沖縄のダイビング最新情報、水中写真をお届けします。
ショップHPのトップページはこちらから
http://www.dolphinkick.jp/

2019年06月10日 21:14

ポイント:パルプンテ14 天気:雨のち曇り 気温:28度 水温:26度

雨で透明度が心配でしたがキレーな感じ^^
水温も上昇中ですね!!

オリヅルエビ(潜りたおしさん撮影)
おみごと^^

オリヅルエビ

タイワンマトイシモチ(潜りたおしさん撮影)
卵ぱんぱんです!!

タイワンマトイシモチ

ミカゲハゼ(潜りたおしさん撮影)

ミカゲハゼ

ヨリメハゼ属の1種(潜りたおしさん撮影)

ヨリメハゼ属の1種

イサゴハゼ(潜りたおしさん撮影)
ミニサイズでした^^

イサゴハゼ

ベンケイハゼ(潜りたおしさん撮影)

ベンケイハゼ

ウミショウブハゼ属の1種(潜りたおしさん撮影)
夢中にさせる^^

ウミショウブハゼ属の1種

ウデフリツノザヤウミウシ(潜りたおしさん撮影)
決まってます^^

ウデフリツノザヤウミウシ

沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。


2019年06月09日 18:46

ポイント:パルプンテ17 天気:曇り 気温:29度 水温:26度

梅雨も終わりに向けラストスパートなのか?!
うねりはやめてー!!

アオサハギ(みゃーこさん撮影)
とってもかわいいね^^

アオサハギ

タツノハトコ(みゃーこさん撮影)
この傾き加減やばい^^

タツノハトコ

ヒメイカ(みゃーこさん撮影)
ペタっと!

ヒメイカ

コブシメ(みゃーこさん撮影)

コブシメ

ヒラツノモエビ(みゃーこさん撮影)
きれいな個体です!

ヒラツノモエビ

Periclimenaeus storchi(みゃーこさん撮影)
右フックが炸裂したらKOやな^^

Periclimenaeus storchi

貝のなかま(みゃーこさん撮影)
産卵中!

貝のなかま

マツリビハゼ(みゃーこさん撮影)
今度はマツリビモードがいいね!

マツリビハゼ

オキナワハゼ(みゃーこさん撮影)
口ぽかーん!

オキナワハゼ

ヒゲモジャハゼ(みゃーこさん撮影)

ヒゲモジャハゼ

沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。


2019年06月08日 16:53

ポイント:真栄田岬 天気:曇り 気温:29度 水温:25度

ダイビング&グルメツアーに変更です。
1本潜ったら赤旗ぱたぱた・・・

オトメハゼ(コンフミさん撮影)
ニューカメラデビュー&祝100ダイブおめでとうございます^^

オトメハゼ

ヒレナガスズメダイ(コンフミさん撮影)
これからもバンバン撮影していきましょう^^

ヒレナガスズメダイ

ミナミハコフグ(コンフミさん撮影)
あっち向いちゃった!?

ミナミハコフグ

メレンゲウミウシ(コンフミさん撮影)

メレンゲウミウシ

クマノミ(コンフミさん撮影)
エアの消費量がいい感じになりましたね^^

クマノミ

沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。


2019年06月07日 20:32

ポイント:パルプンテ17 天気:晴れ 気温:30度 水温:25度

ダイビング&グルメツアー開催!
ニューカメラで撮影ですねー^^

ヘビギンポ科の1種(うっちーさん撮影)
ちょい興奮?!

ヘビギンポ科の1種

タツノハトコ(うっちーさん撮影)
もう片方の眼がこっち向いてたらベストやね!

タツノハトコ

ヒメイカ(うっちーさん撮影)

ヒメイカ

ナカモトイロワケハゼ(うっちーさん撮影)
おみごとやね^^

ナカモトイロワケハゼ

ナカモトイロワケハゼ(うっちーさん撮影)
ここからは芸術爆発系!

ナカモトイロワケハゼ

水中風景(うっちーさん撮影)
持ってるエンジンが違うねー^^

水中風景

沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。


2019年06月06日 23:40

ポイント:真栄田岬 天気:晴れ 気温:30度 水温:26度

ちょっと休憩と思ってソファーに腰掛けたら
朝になってました・・・もう準備していかなきゃ・・・

ミナミハコフグ(はまちゃん撮影)
可愛さアップは尾鰭の開きだね^^

ミナミハコフグ

ヤシャハゼ(はまちゃん撮影)
ペア!

ヤシャハゼ

サビウライロウミウシ(はまちゃん撮影)

サビウライロウミウシ

刺激的な水中生物(はまちゃん撮影)

刺激的な水中生物

刺激的な水中生物(はまちゃん撮影)

刺激的な水中生物

刺激的な水中生物(はまちゃん撮影)
モルボル?!

刺激的な水中生物

刺激的な水中生物(はまちゃん撮影)

刺激的な水中生物

刺激的な水中生物(はまちゃん撮影)
腹鰭がイケてるんです^^

刺激的な水中生物

刺激的な水中生物(はまちゃん撮影)

刺激的な水中生物

刺激的な水中生物(はまちゃん撮影)
ロングヘッドやな^^

刺激的な水中生物

沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。


2019年06月05日 23:13

ポイント:真栄田岬 天気:晴れ 気温:30度 水温:25度

ダイビング&グルメツアー開催!
見たいの見れちゃったり^^

アカテンイロウミウシ(よなさん撮影)
引き寄せましたね^^

アカテンイロウミウシ

フジムスメウミウシ(よなさん撮影)

フジムスメウミウシ

ウミウシ不明種(よなさん撮影)
似てるけど違う!!

ウミウシ不明種

クロスジアメフラシ(よなさん撮影)

クロスジアメフラシ

オレンジウミコチョウ(よなさん撮影)
目立つ色だからわかる^^

オレンジウミコチョウ

ミガキブドウガイ(よなさん撮影)
ウミウシトレイン^^

ミガキブドウガイ

ヒオドシユビウミウシ(よなさん撮影)
このライガー弱いはず・・・きっと・・・

ヒオドシユビウミウシ

スソヒダウミウシ(よなさん撮影)

スソヒダウミウシ

ハナゴンベ(よなさん撮影)
美しい^^

ハナゴンベ

ミナミハコフグ(よなさん撮影)
寄りましたねー!!

ミナミハコフグ

カクレクマノミ(よなさん撮影)

カクレクマノミ

モンツキカエルウオ(よなさん撮影)
好きな場所があるんだな!

モンツキカエルウオ

マルスズメダイ(よなさん撮影)

マルスズメダイ

ミヤコキセンスズメダイ(よなさん撮影)

ミヤコキセンスズメダイ

カクレモエビ属の1種(よなさん撮影)

カクレモエビ属の1種

イソギンチャクモドキカクレエビ(よなさん撮影)
この質感がいいね!

イソギンチャクモドキカクレエビ

コガラシエビ(きゃんさん撮影)

コガラシエビ

ウルマエビスヤドカリ(きゃんさん撮影)
ヤドカリ好きが増えるといいなー?!

ウルマエビスヤドカリ

ツノメヒメヤドカリ(きゃんさん撮影)
キメキメです^^

ツノメヒメヤドカリ

ウエノコブシ(きゃんさん撮影)

ウエノコブシ

イトアシガニ科の1種(きゃんさん撮影)
かな?!

イトアシガニ科の1種

パラサイト(きゃんさん撮影)
このセットはよく見るような!

パラサイト

ブチウミウシ(きゃんさん撮影)

ブチウミウシ

沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。


2019年06月04日 17:00

ポイント:パルプンテ17 天気:曇り 気温:30度 水温:25度

ナカモトイロワケハゼをロックオン!
好きなだけ向き合ってください^^

ナカモトイロワケハゼ(リエさん撮影)
見るのも初めて撮るのも初めて^^

ナカモトイロワケハゼ

ナカモトイロワケハゼ(リエさん撮影)
ペア撮りもなかなか^^

ナカモトイロワケハゼ

ナカモトイロワケハゼ(リエさん撮影)
あくびもゲット!おみごと^^

ナカモトイロワケハゼ

沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。


2019年06月03日 18:31

ポイント:真栄田岬 天気:雨のち曇り 気温:29度 水温:25度

なんでも食べてもらいますよー!
調理はお任せします^^

ヘビギンポ科の1種(Nさん撮影)
好みの調理してますね^^

ヘビギンポ科の1種

タテジマヘビギンポ(Nさん撮影)
私も少し意識しました^^

タテジマヘビギンポ

レモンスズメダイ(Nさん撮影)

レモンスズメダイ

ヒレグロベラ(Nさん撮影)

ヒレグロベラ

ミナミハコフグ(Nさん撮影)
ずっと遊んでくれました^^

ミナミハコフグ

Hippocampus pontohi(Nさん撮影)

Hippocampus pontohi

アゴアマダイ属の1種(Nさん撮影)
お口に合わなかったかな?!

P7

ツマジロオコゼ(Nさん撮影)

ツマジロオコゼ

アカテンイロウミウシ(Nさん撮影)
最強ウミウシ説^^

アカテンイロウミウシ

スミゾメミノウミウシ(Nさん撮影)

スミゾメミノウミウシ

沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。


2019年06月02日 18:11

ポイント:黒北・チシ・男岩 天気:曇り 気温:29度 水温:25度

天気は悪いですがケラマブルーは絶好調!
男岩でゲストのライト散る・・・

水中風景(デバイスさん撮影)
アカククリ!

水中風景

水中風景(デバイスさん撮影)
ハナゴイ!

水中風景

水中風景(デバイスさん撮影)
アオウミガメ!

水中風景

水中風景(デバイスさん撮影)
ライトでアクセント?!

水中風景

水中風景(デバイスさん撮影)
デルモ^^

水中風景

沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。


2019年06月01日 22:37

ポイント:宜野湾沖・コーラルガーデン 天気:曇り 気温:29度 水温:25度

ダイビング&グルメツアー開催!
マンタ特訓開始^^

水中風景(デバイスさん撮影)
お久しぶりでしたが大丈夫そうですね^^

水中風景

水中風景(デバイスさん撮影)
OWDコースでの鍛え方がよかったのかな?!

水中風景

水中風景(デバイスさん撮影)
あとはマンタに出会うだけ^^

水中風景

沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。


ギャラリー
  • 1月18日 ハマクマノミ
  • 1月18日 ハマクマノミ
  • 1月18日 ハマクマノミ
  • 1月18日 ハマクマノミ
  • 1月18日 ハマクマノミ
  • 1月18日 ハマクマノミ
  • 1月18日 ハマクマノミ
  • 1月17日 Vir euphyllius
  • 1月17日 Vir euphyllius
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
タグクラウド