水中写真

2023年11月19日 22:10

ポイント:P14 天気:晴れ 気温:22度 水温:25度

ヨコエビ広め隊の隊長参上^^
ヨコエビ見つかりませんが・・・

ゼンマイヤドカリ属の1種(Kさん撮影)
おっ!!ヤドカリに・・・

ゼンマイヤドカリ属の1種

オガミテッポウエビ(Kさん撮影)
ごめりんこしてます!!

オガミテッポウエビ

ガンズゥースベスベオトヒメエビ(Kさん撮影)
おおっ!!

ガンズゥースベスベオトヒメエビ

ヨツハイシガニ(Kさん撮影)
Y

ヨツハイシガニ

セダカカワハギ(Kさん撮影)
ゴミ拾いの^^

セダカカワハギ

オオウミウマ(Kさん撮影)

オオウミウマ

ヒレナガハギ(Kさん撮影)

ヒレナガハギ

ヒゲモジャハゼ(Kさん撮影)
小さかったけど立派なヒゲ^^

ヒゲモジャハゼ

ウミショウブハゼ属の1種(Kさん撮影)
ちょこん^^

ウミショウブハゼ属の1種

マダラタルミ(Kさん撮影)

マダラタルミ

沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。


2023年11月18日 23:22

ポイント:PⅩ 天気:曇り 気温:20度 水温:25度

すなすな攻撃がヤバいです!!
この風向きがイケてない・・・

モンダルマガレイ(Kさん撮影)
シャキーン!

モンダルマガレイ

ニシキフウライウオ(Kさん撮影)
もう1個体いました^^

ニシキフウライウオ

ホソフウライウオ(Kさん撮影)
かな?!あい

ホソフウライウオ

Polyonyx pedalis(Kさん撮影)
ごっつ!!

Polyonyx pedalis


オガサワラカムリ(Kさん撮影)
きのこ^^

オガサワラカムリ

ヂェラストカリス・パロンアェ(Kさん撮影)
ペアです!!

ヂェラストカリス・パロンアェ

ステノプス・テヌイロストリス(Kさん撮影)

ステノプス・テヌイロストリス

ウミウシカクレエビ(Kさん撮影)
ライダー^^

ウミウシカクレエビ

沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。


2023年11月09日 17:04

小休止です!
そろそろ長袖準備かな?!

シカクナマコ(ドルフィンキック撮影)

シカクナマコ

沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。


2023年11月03日 18:59

ポイント:砂辺 天気:曇り時々雨 気温:28度 水温:26度

探しても何も見つかりません・・・
モクモクに包まれて・・・

ムラサキウミコチョウ(Oさん撮影)
ゲットしてる^^

ムラサキウミコチョウ

イロブダイ(Oさん撮影)
さらに!

イロブダイ

チゴベニハゼ(Oさん撮影)

チゴベニハゼ

ニシキフウライウオ(Oさん撮影)


ニシキフウライウオ

テングカワハギ(Oさん撮影)
まだ小さい?!

テングカワハギ

ウミウシカクレエビ(Oさん撮影)

ウミウシカクレエビ

ゴカクゼブラガニ(Oさん撮影)
お好みでは・・・?!

ゴカクゼブラガニ

沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。


2023年10月28日 22:51

ポイント:砂辺 天気:晴れ 気温:26度 水温:27度

徐々に気温、水温とも下がって・・・
装備考えないと!!

サンゴヒメエビ(大佐さん撮影)
立派な個体!

サンゴヒメエビ

ミカヅキコモンエビ(大佐さん撮影)

ミカヅキコモンエビ

ブチウミウシ(大佐さん撮影)
かわいい^^

ブチウミウシ

チンヨウジウオ(大佐さん撮影)
ペア^^

チンヨウジウオ

フタスジハゼ(大佐さん撮影)

フタスジハゼ

ホシカゲアゴアマダイ(大佐さん撮影)
グイグイなの?!

ホシカゲアゴアマダイ

沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。


ギャラリー
  • 11月30日 ルージュミノウミウシ
  • 11月29日 刺激的な水中生物
  • 11月28日 刺激的な水中生物
  • 11月28日 刺激的な水中生物
  • 11月28日 刺激的な水中生物
  • 11月28日 刺激的な水中生物
  • 11月28日 刺激的な水中生物
  • 11月28日 刺激的な水中生物
  • 11月28日 刺激的な水中生物
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
タグクラウド