1種(Tさん撮影)
きっとそこにある^^
カイカムリ科の1種(Tさん撮影)
ありました^^
ウサギモウミウシ(Tさん撮影)
かわいい^^
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
2022年07月04日 16:52
ポイント:マッキー 天気:晴れ 気温:32度 水温:26度
うねりも次第におさまるでしょう^^
さっそく太陽キター!!
ヒレグロコショウダイ(Kさん撮影)
クネクネ^^
ホシカゲアゴアマダイ(Kさん撮影)
個体数はいるみたいだ?!
ホシテンス(Kさん撮影)
イッポンテグリ(Kさん撮影)
もう少し早く出会いたかった・・・
セソコテグリ(Kさん撮影)
ノコギリハギ(Kさん撮影)
かわいい^^
リュウグウウミウシ(Kさん撮影)
バナナウミウシヤドリの卵も^^
ニセアカホシカクレエビ(Kさん撮影)
ちょこん!
ハモポントニア・フンジコーラ(Kさん撮影)
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
うねりも次第におさまるでしょう^^
さっそく太陽キター!!
ヒレグロコショウダイ(Kさん撮影)
クネクネ^^
ホシカゲアゴアマダイ(Kさん撮影)
個体数はいるみたいだ?!
ホシテンス(Kさん撮影)
イッポンテグリ(Kさん撮影)
もう少し早く出会いたかった・・・
セソコテグリ(Kさん撮影)
ノコギリハギ(Kさん撮影)
かわいい^^
リュウグウウミウシ(Kさん撮影)
バナナウミウシヤドリの卵も^^
ニセアカホシカクレエビ(Kさん撮影)
ちょこん!
ハモポントニア・フンジコーラ(Kさん撮影)
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
2021年09月22日 20:03
ポイント:N.F.P.3 天気:晴れ 気温:32度 水温:28度
最後のハントが一番やばい・・・
結果、回収されてありがとうございました^^
ヒレグロコショウダイ(女王さま撮影)
ぴよぴよ泳ぐ^^
Acanthosphex leurynnis(女王さま撮影)
オオモンカエルアンコウ(女王さま撮影)
転がってたらわからんね?!
ハゼ科の1種(女王さま撮影)
Mサイズ
ハゼ科の1種(女王さま撮影)
Sサイズ
オキナワハゼ(女王さま撮影)
クサハゼ(女王さま撮影)
フタホシタカノハハゼ(女王さま撮影)
黄変個体!!

アミメベンケイハゼ(女王さま撮影)
飛んでいく^^
アワイロコバンハゼ(女王さま撮影)
ぽかーん^^
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
最後のハントが一番やばい・・・
結果、回収されてありがとうございました^^
ヒレグロコショウダイ(女王さま撮影)
ぴよぴよ泳ぐ^^
Acanthosphex leurynnis(女王さま撮影)
オオモンカエルアンコウ(女王さま撮影)
転がってたらわからんね?!
ハゼ科の1種(女王さま撮影)
Mサイズ
ハゼ科の1種(女王さま撮影)
Sサイズ
オキナワハゼ(女王さま撮影)
クサハゼ(女王さま撮影)
フタホシタカノハハゼ(女王さま撮影)
黄変個体!!

アミメベンケイハゼ(女王さま撮影)
飛んでいく^^
アワイロコバンハゼ(女王さま撮影)
ぽかーん^^
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
2020年06月09日 17:07
ポイント:N.F.P.2 天気:雨 気温:28度 水温:24度
まずはナカモト注入してから^^
そろそろ梅雨明けも近い?!
ヒレグロコショウダイ(女王さま撮影)
ダンシング^^
セグロヘビギンポ(女王さま撮影)
ナカモトイロワケハゼ(女王さま撮影)
かわいい^^
ヒゲモジャハゼ(女王さま撮影)
ボンボリイソハゼ(女王さま撮影)
ホシカゲアゴアマダイ(女王さま撮影)
少しずつ^^
コウイカのなかま(女王さま撮影)
オドリカクレエビ(女王さま撮影)
フィット!!
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
まずはナカモト注入してから^^
そろそろ梅雨明けも近い?!
ヒレグロコショウダイ(女王さま撮影)
ダンシング^^
セグロヘビギンポ(女王さま撮影)
ナカモトイロワケハゼ(女王さま撮影)
かわいい^^
ヒゲモジャハゼ(女王さま撮影)
ボンボリイソハゼ(女王さま撮影)
ホシカゲアゴアマダイ(女王さま撮影)
少しずつ^^
コウイカのなかま(女王さま撮影)
オドリカクレエビ(女王さま撮影)
フィット!!
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。