沖縄のダイビング最新情報、水中写真をお届けします。
ショップHPのトップページはこちらから
http://www.dolphinkick.jp/

2025年01月13日 18:20

ポイント:T23・30 天気:晴れ 気温:17度 水温:21度

SOFTの使い手じゃないですか!!
ただ見守るだけに^^

ワタリガニ科の1種(Gさん撮影)
決まる!!

ワタリガニ科の1種

ソデカラッパ(Gさん撮影)
かわいい^^

ソデカラッパ

ナガレモエビ(Gさん撮影)

ナガレモエビ

フィコカリス・シムランス(Gさん撮影)
抱卵個体!

フィコカリス・シムランス

オトヒメウミウシ(Gさん撮影)
ウミウシがいいかな?!

オトヒメウミウシ

ゾウゲイロウミウシ(Gさん撮影)
ぎゅんっと!!

ゾウゲイロウミウシ

リンカミノウミウシ(Gさん撮影)

リンカミノウミウシ

クサイロモウミウシ(Gさん撮影)
ちょこん^^

クサイロモウミウシ

カクレクマノミ(Gさん撮影)
今の推しです^^

カクレクマノミ

沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。


2025年01月12日 21:55

ポイント:P 天気:曇り 気温:16度 水温:21度

精度上げていきましょう!!
じりじりとですよ^^

ムチヤギカクレカニダマシ(Iさん撮影)
いい感じ^^

ムチヤギカクレカニダマシ

チビウミシダエビ(Iさん撮影)

チビウミシダエビ

キミシグレカクレエビ(Iさん撮影)

キミシグレカクレエビ

サーシャコヤナギウミウシ(Iさん撮影)
スケスケやん!!

サーシャコヤナギウミウシ

ホホベニサラサハゼ(Iさん撮影)

ホホベニサラサハゼ

ハゼ科の1種(Iさん撮影)
背鰭もバッチリ^^

ハゼ科の1種

オニハゼ属の1種(Iさん撮影)
ランクアップです!

オニハゼ属の1種

ニュウドウダテハゼ(Iさん撮影)

ニュウドウダテハゼ

沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。


2025年01月11日 20:26

ポイント:P 天気:晴れ 気温:17度 水温:21度

砂の特訓モード!!
レベルアップしてもらいましょ^^

セミホウボウ(Iさん撮影)
めっちゃ可愛い^^

セミホウボウ

イソモンガラ(Iさん撮影)

イソモンガラ

クサハゼ(Iさん撮影)
ストロボにバンバン反応してた?!

クサハゼ

クロオビハゼ(Iさん撮影)
課題はじわりじわり詰めやね!

クロオビハゼ

イトヒキハゼ属の1種(Iさん撮影)
あとは自爆と!

イトヒキハゼ属の1種

ニュウドウダテハゼ(Iさん撮影)

ニュウドウダテハゼ

オニハゼ属の1種(Iさん撮影)
精度上げていきます!

オニハゼ属の1種

ハゼ科の1種(Iさん撮影)
おっ!久しぶりに^^

ハゼ科の1種

沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。


2025年01月10日 23:46

水中情熱写真!
極寒!冬休み継続中!!

刺激的な水中生物(ドルフィンキック撮影)

刺激的な水中生物

2024年アドレナリン大爆発生物

沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。


2025年01月09日 22:34

水中情熱写真!
予定してたミッションは中止です!

ナギナタハゼ(ドルフィンキック撮影)
この状況じゃあね、、、

ナギナタハゼ

2024年アドレナリン大爆発生物

沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。


2025年01月08日 22:29

水中情熱写真!
寒いので冬休みです!!

刺激的な水中生物(ドルフィンキック撮影)
シャキーン!

刺激的な水中生物

2024年アドレナリン大爆発生物

沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。


2025年01月07日 23:01

ポイント:G 天気:晴れ 気温:17度 水温:21度

移動距離が長いので痩せる?!
美味しいのも食べてるので逆にのほう、、、

アンボンウミシダヤドリエビ(世界のきゃんさん撮影)

アンボンウミシダヤドリエビ

クマノミ(世界のきゃんさん撮影)
あくび^^

クマノミ

セボシウミタケハゼ(世界のきゃんさん撮影)

セボシウミタケハゼ

アカメハゼ(世界のきゃんさん撮影)

アカメハゼ

ヒトスジギンポ(世界のきゃんさん撮影)
水温も21度でサムサム?!

ヒトスジギンポ

チンヨウジウオ(世界のきゃんさん撮影)

チンヨウジウオ

ハリヨウジ(世界のきゃんさん撮影)
全部で何個体だ??

ハリヨウジ

モンハナシャコ(世界のきゃんさん撮影)
寒いの??

モンハナシャコ

2024年アドレナリン大爆発生物

沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。


2025年01月06日 23:33

水中情熱写真!
寒いので休みます、、、

アオギハゼ(ドルフィンキック撮影)

アオギハゼ

2024年アドレナリン大爆発生物

沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。


2025年01月05日 23:29

ウキウキダイビング開催!
切ないときは寒さ2倍、、、

刺激的な水中生物(Tさん撮影)
レインボー^^

刺激的な水中生物

刺激的な水中生物(Tさん撮影)

刺激的な水中生物

刺激的な水中生物(Tさん撮影)
何か乗ってる?!

刺激的な水中生物

刺激的な水中生物(Tさん撮影)
お食事中^^

刺激的な水中生物

刺激的な水中生物(Tさん撮影)

刺激的な水中生物

2024年アドレナリン大爆発生物

沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。


2025年01月04日 23:48

水中情熱写真!
正月休み^^

ステノプス・テヌイロストリス(ドルフィンキック撮影)

ステノプス・テヌイロストリス

2024年アドレナリン大爆発生物

沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。


ギャラリー
  • 4月23日 カザリムラサキエビ
  • 4月23日 カザリムラサキエビ
  • 4月23日 カザリムラサキエビ
  • 4月23日 カザリムラサキエビ
  • 4月23日 カザリムラサキエビ
  • 4月23日 カザリムラサキエビ
  • 4月23日 カザリムラサキエビ
  • 4月23日 カザリムラサキエビ
  • 4月23日 カザリムラサキエビ
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
タグクラウド