ミナミハコフグ

2023年09月04日 17:10

ポイント:M 天気:晴れ 気温:31度 水温:28度

こんなときは・・・
大村庵に行くべし^^

ミナミハコフグ(Nさん撮影)
かわいい^^

ミナミハコフグ

セグロヘビギンポ(Nさん撮影)
ちょこん!

セグロヘビギンポ

ダンダラスズメダイ(Nさん撮影)

ダンダラスズメダイ

クマノミ(Nさん撮影)
腹鰭ロングタイプ?!

クマノミ

ヘコアユ(Nさん撮影)

ヘコアユ

ナカモトイロワケハゼ(Nさん撮影)
じーっと!!

ナカモトイロワケハゼ

フィコカリス・シムランス(Nさん撮影)
ゆるやかに!

フィコカリス・シムランス

沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。


2022年08月19日 17:44

ポイント:真栄田岬 天気:晴れ 気温:34度 水温:28度

満腹お土産コースです^^
ついつい買っちゃう?!

ミナミハコフグ(Sさん撮影)
このコラボやば^^

ミナミハコフグ

シマウミスズメ(Sさん撮影)
じーっと!

シマウミスズメ

ベニヒレイトヒキベラ(Sさん撮影)

ベニヒレイトヒキベラ

ウミテング(Sさん撮影)
あの小さかった個体なのか?!

ウミテング

ヒレナガネジリンボウ(Sさん撮影)

ヒレナガネジリンボウ

チゴベニハゼ(Sさん撮影)
小岩がお好きなのね!

チゴベニハゼ

モンツキカエルウオ(Sさん撮影)

モンツキカエルウオ

イシガキカエルウオ(Sさん撮影)
ちょこん^^

イシガキカエルウオ

イソコンペイトウガニ(Sさん撮影)
かくれんぼ^^

イソコンペイトウガニ

沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。


2022年04月30日 19:04

ポイント:パⅩ 天気:曇り 気温:24度 水温:25度

さっそく装備変えました!
重り軽くなって楽に^^

ミナミハコフグ(Iさん撮影)
フリフリ^^

ミナミハコフグ

ホシカゲアゴアマダイ(Iさん撮影)

ホシカゲアゴアマダイ

ハナヒゲウツボ(Iさん撮影)
変わる?!

ハナヒゲウツボ

ニシキフウライウオ(Iさん撮影)
あれに擬態だね!!

ニシキフウライウオ

オキナワベニハゼ(Iさん撮影)
これだったんですね^^

オキナワベニハゼ

ホムラハゼ(Iさん撮影)
シャキーン!!

ホムラハゼ

オリヅルエビ(Iさん撮影)
百式観音^^

オリヅルエビ

ミクロプロステマ・タケダイ(Iさん撮影)

ミクロプロステマ・タケダイ

ウミウシカクレエビ(Iさん撮影)
ウミウシライダー^^

ウミウシカクレエビ

アカテンイロウミウシ(Iさん撮影)

アカテンイロウミウシ

ゴイシガニ属の1種(Iさん撮影)

ゴイシガニ属の1種

カイカムリ科の1種(Iさん撮影)
クリボー^^

カイカムリ科の1種

沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。


2022年03月18日 19:45

ポイント:ゴリラチョップ 天気:雨のち曇り 気温:23度 水温:23度

ずっと雨が降り続いていたので・・・
透明度求めて辿り着きました^^

ミナミハコフグ(Iさん撮影)
画像容量小さいため、通常より小さめサイズでお届けします!!

ミナミハコフグ

イロブダイ(Iさん撮影)

イロブダイ

アマミスズメダイ(Iさん撮影)
一気に増えてきたね^^

アマミスズメダイ

ナミスズメダイ(Iさん撮影)

ナミスズメダイ

ツバメタナバタウオ(Iさん撮影)
ロックオン^^

ツバメタナバタウオ

アカメハゼ(Iさん撮影)
群れ群れです^^

アカメハゼ

ホヤのなかま(Iさん撮影)
ウルトラマン^^

ホヤのなかま

沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。


2021年03月17日 21:14

ポイント:真栄田岬 天気:晴れ 気温:26度 水温:22度

すこぶる穏やかな海です!
水中生物も穏やかいらんねん^^

ミナミハコフグ(女王さま撮影)
若い個体がどんどん増えて^^

ミナミハコフグ

アマミスズメダイ(女王さま撮影)
賑やかな水中に^^

アマミスズメダイ

ヒレグロベラ(女王さま撮影)

ヒレグロベラ

オニハゼ属の1種(女王さま撮影)
オス個体!

オニハゼ属の1種

アカスジウミタケハゼ(女王さま撮影)
エビ食べてる!決定的瞬間!!

アカスジウミタケハゼ

フリソデエビ(女王さま撮影)
好物^^

フリソデエビ

オトヒメエビ(女王さま撮影)

オトヒメエビ

クモガニ科の1種(女王さま撮影)
早いとこ見たいの探し当てないとね!

クモガニ科の1種

沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。


ギャラリー
  • 11月30日 ルージュミノウミウシ
  • 11月29日 刺激的な水中生物
  • 11月28日 刺激的な水中生物
  • 11月28日 刺激的な水中生物
  • 11月28日 刺激的な水中生物
  • 11月28日 刺激的な水中生物
  • 11月28日 刺激的な水中生物
  • 11月28日 刺激的な水中生物
  • 11月28日 刺激的な水中生物
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
タグクラウド