沖縄のダイビング最新情報、水中写真をお届けします。
ショップHPのトップページはこちらから
http://www.dolphinkick.jp/

2019年06月30日 18:00

ポイント:真栄田岬 天気:晴れ 気温:31度 水温:25度

ダイビング&グルメツアー開催!
大当たりですね^^

カグヤヒメハゼ(ドン☆タコスさん撮影)
光が強く・・・

カグヤヒメハゼ

ヤシャハゼ(ドン☆タコスさん撮影)
ヤノ×ヤシャ^^

ヤシャハゼ

ホタテツノハゼ(ドン☆タコスさん撮影)
ペアで狙いたいですね!!

ホタテツノハゼ

ベニハゼ(ドン☆タコスさん撮影)

ベニハゼ

アカメハゼ(ドン☆タコスさん撮影)
遠くを見つめる^^

アカメハゼ

セボシウミタケハゼ(ドン☆タコスさん撮影)
ペア?!

セボシウミタケハゼ

ニシキフウライウオ(ドン☆タコスさん撮影)
ペア^^

ニシキフウライウオ

イナセギンポ(ドン☆タコスさん撮影)
いい感じ^^

イナセギンポ

カクレモエビ属の1種(ドン☆タコスさん撮影)
擬態

カクレモエビ属の1種

沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。


2019年06月29日 17:02

ポイント:真栄田岬 天気:晴れ 気温:31度 水温:25度

ダイビング&グルメツアー開催!
集中力ありましたね^^沖縄地方梅雨明けです!

ヒレナガネジリンボウ(天竜人さま撮影)
100点でました^^

ヒレナガネジリンボウ

ヤノダテハゼ(天竜人さま撮影)
勝利の雄叫び^^

ヤノダテハゼ

アカテンコバンハゼ(天竜人さま撮影)
集中力ありすぎて、試練の時もたっぷり・・・

アカテンコバンハゼ

ニシキフウライウオ(天竜人さま撮影)
立派な抱卵個体!

ニシキフウライウオ

オオモンカエルアンコウ(天竜人さま撮影)
フライングしてあくび全開前だ・・・

オオモンカエルアンコウ

サビウライロウミウシ(天竜人さま撮影)
触角が・・・

サビウライロウミウシ

アカホシカクレエビ(天竜人さま撮影)
仲良し^^

アカホシカクレエビ

キビナゴ(天竜人さま撮影)
もう夏です^^

キビナゴ

沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。


2019年06月28日 19:08

ポイント:真栄田岬 天気:曇り 気温:31度 水温:25度

ダイビング&グルメツアー開催^^
食べ過ぎて大好きなアイスが進まない・・・

オニハゼ属の1種(天竜人さま撮影)
いい感じ^^

オニハゼ属の1種

カグヤヒメハゼ(天竜人さま撮影)
寄りはOK!あと鰭!!

カグヤヒメハゼ

ヤシャハゼ(天竜人さま撮影)
ヤノヤシャ^^

ヤシャハゼ

カクレモエビ属の1種(天竜人さま撮影)
ペア^^

カクレモエビ属の1種

キオネミクティス・ルメンガニィ(天竜人さま撮影)

キオネミクティス・ルメンガニィ

イロブダイ(天竜人さま撮影)
このサイズがかわいい^^

イロブダイ

ホシススキベラ(天竜人さま撮影)

ホシススキベラ

イシガキカエルウオ(天竜人さま撮影)
小さいのが「ちょこん」

イシガキカエルウオ

モンツキカエルウオ(天竜人さま撮影)
がんがん踏まれます・・・

モンツキカエルウオ

ヒナギンポ(天竜人さま撮影)
婚姻色MAX!

ヒナギンポ

沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。


2019年06月27日 18:10

ポイント:七番岬・タカチンシ・ヤカビトンネル 天気:曇り 気温:31度 水温:25度

ケラマの透明度抜群でございます^^
波も穏やかで快適です!

アオフチキセワタ(天竜人さま撮影)
ウミウシもチャレンジ^^

アオフチキセワタ

ウィル・エウフィリウス(天竜人さま撮影)
抱卵個体!

ウィル・エウフィリウス

カンムリベラ(天竜人さま撮影)
幼魚多いね^^

カンムリベラ

ツユベラ(天竜人さま撮影)
ん!なにか?!

ツユベラ

クマノミ(天竜人さま撮影)
ヒレ長いんです^^

クマノミ

ホシゴンベ(天竜人さま撮影)
このあとグイグイ押したら弁当でる?!

ホシゴンベ

ガラスハゼ属の1種(天竜人さま撮影)

ガラスハゼ属の1種

アジアコショウダイ(天竜人さま撮影)
パラサイト!通常×2でございます!

アジアコショウダイ

シシマイギンポ(天竜人さま撮影)
ケラマで記録あるのかな?!初かな?!

シシマイギンポ

沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。


2019年06月26日 17:50

ポイント:黒北・チシ 天気:雨 気温:27度 水温:25度

朝から猛烈な雨でやる気メーター低下中でも
ケラマの海でぐんぐん上昇しております^^

水中風景(ドルフィンキック撮影)
クマノミと記念撮影!

水中風景

水中風景(ドルフィンキック撮影)
アオウミガメも参戦^^

水中風景

水中風景(ドルフィンキック撮影)
ばっちり水中世界を満喫しましたね^^

水中風景

沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。


2019年06月25日 21:12

ポイント:ホーシュー 天気:曇り 気温:29度 水温:25度

雨の影響で透明度ワリーですねー!
下のほう行けばワリといいですが^^

カイカムリ科の1種(トールちゃん撮影)
メットぼこぼこやん!

カイカムリ科の1種

オガサワラカムリ(トールちゃん撮影)
今も人気だよね?!

オガサワラカムリ

マルミトゲカイカムリ(トールちゃん撮影)

マルミトゲカイカムリ

シオサイカクレエビ(トールちゃん撮影)

シオサイカクレエビ

ラオメネス・ティグリス(トールちゃん撮影)
ウミシダもエビも動くので大変・・・

ラオメネス・ティグリス

オキナワイトヒキヤドカリ(トールちゃん撮影)

オキナワイトヒキヤドカリ

ミガキブドウガイ(トールちゃん撮影)

ミガキブドウガイ

Hippocampus bargibanti(トールちゃん撮影)
ピグミーシーホース

Hippocampus bargibanti

ケサガケベラ(トールちゃん撮影)

ケサガケベラ

クマノミ(トールちゃん撮影)
クマノミとボイン!

クマノミ

シシマイギンポ(トールちゃん撮影)

シシマイギンポ

オオモンカエルアンコウ(よなさん撮影)
おそらく主です!2年前ぐらいから見てると思う?!

オオモンカエルアンコウ

沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。


2019年06月24日 16:23

ポイント:パルプンテⅥ 天気:雨 気温:26度 水温:25度

それにしてもがんがん降ってます!
サクッと潜って撤収や^^

ムラサキウミコチョウ(トールちゃん撮影)
飛びまーす^^

ムラサキウミコチョウ

ニシキツバメガイ(トールちゃん撮影)
交接?!

ニシキツバメガイ

コシオリエビ科の1種(トールちゃん撮影)

コシオリエビ科の1種

フィコカリス・シムランス(トールちゃん撮影)

フィコカリス・シムランス

スベスベオトヒメエビ属の1種(トールちゃん撮影)
ペアだったけど逃げられた・・・

スベスベオトヒメエビ属の1種

マナベベラ(トールちゃん撮影)

マナベベラ

セジロノドグロベラ(トールちゃん撮影)
カワイイサイズです^^

セジロノドグロベラ

アカスジウミタケハゼ(トールちゃん撮影)

アカスジウミタケハゼ

ハタタテシノビハゼ(トールちゃん撮影)
ペア!

ハタタテシノビハゼ

ハナミノカサゴ(トールちゃん撮影)
黒抜きで^^

ハナミノカサゴ

沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。


2019年06月23日 18:26

ポイント:真栄田岬 天気:雨 気温:28度 水温:25度

ダイビング&グルメツアー開催!
食べた後はもう眠くて眠くて^^

イソハゼ属の1種(わんちゃん撮影)
クロスジ?ニセクロスジ??

イソハゼ属の1種

アカスジウミタケハゼ(わんちゃん撮影)

アカスジウミタケハゼ

ヘビギンポ科の1種(わんちゃん撮影)
テンテンのやつ!

ヘビギンポ科の1種

ヘビギンポ科の1種(わんちゃん撮影)
リーゼントのやつ^^

ヘビギンポ科の1種

セソコテグリ(わんちゃん撮影)
でかいやつ^^

セソコテグリ

ホシススキベラ(わんちゃん撮影)
撮影者を惑わす動きです!

ホシススキベラ

ニューギニアベラ(わんちゃん撮影)
大きくなってきてます!

ニューギニアベラ

ハナゴンベ(わんちゃん撮影)
もう大きいです^^

ハナゴンベ

キリンミノ(わんちゃん撮影)
がっつりパラサイト!!

キリンミノ

ウロカリデラ・アントンブルニイ(わんちゃん撮影)

ウロカリデラ・アントンブルニイ

沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。


2019年06月22日 18:34

ポイント:真栄田岬 天気:雨 気温:28度 水温:25度

祝1800DIVEおめでとうございます^^
こりゃすぐ2000DIVEいっちゃうな!!

シモフリタナバタウオ(Iさん撮影)
逃げられる前にやっつける^^

シモフリタナバタウオ

ニシキフウライウオ(Iさん撮影)
若い個体!

ニシキフウライウオ

キオネミクティス・ルメンガニィ(Iさん撮影)
逃げる、逃げる!!

キオネミクティス・ルメンガニィ

オオモンカエルアンコウ(Iさん撮影)
おみごと^^

オオモンカエルアンコウ

アカメハゼ(Iさん撮影)
増えてきました^^

アカメハゼ

ヤノダテハゼ(Iさん撮影)
とヤシャハゼのペア^^

ヤノダテハゼ

ホタテツノハゼ(あこさん撮影)
どう料理するか?!

ホタテツノハゼ

カグヤヒメハゼ(あこさん撮影)
開かないときはまとめ撮り^^

カグヤヒメハゼ

セボシウミタケハゼ(あこさん撮影)

セボシウミタケハゼ

マルスズメダイ(あこさん撮影)
若ければ若いほどいい^^

マルスズメダイ

ホヤカクレエビ(あこさん撮影)

ホヤカクレエビ

カクレモエビ属の1種(あこさん撮影)
ペア^^

カクレモエビ属の1種

沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。


2019年06月21日 18:07

ポイント:真栄田岬 天気:曇り 気温:27度 水温:25度

ダイビング&グルメツアー開催!
またもやかぐや姫の勝ち^^

イナセギンポ(B級ハンターさん撮影)
これやったらほぼこっちの勝ちだな^^

イナセギンポ

キオネミクティス・ルメンガニィ(B級ハンターさん撮影)
動かなければわからない!!

キオネミクティス・ルメンガニィ

ミナミハコフグ(B級ハンターさん撮影)

ミナミハコフグ

カグヤヒメハゼ(B級ハンターさん撮影)
まさに強敵や^^

カグヤヒメハゼ

コバンハゼ属の1種(B級ハンターさん撮影)
ごっつり試練の時です!

コバンハゼ属の1種

アカテンコバンハゼ(B級ハンターさん撮影)
こっち頑張ってたら試練の時終わってます^^

アカテンコバンハゼ

モンツキカエルウオ(B級ハンターさん撮影)

モンツキカエルウオ

フィコカリス・シムランス(B級ハンターさん撮影)
おみごと^^

フィコカリス・シムランス

ムラサキゼブラヤドカリ(B級ハンターさん撮影)
乳白色の方です^^

ムラサキゼブラヤドカリ

沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。


ギャラリー
  • 1月18日 ハマクマノミ
  • 1月18日 ハマクマノミ
  • 1月18日 ハマクマノミ
  • 1月18日 ハマクマノミ
  • 1月18日 ハマクマノミ
  • 1月18日 ハマクマノミ
  • 1月18日 ハマクマノミ
  • 1月17日 Vir euphyllius
  • 1月17日 Vir euphyllius
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
タグクラウド