マクロダイビング沖縄

2023年12月01日 23:05

ポイント:PⅩ 天気:曇り 気温:20度 水温:24度

今日から冬装備に!!
快適になりました^^

ニシキフウライウオ(Nさん撮影)
ペア^^

ニシキフウライウオ

マダラタルミ(Nさん撮影)

マダラタルミ

セダカカワハギ(Nさん撮影)
小さいのが^^

セダカカワハギ

オキナワハゼ(Nさん撮影)
大きな胸鰭です^^

オキナワハゼ

ハダカコケギンポ(Nさん撮影)

ハダカコケギンポ

ウミウシカクレエビ(Nさん撮影)

ウミウシカクレエビ

コモンウミウシ(Nさん撮影)

コモンウミウシ

沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。


2023年11月27日 22:54

ポイント:PⅥ 天気:晴れ 気温:25度 水温:24度

現在マクロ修行中でございます!
マクロ眼の道は始まったばかり^^

ヒレナガネジリンボウ(Tさん撮影)
苦戦しました!見てる方向が・・・

ヒレナガネジリンボウ

ツユベラ(Tさん撮影)

ツユベラ

オグロトラギス(Tさん撮影)
これぐらい大きいと^^

オグロトラギス

アオウミガメ(Tさん撮影)
これぐらい大きいと^^

アオウミガメ

沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。


2023年11月24日 23:56

ポイント:P14 天気:晴れ 気温:24度 水温:25度

アラームセット・・・
・・・そうなるよね・・・

マツリビハゼ(群馬のIさん撮影)

マツリビハゼ

ウミショウブハゼ属の1種(群馬のIさん撮影)
ちょこん!

ウミショウブハゼ属の1種

ハゼ科の1種(群馬のIさん撮影)
ピコピコくん^^

ハゼ科の1種

オオモンカエルアンコウ(群馬のIさん撮影)
幻のは?!

オオモンカエルアンコウ

ニシキフウライウオ(群馬のIさん撮影)

ニシキフウライウオ

オオウミウマ(群馬のIさん撮影)
気に入ってくれた^^

オオウミウマ

ウミウシカクレエビ(群馬のIさん撮影)
ブラックホール!!

ウミウシカクレエビ

沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。


2023年11月21日 23:37

ポイント:PⅩ 天気:晴れ 気温:24度 水温:25度

結果は畑を耕しただけ・・・
収穫時期を待ちましょう!!

ハナイカ(きゃんさん撮影)
煙玉終わりかけ!

ハナイカ

ニセゴイシウツボ(きゃんさん撮影)

ニセゴイシウツボ

クロダルマハゼ(きゃんさん撮影)
小さくてかわいい^^

クロダルマハゼ

ツマジロオコゼ(きゃんさん撮影)

ツマジロオコゼ

ニコイデス・マルディブエンシス(きゃんさん撮影)
潜るよ!

ニコイデス・マルディブエンシス

オガミテッポウエビ(きゃんさん撮影)
赤系でまとめて

オガミテッポウエビ

スベスベオトヒメエビ属の1種(きゃんさん撮影)

スベスベオトヒメエビ属の1種

アナエビ科の1種(きゃんさん撮影)
サソリ?!

アナエビ科の1種

ヂェラストカリス・パロンアェ(きゃんさん撮影)

ヂェラストカリス・パロンアェ

沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。


2023年11月15日 23:45

ポイント:P14 天気:晴れ 気温:24度 水温:25度

これぐらいの風の強さなら安心です^^
そろそろ冬装備の準備はしなくちゃ?!

イバラカンザシ(ドルフィンキック撮影)

イバラカンザシ

沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。


ギャラリー
  • 12月1日 ニシキフウライウオ
  • 12月1日 ニシキフウライウオ
  • 12月1日 ニシキフウライウオ
  • 12月1日 ニシキフウライウオ
  • 12月1日 ニシキフウライウオ
  • 12月1日 ニシキフウライウオ
  • 12月1日 ニシキフウライウオ
  • 11月30日 ルージュミノウミウシ
  • 11月29日 刺激的な水中生物
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
タグクラウド