マクロ撮影

2023年11月20日 23:46

ポイント:T9・23・24 天気:晴れ 気温:23度 水温:24度

たまに冷たい水の層があるんです・・・
めちゃ寒いんです・・・

マイヒメエビ(隊長さん撮影)

マイヒメエビ

スベスベオトヒメエビ属の1種(隊長さん撮影)
ん?!

スベスベオトヒメエビ属の1種

アミのなかま(隊長さん撮影)

アミのなかま

キンチャクガニ(隊長さん撮影)
バンザイ^^

キンチャクガニ

ワタリガニ科の1種(隊長さん撮影)

ワタリガニ科の1種

ヒメイカ(隊長さん撮影)

ヒメイカ

タツノハトコ(隊長さん撮影)

P7

ヒゲモジャハゼ(隊長さん撮影)
立派なヒゲ^^

ヒゲモジャハゼ

ホムラハゼ(隊長さん撮影)
シャキーン!!

ホムラハゼ

ハナミノカサゴ(隊長さん撮影)
優雅に^^

ハナミノカサゴ

沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。


2023年10月29日 19:04

ポイント:PⅩ 天気:晴れ 気温:27度 水温:26度

あっというまに1000ダイブ!!
おめでとうございます^^

ハナイカ(Kさん撮影)
隠れハートや^^

ハナイカ

エビ不明種(Kさん撮影)
レッドハンド

エビ不明種

ヒラウスヘリコブシ(Kさん撮影)
かわいい^^

ヒラウスヘリコブシ

トゲカワハギ(Kさん撮影)
チラ!!

トゲカワハギ

イロブダイ(Kさん撮影)

イロブダイ

オキナワハゼ(Kさん撮影)

オキナワハゼ

セミホウボウ(Kさん撮影)
ピーン!!

セミホウボウ

沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。


2023年10月26日 23:43

ミッション中止になったので
おとなしくしてました!!

アオヒトデ(ドルフィンキック撮影)

アオヒトデ

沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。


2023年09月27日 23:20

ポイント:M 天気:晴れ 気温:32度 水温:28度

ダイビング中はプライベートビーチでした!!
快適、快適^^

ナカモトイロワケハゼ(Kさん撮影)
ペア^^

ナカモトイロワケハゼ

ヒゲモジャハゼ(Kさん撮影)

ヒゲモジャハゼ

クロオビハゼ(Kさん撮影)
逃げない^^

クロオビハゼ

カミソリウオ(Kさん撮影)

カミソリウオ

ダンダラスズメダイ(Kさん撮影)
見かけたらね^^

ダンダラスズメダイ

シューヤジリチンヨウジウオ(Kさん撮影)

シューヤジリチンヨウジウオ

クモガニ科の1種(Kさん撮影)
オランウータン^^

クモガニ科の1種

コブシメ(Kさん撮影)
しゃーって!!

コブシメ

パンダツノウミウシ(Kさん撮影)
パンダ柄が人気^^

パンダツノウミウシ

沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。


2023年09月03日 20:32

ポイント:M 天気:晴れ 気温:32度 水温:28度

さっきまで・・・
浪漫飛行やな^^

イソギンチャクモエビ(Kさん撮影)

イソギンチャクモエビ

ダンダラスズメダイ(Kさん撮影)
もうこのサイズしか見ない?!

ダンダラスズメダイ

オキナワハゼ(Kさん撮影)
何度も逃げる・・・

オキナワハゼ

マツリビハゼ(Kさん撮影)

マツリビハゼ

ナカモトイロワケハゼ(Kさん撮影)
ペア^^

ナカモトイロワケハゼ

沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。


ギャラリー
  • 12月1日 ニシキフウライウオ
  • 12月1日 ニシキフウライウオ
  • 12月1日 ニシキフウライウオ
  • 12月1日 ニシキフウライウオ
  • 12月1日 ニシキフウライウオ
  • 12月1日 ニシキフウライウオ
  • 12月1日 ニシキフウライウオ
  • 11月30日 ルージュミノウミウシ
  • 11月29日 刺激的な水中生物
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
タグクラウド