2025年03月08日 21:00
2025年03月07日 23:03
ポイント:P 天気:曇り 気温:19度 水温:20度
ヘロヘロになるのはまだ早いです!
強化トレーニングは続く、、、
イトカケホオカギハゼ(Iさん撮影)
イトヒキハゼ属の1種(Iさん撮影)
もっと慎重にアタック!
タンザクハゼ(Iさん撮影)
ペア^^
サオトメハゼ(Iさん撮影)
イソモンガラ(Iさん撮影)
360度は基本です!!
イバラタツ(Iさん撮影)
長いこといてます!!
ヒメフエダイ(Iさん撮影)
トゼウマ・アルマートゥム(Iさん撮影)
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
ヘロヘロになるのはまだ早いです!
強化トレーニングは続く、、、
イトカケホオカギハゼ(Iさん撮影)
イトヒキハゼ属の1種(Iさん撮影)
もっと慎重にアタック!
タンザクハゼ(Iさん撮影)
ペア^^
サオトメハゼ(Iさん撮影)
イソモンガラ(Iさん撮影)
360度は基本です!!
イバラタツ(Iさん撮影)
長いこといてます!!
ヒメフエダイ(Iさん撮影)
トゼウマ・アルマートゥム(Iさん撮影)
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
2025年03月06日 16:38
第15回野生動物写真コンテストに
世界のきゃんさんが入賞してました^^
刺激的な水中生物(ドルフィンキック撮影)
そろそろチャンピオンベルト欲しいね?!
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
世界のきゃんさんが入賞してました^^
刺激的な水中生物(ドルフィンキック撮影)
そろそろチャンピオンベルト欲しいね?!
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
2025年03月05日 17:22
2025年03月04日 23:45
ポイント:B・C 天気:曇り 気温:25度 水温:21度
勝負所はあるんです!!
おいしいのは当たってます^^
ソウシハギ(世界のきゃんさん撮影)
サイズギリ!!
タンザクハゼ属の1種(世界のきゃんさん撮影)
ブルバのペア^^
フタスジハゼ(世界のきゃんさん撮影)
テッポウエビ科の1種(世界のきゃんさん撮影)
オレンジウミコチョウ(世界のきゃんさん撮影)
3個体!
キッカミノウミウシ(世界のきゃんさん撮影)
クロヘリアメフラシ(世界のきゃんさん撮影)
うぉー!!
ヒオドシユビウミウシ(世界のきゃんさん撮影)
うぉーうぉー!!
貝のなかま(世界のきゃんさん撮影)
フラワー^^
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
勝負所はあるんです!!
おいしいのは当たってます^^
ソウシハギ(世界のきゃんさん撮影)
サイズギリ!!
タンザクハゼ属の1種(世界のきゃんさん撮影)
ブルバのペア^^
フタスジハゼ(世界のきゃんさん撮影)
テッポウエビ科の1種(世界のきゃんさん撮影)
オレンジウミコチョウ(世界のきゃんさん撮影)
3個体!
キッカミノウミウシ(世界のきゃんさん撮影)
クロヘリアメフラシ(世界のきゃんさん撮影)
うぉー!!
ヒオドシユビウミウシ(世界のきゃんさん撮影)
うぉーうぉー!!
貝のなかま(世界のきゃんさん撮影)
フラワー^^
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
2025年03月03日 23:05
予定してたミッションは中止になりました!
ロキソテープ貼って回復しましょう^^
刺激的な水中生物(ドルフィンキック撮影)
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
ロキソテープ貼って回復しましょう^^
刺激的な水中生物(ドルフィンキック撮影)
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
2025年03月02日 22:09
ポイント:K・C 天気:晴れ 気温:26度 水温:20度
やばい、やばい!!
再発してしまった、、、
ヨツマタミノウミウシ(Iさん撮影)
ウミウシしか見つけてないです^^
リンカミノウミウシ(Iさん撮影)
ウミウシ爆発の時期突です!!
イボヤギミノウミウシ(Iさん撮影)
シンバミノウミウシ(Iさん撮影)
5㎜くらいです!
ニイニイミノウミウシ(Iさん撮影)
アオセンミノウミウシ(Iさん撮影)
いろいろ出るので撮影が大変?!
オトメミドリガイ(Iさん撮影)
油断してるとすぐ逃げるし!!
ヒメコモンウミウシ(Iさん撮影)
オレンジウミコチョウ(Iさん撮影)
ウミウシ不明種(Iさん撮影)
かわいい^^
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
やばい、やばい!!
再発してしまった、、、
ヨツマタミノウミウシ(Iさん撮影)
ウミウシしか見つけてないです^^
リンカミノウミウシ(Iさん撮影)
ウミウシ爆発の時期突です!!
イボヤギミノウミウシ(Iさん撮影)
シンバミノウミウシ(Iさん撮影)
5㎜くらいです!
ニイニイミノウミウシ(Iさん撮影)
アオセンミノウミウシ(Iさん撮影)
いろいろ出るので撮影が大変?!
オトメミドリガイ(Iさん撮影)
油断してるとすぐ逃げるし!!
ヒメコモンウミウシ(Iさん撮影)
オレンジウミコチョウ(Iさん撮影)
ウミウシ不明種(Iさん撮影)
かわいい^^
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
2025年03月01日 22:12
ポイント:M 天気:晴れ 気温:25度 水温:20度
めっちゃ暑い!!
特訓モードじゃ!!
ヘビギンポ科の1種(Iさん撮影)
バリバリイケイケです^^
キスマークミドリガイ(Iさん撮影)
小さいウミウシが大量!!
ルージュミノウミウシ(Iさん撮影)
アカテンミノウミウシ(Iさん撮影)
ミノ系が多く^^
ハクセンミノウミウシ(Iさん撮影)
サビイロミノウミウシ(Iさん撮影)
フジエラミノウミウシ(Iさん撮影)
キレイです^^
ウミウシ不明種(Iさん撮影)
ウミウシ不明種(Iさん撮影)
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
めっちゃ暑い!!
特訓モードじゃ!!
ヘビギンポ科の1種(Iさん撮影)
バリバリイケイケです^^
キスマークミドリガイ(Iさん撮影)
小さいウミウシが大量!!
ルージュミノウミウシ(Iさん撮影)
アカテンミノウミウシ(Iさん撮影)
ミノ系が多く^^
ハクセンミノウミウシ(Iさん撮影)
サビイロミノウミウシ(Iさん撮影)
フジエラミノウミウシ(Iさん撮影)
キレイです^^
ウミウシ不明種(Iさん撮影)
ウミウシ不明種(Iさん撮影)
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
2025年02月28日 22:39
特定健診に!!
車検も終わりました^^
クサハゼ(ドルフィンキック撮影)
冬季休業も終わりです!さあシーズン突入^^
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
車検も終わりました^^
クサハゼ(ドルフィンキック撮影)
冬季休業も終わりです!さあシーズン突入^^
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。