マイヒメエビ

2023年11月20日 23:46

ポイント:T9・23・24 天気:晴れ 気温:23度 水温:24度

たまに冷たい水の層があるんです・・・
めちゃ寒いんです・・・

マイヒメエビ(隊長さん撮影)

マイヒメエビ

スベスベオトヒメエビ属の1種(隊長さん撮影)
ん?!

スベスベオトヒメエビ属の1種

アミのなかま(隊長さん撮影)

アミのなかま

キンチャクガニ(隊長さん撮影)
バンザイ^^

キンチャクガニ

ワタリガニ科の1種(隊長さん撮影)

ワタリガニ科の1種

ヒメイカ(隊長さん撮影)

ヒメイカ

タツノハトコ(隊長さん撮影)

P7

ヒゲモジャハゼ(隊長さん撮影)
立派なヒゲ^^

ヒゲモジャハゼ

ホムラハゼ(隊長さん撮影)
シャキーン!!

ホムラハゼ

ハナミノカサゴ(隊長さん撮影)
優雅に^^

ハナミノカサゴ

沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。


2023年07月01日 22:43

ポイント:T・C・K 天気:晴れ 気温:32度 水温:29度

完全に夏装備に!!
身軽さがMAXになりました^^

マイヒメエビ(Kさん撮影)

マイヒメエビ

ヒラツノモエビ(Kさん撮影)
擬態!

ヒラツノモエビ

オウギガニ科の1種(Kさん撮影)
キレイで

オウギガニ科の1種

オウギガニ科の1種(Kさん撮影)
可愛いの^^

オウギガニ科の1種

ネオンモウミウシ(Kさん撮影)
こっちだったんだ?!

ネオンモウミウシ

コブシメ(Kさん撮影)

コブシメ

アオサハギ(Kさん撮影)
背鰭カワイイ^^

アオサハギ

タツノハトコ(Kさん撮影)

タツノハトコ

ササハゼ(Kさん撮影)
ぐんぐん泳ぎます!

ササハゼ

オキナワハゼ(Kさん撮影)
立派な個体!

オキナワハゼ

ヨリメハゼ属の1種(Kさん撮影)

ヨリメハゼ属の1種

沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。


2022年10月16日 19:21

ポイント:コーラル・トロピ・ロープ 天気:曇り 気温:30度 水温:28度

連係プレイ決まりました^^
キーワードは迷わず進め!!

マイヒメエビ(Kさん撮影)
ぐいっと!

マイヒメエビ

Paralatreutes bicornis(Kさん撮影)
パララビコ^^

Paralatreutes bicornis

カイメンカクレエビ属の1種(Kさん撮影)

カイメンカクレエビ属の1種

ウミウシカクレエビ(Kさん撮影)
漆黒!

ウミウシカクレエビ

トウモンリュウグウウミウシ(Kさん撮影)

トウモンリュウグウウミウシ

テヌウニシキウミウシ(Kさん撮影)
小さい個体!

テヌウニシキウミウシ

タツノハトコ(Kさん撮影)

タツノハトコ

ヨウジウオ科の1種(Kさん撮影)

ヨウジウオ科の1種

ツマジロオコゼ(Kさん撮影)
美白やな^^

ツマジロオコゼ

カミソリウオ(Kさん撮影)
だと?!

カミソリウオ

トゲカワハギ(Kさん撮影)

トゲカワハギ

チョウチョウコショウダイ(Kさん撮影)
ゲットしてはる^^

チョウチョウコショウダイ

沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。


ギャラリー
  • 11月30日 ルージュミノウミウシ
  • 11月29日 刺激的な水中生物
  • 11月28日 刺激的な水中生物
  • 11月28日 刺激的な水中生物
  • 11月28日 刺激的な水中生物
  • 11月28日 刺激的な水中生物
  • 11月28日 刺激的な水中生物
  • 11月28日 刺激的な水中生物
  • 11月28日 刺激的な水中生物
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
タグクラウド