2019年05月21日 18:43
ポイント:パルプンテ14 天気:晴れ 気温:24度 水温:25度
ポイントに到着してカメラを忘れたことに気付くゲスト・・・
今日は泳ぎのトレーニングになっちゃった・・・
ウミウシカクレエビ(ドルフィンキック撮影)
写真ないのも寂しいので・・・次回は今日の分まで撮りましょう^^
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
ポイントに到着してカメラを忘れたことに気付くゲスト・・・
今日は泳ぎのトレーニングになっちゃった・・・
ウミウシカクレエビ(ドルフィンキック撮影)
写真ないのも寂しいので・・・次回は今日の分まで撮りましょう^^
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
2019年05月20日 15:07
ポイント:真栄田岬 天気:雨のち曇り 気温:29度 水温:25度
ダイビング&グルメツアー開催!
なんか変化をつけないとありきたり・・・
ミナミハコフグ(よなさん撮影)
そろそろ刺激がほしいですね^^
ノコギリハギ(よなさん撮影)
上目遣い!
Hippocampus pontohi(よなさん撮影)
よなさんはあきちゃってます・・・
アゴアマダイ属の1種(よなさん撮影)
ホタテツノハゼ(よなさん撮影)
大きくなってきた^^
カクレモエビ属の1種(よなさん撮影)
フィコカリス・シムランス(よなさん撮影)
ヒオドシユビウミウシ(よなさん撮影)
ライガー元気なかったです・・・
カメノコフシエラガイ(よなさん撮影)
ウミウシ不明種(よなさん撮影)
あれ?!なんだっけ??
水中風景(よなさん撮影)
なんか違うことしないとね^^
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
ダイビング&グルメツアー開催!
なんか変化をつけないとありきたり・・・
ミナミハコフグ(よなさん撮影)
そろそろ刺激がほしいですね^^
ノコギリハギ(よなさん撮影)
上目遣い!
Hippocampus pontohi(よなさん撮影)
よなさんはあきちゃってます・・・
アゴアマダイ属の1種(よなさん撮影)
ホタテツノハゼ(よなさん撮影)
大きくなってきた^^
カクレモエビ属の1種(よなさん撮影)
フィコカリス・シムランス(よなさん撮影)
ヒオドシユビウミウシ(よなさん撮影)
ライガー元気なかったです・・・
カメノコフシエラガイ(よなさん撮影)
ウミウシ不明種(よなさん撮影)
あれ?!なんだっけ??
水中風景(よなさん撮影)
なんか違うことしないとね^^
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
2019年05月19日 17:17
ポイント:一本道・コーラルガーデン 天気:晴れ 気温:29度 水温:25度
ダイビング&グルメツアー開催!
久しぶりなので徐々に上げていきましょう^^
Pagurixus maorus(ひろぽんさん撮影)
ヤドカリ熱が・・・
セイリュウヒメホンヤドカリ(ひろぽんさん撮影)
きてるね^^
カンザシヤドカリ(ひろぽんさん撮影)
ミクロプロステマ・プルミコールネ(ひろぽんさん撮影)
おみごとです^^
オウギガニ科の1種(ひろぽんさん撮影)
ピカチュウ(ひろぽんさん撮影)
ゲットだぜ!!そっちちゃうー?!

ウデフリツノザヤウミウシ(ひろぽんさん撮影)
こっちこっち^^
タツノハトコ(ひろぽんさん撮影)
ニューギニアベラ(ひろぽんさん撮影)
タマイワスナギンチャク(ひろぽんさん撮影)
しいたけ^^
イバラカンザシ(ひろぽんさん撮影)
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
ダイビング&グルメツアー開催!
久しぶりなので徐々に上げていきましょう^^
Pagurixus maorus(ひろぽんさん撮影)
ヤドカリ熱が・・・
セイリュウヒメホンヤドカリ(ひろぽんさん撮影)
きてるね^^
カンザシヤドカリ(ひろぽんさん撮影)
ミクロプロステマ・プルミコールネ(ひろぽんさん撮影)
おみごとです^^
オウギガニ科の1種(ひろぽんさん撮影)
ピカチュウ(ひろぽんさん撮影)
ゲットだぜ!!そっちちゃうー?!

ウデフリツノザヤウミウシ(ひろぽんさん撮影)
こっちこっち^^
タツノハトコ(ひろぽんさん撮影)
ニューギニアベラ(ひろぽんさん撮影)
タマイワスナギンチャク(ひろぽんさん撮影)
しいたけ^^
イバラカンザシ(ひろぽんさん撮影)
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
2019年05月18日 23:51
ポイント:ホーシュー 天気:晴れ 気温:28度 水温:25度
ダイビング&グルメツアー開催!
ヤドカリ推し!でも、タコスは激推しでした^^
ボーランドミギキキヨコバサミ(もーりしゃすさん撮影)
引きが強かった^^
オキナワイトヒキヤドカリ(もーりしゃすさん撮影)
チャイロサンゴヤドカリ(もーりしゃすさん撮影)
オメカシヒナヤドカリ(もーりしゃすさん撮影)
Decaphyllus litoralis(もーりしゃすさん撮影)
一度キレイにしてみたい^^
ツノメヒメヤドカリ(もーりしゃすさん撮影)
ユビワサンゴヤドカリ(もーりしゃすさん撮影)
カンザシヤドカリ(もーりしゃすさん撮影)
触角がキメキメです^^


メレンゲウミウシ(もーりしゃすさん撮影)

アカテンイロウミウシ(もーりしゃすさん撮影)
きれいなアカテンでございました^^
Hippocampus denise(もーりしゃすさん撮影)
ほせーやつだ^^
Hippocampus bargibanti(もーりしゃすさん撮影)
花満開^^
トラノコイソハゼ(もーりしゃすさん撮影)
シシマイギンポ(もーりしゃすさん撮影)
ホールド力が必要です^^

沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
ダイビング&グルメツアー開催!
ヤドカリ推し!でも、タコスは激推しでした^^
ボーランドミギキキヨコバサミ(もーりしゃすさん撮影)
引きが強かった^^
オキナワイトヒキヤドカリ(もーりしゃすさん撮影)
チャイロサンゴヤドカリ(もーりしゃすさん撮影)
オメカシヒナヤドカリ(もーりしゃすさん撮影)
Decaphyllus litoralis(もーりしゃすさん撮影)
一度キレイにしてみたい^^
ツノメヒメヤドカリ(もーりしゃすさん撮影)
ユビワサンゴヤドカリ(もーりしゃすさん撮影)
カンザシヤドカリ(もーりしゃすさん撮影)
触角がキメキメです^^

シンデレラウミウシ(もーりしゃすさん撮影)

メレンゲウミウシ(もーりしゃすさん撮影)

アカテンイロウミウシ(もーりしゃすさん撮影)
きれいなアカテンでございました^^
Hippocampus denise(もーりしゃすさん撮影)
ほせーやつだ^^
Hippocampus bargibanti(もーりしゃすさん撮影)
花満開^^
トラノコイソハゼ(もーりしゃすさん撮影)
シシマイギンポ(もーりしゃすさん撮影)
ホールド力が必要です^^

沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
2019年05月17日 21:57
ポイント:シークレットホール 天気:曇り 気温:27度 水温:25度
ヤドカリ探しうれしい^^
たくさん撮影してください!!
スベスベサンゴヤドカリ(もーりしゃすさん撮影)
Solitariopagurus trullirostris(もーりしゃすさん撮影)
久しぶりの登場です^^
オオエビスヤドカリ(もーりしゃすさん撮影)
貝殻が小さいのがステータスか?!
イダテンヒメホンヤドカリ(もーりしゃすさん撮影)
ホウセキホンヤドカリ(もーりしゃすさん撮影)
もっとキレイな個体ゲットしなきゃ^^
クレナイゼブラヤドカリ(もーりしゃすさん撮影)
イケてる^^
Turleania saliens(もーりしゃすさん撮影)
シダラミギキキヨコバサミ(もーりしゃすさん撮影)
ウスイロヒメヤドカリ(もーりしゃすさん撮影)
キタンヒメセミエビ(もーりしゃすさん撮影)
アカンタナス・プシルス(もーりしゃすさん撮影)
やっぱ紅白の方が人気?!
オクノスベスベオトヒメエビ(もーりしゃすさん撮影)
片腕だったのではやく復活を願う^^
カクレモエビ属の1種(もーりしゃすさん撮影)
ホヤカクレエビ(もーりしゃすさん撮影)
Coralliocryptus caementa(もーりしゃすさん撮影)
こちらもお久しぶり登場です^^
タツウミヤッコ(もーりしゃすさん撮影)
少し成長したかな?!
Hippocampus severnsi(もーりしゃすさん撮影)
モンツキカエルウオ(もーりしゃすさん撮影)
チギレフシエラガイ(もーりしゃすさん撮影)
どこかしらが顔に見えたら・・・^^
シノビイロウミウシ(もーりしゃすさん撮影)
ミガキブドウガイ(もーりしゃすさん撮影)
最近はミガキトレインがよく目立つ^^
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
ヤドカリ探しうれしい^^
たくさん撮影してください!!
スベスベサンゴヤドカリ(もーりしゃすさん撮影)
Solitariopagurus trullirostris(もーりしゃすさん撮影)
久しぶりの登場です^^
オオエビスヤドカリ(もーりしゃすさん撮影)
貝殻が小さいのがステータスか?!
イダテンヒメホンヤドカリ(もーりしゃすさん撮影)
ホウセキホンヤドカリ(もーりしゃすさん撮影)
もっとキレイな個体ゲットしなきゃ^^
クレナイゼブラヤドカリ(もーりしゃすさん撮影)
イケてる^^
Turleania saliens(もーりしゃすさん撮影)
シダラミギキキヨコバサミ(もーりしゃすさん撮影)
キタンヒメセミエビ(もーりしゃすさん撮影)
アカンタナス・プシルス(もーりしゃすさん撮影)
やっぱ紅白の方が人気?!
オクノスベスベオトヒメエビ(もーりしゃすさん撮影)
片腕だったのではやく復活を願う^^
カクレモエビ属の1種(もーりしゃすさん撮影)
ホヤカクレエビ(もーりしゃすさん撮影)
Coralliocryptus caementa(もーりしゃすさん撮影)
こちらもお久しぶり登場です^^
タツウミヤッコ(もーりしゃすさん撮影)
少し成長したかな?!
Hippocampus severnsi(もーりしゃすさん撮影)
モンツキカエルウオ(もーりしゃすさん撮影)
チギレフシエラガイ(もーりしゃすさん撮影)
どこかしらが顔に見えたら・・・^^
シノビイロウミウシ(もーりしゃすさん撮影)
ミガキブドウガイ(もーりしゃすさん撮影)
最近はミガキトレインがよく目立つ^^
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
2019年05月16日 19:11
ポイント:パルプンテ17 天気:雨 気温:25度 水温:26度
沖縄地方梅雨入りです!
着替えるときには降らないでね^^
ナカモトイロワケハゼ(agreaさん撮影)
産卵を見ることができました^^貴重なシーンです!!
ナカモトイロワケハゼ(agreaさん撮影)
それにしてもラブラブやな^^
ナカモトイロワケハゼ(agreaさん撮影)
シングルなので憂鬱なのか?!
ナカモトイロワケハゼ(agreaさん撮影)
堂々としております^^

ヒゲモジャハゼ(agreaさん撮影)
おまけ^^
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
沖縄地方梅雨入りです!
着替えるときには降らないでね^^
ナカモトイロワケハゼ(agreaさん撮影)
産卵を見ることができました^^貴重なシーンです!!
ナカモトイロワケハゼ(agreaさん撮影)
それにしてもラブラブやな^^
ナカモトイロワケハゼ(agreaさん撮影)
シングルなので憂鬱なのか?!
ナカモトイロワケハゼ(agreaさん撮影)
堂々としております^^

ヒゲモジャハゼ(agreaさん撮影)
おまけ^^
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
2019年05月15日 15:53
ポイント:砂辺 天気:晴れ 気温:28度 水温:26度
ダイビング&グルメツアー開催!
そろそろ夏装備かな?!
ホムライロウミウシ(よなさん撮影)
イケてる^^
フジナミウミウシ(よなさん撮影)
オトメミドリガイ(よなさん撮影)
ジボガミノウミウシ(よなさん撮影)
お食事中^^
ウミウシ不明種(よなさん撮影)
卵たくさん^^
キンチャクガニ(よなさん撮影)
ミクロプロステマ・タケダイ(よなさん撮影)
イロブダイ(よなさん撮影)
このステージが一番だ^^
ウルマカエルアンコウ(よなさん撮影)
今度はロケットカエルアンコウ見てみたい!
フタスジハゼ(よなさん撮影)
カクレクマノミ(よなさん撮影)
カクレクマノミが多いんだね^^
クロスズメダイ(よなさん撮影)
Solenostomus halimeda(よなさん撮影)

沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
ダイビング&グルメツアー開催!
そろそろ夏装備かな?!
ホムライロウミウシ(よなさん撮影)
イケてる^^
フジナミウミウシ(よなさん撮影)
オトメミドリガイ(よなさん撮影)
ジボガミノウミウシ(よなさん撮影)
お食事中^^
ウミウシ不明種(よなさん撮影)
卵たくさん^^
キンチャクガニ(よなさん撮影)
ミクロプロステマ・タケダイ(よなさん撮影)
イロブダイ(よなさん撮影)
このステージが一番だ^^
ウルマカエルアンコウ(よなさん撮影)
今度はロケットカエルアンコウ見てみたい!
フタスジハゼ(よなさん撮影)
カクレクマノミ(よなさん撮影)
カクレクマノミが多いんだね^^
クロスズメダイ(よなさん撮影)
Solenostomus halimeda(よなさん撮影)

沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
2019年05月14日 17:28
ポイント:真栄田岬 天気:曇り 気温:28度 水温:25度
ウミウシ探しても見つかりません・・・
水温が高くなってきたから?!
オレンジウミコチョウ(Tさん撮影)
もう時期が過ぎたのか?!
ウミコチョウ科の1種(Tさん撮影)
ポンコツセンサーだったのか?!
ブチウミウシ(Tさん撮影)
小さいのが登場^^
コンシボリガイ(Tさん撮影)
ヒットだったのかな?!
ブドウガイ科の1種(Tさん撮影)
エンビキセワタ(Tさん撮影)
ツマジロオコゼ(Tさん撮影)
おまけ!
さかな不明種(Tさん撮影)
おまけ2!
Hippocampus severnsi(Tさん撮影)
おまけ3!!いまのところこっちで載せておきます!
フリソデエビ(Tさん撮影)
おまけ4!!
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
ウミウシ探しても見つかりません・・・
水温が高くなってきたから?!
オレンジウミコチョウ(Tさん撮影)
もう時期が過ぎたのか?!
ウミコチョウ科の1種(Tさん撮影)
ポンコツセンサーだったのか?!
ブチウミウシ(Tさん撮影)
小さいのが登場^^
コンシボリガイ(Tさん撮影)
ヒットだったのかな?!
ブドウガイ科の1種(Tさん撮影)
エンビキセワタ(Tさん撮影)
ツマジロオコゼ(Tさん撮影)
おまけ!
さかな不明種(Tさん撮影)
おまけ2!
Hippocampus severnsi(Tさん撮影)
おまけ3!!いまのところこっちで載せておきます!
フリソデエビ(Tさん撮影)
おまけ4!!
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
2019年05月13日 18:32
ポイント:ホーシュー 天気:晴れ 気温:28度 水温:24度
天気、海況ともベストです!!
バンバン撮影していきましょう^^
ビシャモンエビ(きゃんさん撮影)
ブラックコーラルシュリンプ(きゃんさん撮影)
今度は違う撮り方かな?!

ホヤカクレエビ(きゃんさん撮影)
おみごと^^
カクレモエビ属の1種(きゃんさん撮影)
もう1個体も大きくなってきた!
アデヤカゼブラヤドカリ(きゃんさん撮影)
クビナガアケウス(きゃんさん撮影)
タツウミヤッコ(きゃんさん撮影)
このサイズがかわいい^^
Hippocampus denise(きゃんさん撮影)
お花満開^^
Hippocampus bargibanti(きゃんさん撮影)
お花満開^^
セダカギンポ(きゃんさん撮影)
これから産卵?!
シシマイギンポ(きゃんさん撮影)
首クリックします^^
ミガキブドウガイ(きゃんさん撮影)
ウミウシトレイン^^
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
天気、海況ともベストです!!
バンバン撮影していきましょう^^
ビシャモンエビ(きゃんさん撮影)
ブラックコーラルシュリンプ(きゃんさん撮影)
今度は違う撮り方かな?!

ホヤカクレエビ(きゃんさん撮影)
おみごと^^
カクレモエビ属の1種(きゃんさん撮影)
もう1個体も大きくなってきた!
アデヤカゼブラヤドカリ(きゃんさん撮影)
クビナガアケウス(きゃんさん撮影)
タツウミヤッコ(きゃんさん撮影)
このサイズがかわいい^^
Hippocampus denise(きゃんさん撮影)
お花満開^^
Hippocampus bargibanti(きゃんさん撮影)
お花満開^^
セダカギンポ(きゃんさん撮影)
これから産卵?!
シシマイギンポ(きゃんさん撮影)
首クリックします^^
ミガキブドウガイ(きゃんさん撮影)
ウミウシトレイン^^
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
2019年05月12日 14:34
ポイント:真栄田岬 天気:曇り 気温:27度 水温:24度
ダイビング&グルメツアー開催!
目標決めてすぐ達成^^
ヒオドシユビウミウシ(よなさん撮影)
ライガー!ラッキー^^
アンナイボウミウシ(よなさん撮影)
ミヤケテグリ(よなさん撮影)
ぴょこぴょこ^^
Hippocampus pontohi(よなさん撮影)
なんか寝むそう^^

ヒナギンポ(よなさん撮影)
蝶ネクタイ^^
キオネミクティス・ルメンガニィ(よなさん撮影)
ドラゴンダイブ!

ホタテツノハゼ(よなさん撮影)
アゴアマダイ属の1種(よなさん撮影)
ジャンプ撮りたいね^^
フィコカリス・シムランス(よなさん撮影)
抱卵個体!
セボシウミタケハゼ(よなさん撮影)
お花畑^^
コブシメ(よなさん撮影)
貝の卵(よなさん撮影)
産卵中!
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
ダイビング&グルメツアー開催!
目標決めてすぐ達成^^
ヒオドシユビウミウシ(よなさん撮影)
ライガー!ラッキー^^
アンナイボウミウシ(よなさん撮影)
ミヤケテグリ(よなさん撮影)
ぴょこぴょこ^^
Hippocampus pontohi(よなさん撮影)
なんか寝むそう^^

ヒナギンポ(よなさん撮影)
蝶ネクタイ^^
キオネミクティス・ルメンガニィ(よなさん撮影)
ドラゴンダイブ!

ホタテツノハゼ(よなさん撮影)
アゴアマダイ属の1種(よなさん撮影)
ジャンプ撮りたいね^^
フィコカリス・シムランス(よなさん撮影)
抱卵個体!
セボシウミタケハゼ(よなさん撮影)
お花畑^^
コブシメ(よなさん撮影)
貝の卵(よなさん撮影)
産卵中!
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。