2019年06月
2019年06月25日 21:12
ポイント:ホーシュー 天気:曇り 気温:29度 水温:25度
雨の影響で透明度ワリーですねー!
下のほう行けばワリといいですが^^
カイカムリ科の1種(トールちゃん撮影)
メットぼこぼこやん!
オガサワラカムリ(トールちゃん撮影)
今も人気だよね?!
マルミトゲカイカムリ(トールちゃん撮影)
シオサイカクレエビ(トールちゃん撮影)
ラオメネス・ティグリス(トールちゃん撮影)
ウミシダもエビも動くので大変・・・
オキナワイトヒキヤドカリ(トールちゃん撮影)
ミガキブドウガイ(トールちゃん撮影)
Hippocampus bargibanti(トールちゃん撮影)
ピグミーシーホース
ケサガケベラ(トールちゃん撮影)
クマノミ(トールちゃん撮影)
クマノミとボイン!
シシマイギンポ(トールちゃん撮影)
オオモンカエルアンコウ(よなさん撮影)
おそらく主です!2年前ぐらいから見てると思う?!
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
雨の影響で透明度ワリーですねー!
下のほう行けばワリといいですが^^
カイカムリ科の1種(トールちゃん撮影)
メットぼこぼこやん!
オガサワラカムリ(トールちゃん撮影)
今も人気だよね?!
マルミトゲカイカムリ(トールちゃん撮影)
シオサイカクレエビ(トールちゃん撮影)
ラオメネス・ティグリス(トールちゃん撮影)
ウミシダもエビも動くので大変・・・
オキナワイトヒキヤドカリ(トールちゃん撮影)
ミガキブドウガイ(トールちゃん撮影)
Hippocampus bargibanti(トールちゃん撮影)
ピグミーシーホース
ケサガケベラ(トールちゃん撮影)
クマノミ(トールちゃん撮影)
クマノミとボイン!
シシマイギンポ(トールちゃん撮影)
オオモンカエルアンコウ(よなさん撮影)
おそらく主です!2年前ぐらいから見てると思う?!
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
2019年06月24日 16:23
ポイント:パルプンテⅥ 天気:雨 気温:26度 水温:25度
それにしてもがんがん降ってます!
サクッと潜って撤収や^^
ムラサキウミコチョウ(トールちゃん撮影)
飛びまーす^^
ニシキツバメガイ(トールちゃん撮影)
交接?!
コシオリエビ科の1種(トールちゃん撮影)
フィコカリス・シムランス(トールちゃん撮影)
スベスベオトヒメエビ属の1種(トールちゃん撮影)
ペアだったけど逃げられた・・・
マナベベラ(トールちゃん撮影)
セジロノドグロベラ(トールちゃん撮影)
カワイイサイズです^^
アカスジウミタケハゼ(トールちゃん撮影)
ハタタテシノビハゼ(トールちゃん撮影)
ペア!
ハナミノカサゴ(トールちゃん撮影)
黒抜きで^^
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
それにしてもがんがん降ってます!
サクッと潜って撤収や^^
ムラサキウミコチョウ(トールちゃん撮影)
飛びまーす^^
ニシキツバメガイ(トールちゃん撮影)
交接?!
コシオリエビ科の1種(トールちゃん撮影)
フィコカリス・シムランス(トールちゃん撮影)
スベスベオトヒメエビ属の1種(トールちゃん撮影)
ペアだったけど逃げられた・・・
マナベベラ(トールちゃん撮影)
セジロノドグロベラ(トールちゃん撮影)
カワイイサイズです^^
アカスジウミタケハゼ(トールちゃん撮影)
ハタタテシノビハゼ(トールちゃん撮影)
ペア!
ハナミノカサゴ(トールちゃん撮影)
黒抜きで^^
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
2019年06月23日 18:26
ポイント:真栄田岬 天気:雨 気温:28度 水温:25度
ダイビング&グルメツアー開催!
食べた後はもう眠くて眠くて^^
イソハゼ属の1種(わんちゃん撮影)
クロスジ?ニセクロスジ??
アカスジウミタケハゼ(わんちゃん撮影)
ヘビギンポ科の1種(わんちゃん撮影)
テンテンのやつ!
ヘビギンポ科の1種(わんちゃん撮影)
リーゼントのやつ^^
セソコテグリ(わんちゃん撮影)
でかいやつ^^
ホシススキベラ(わんちゃん撮影)
撮影者を惑わす動きです!
ニューギニアベラ(わんちゃん撮影)
大きくなってきてます!
ハナゴンベ(わんちゃん撮影)
もう大きいです^^
キリンミノ(わんちゃん撮影)
がっつりパラサイト!!
ウロカリデラ・アントンブルニイ(わんちゃん撮影)
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
ダイビング&グルメツアー開催!
食べた後はもう眠くて眠くて^^
イソハゼ属の1種(わんちゃん撮影)
クロスジ?ニセクロスジ??
アカスジウミタケハゼ(わんちゃん撮影)
ヘビギンポ科の1種(わんちゃん撮影)
テンテンのやつ!
ヘビギンポ科の1種(わんちゃん撮影)
リーゼントのやつ^^
セソコテグリ(わんちゃん撮影)
でかいやつ^^
ホシススキベラ(わんちゃん撮影)
撮影者を惑わす動きです!
ニューギニアベラ(わんちゃん撮影)
大きくなってきてます!
ハナゴンベ(わんちゃん撮影)
もう大きいです^^
キリンミノ(わんちゃん撮影)
がっつりパラサイト!!
ウロカリデラ・アントンブルニイ(わんちゃん撮影)
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
2019年06月22日 18:34
ポイント:真栄田岬 天気:雨 気温:28度 水温:25度
祝1800DIVEおめでとうございます^^
こりゃすぐ2000DIVEいっちゃうな!!
シモフリタナバタウオ(Iさん撮影)
逃げられる前にやっつける^^
ニシキフウライウオ(Iさん撮影)
若い個体!
キオネミクティス・ルメンガニィ(Iさん撮影)
逃げる、逃げる!!
オオモンカエルアンコウ(Iさん撮影)
おみごと^^
アカメハゼ(Iさん撮影)
増えてきました^^
ヤノダテハゼ(Iさん撮影)
とヤシャハゼのペア^^
ホタテツノハゼ(あこさん撮影)
どう料理するか?!
カグヤヒメハゼ(あこさん撮影)
開かないときはまとめ撮り^^
セボシウミタケハゼ(あこさん撮影)
マルスズメダイ(あこさん撮影)
若ければ若いほどいい^^
ホヤカクレエビ(あこさん撮影)
カクレモエビ属の1種(あこさん撮影)
ペア^^
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
祝1800DIVEおめでとうございます^^
こりゃすぐ2000DIVEいっちゃうな!!
シモフリタナバタウオ(Iさん撮影)
逃げられる前にやっつける^^
ニシキフウライウオ(Iさん撮影)
若い個体!
キオネミクティス・ルメンガニィ(Iさん撮影)
逃げる、逃げる!!
オオモンカエルアンコウ(Iさん撮影)
おみごと^^
アカメハゼ(Iさん撮影)
増えてきました^^
ヤノダテハゼ(Iさん撮影)
とヤシャハゼのペア^^
ホタテツノハゼ(あこさん撮影)
どう料理するか?!
カグヤヒメハゼ(あこさん撮影)
開かないときはまとめ撮り^^
セボシウミタケハゼ(あこさん撮影)
マルスズメダイ(あこさん撮影)
若ければ若いほどいい^^
ホヤカクレエビ(あこさん撮影)
カクレモエビ属の1種(あこさん撮影)
ペア^^
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
2019年06月21日 18:07
ポイント:真栄田岬 天気:曇り 気温:27度 水温:25度
ダイビング&グルメツアー開催!
またもやかぐや姫の勝ち^^
イナセギンポ(B級ハンターさん撮影)
これやったらほぼこっちの勝ちだな^^
キオネミクティス・ルメンガニィ(B級ハンターさん撮影)
動かなければわからない!!
ミナミハコフグ(B級ハンターさん撮影)
カグヤヒメハゼ(B級ハンターさん撮影)
まさに強敵や^^
コバンハゼ属の1種(B級ハンターさん撮影)
ごっつり試練の時です!
アカテンコバンハゼ(B級ハンターさん撮影)
こっち頑張ってたら試練の時終わってます^^
モンツキカエルウオ(B級ハンターさん撮影)
フィコカリス・シムランス(B級ハンターさん撮影)
おみごと^^
ムラサキゼブラヤドカリ(B級ハンターさん撮影)
乳白色の方です^^
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
ダイビング&グルメツアー開催!
またもやかぐや姫の勝ち^^
イナセギンポ(B級ハンターさん撮影)
これやったらほぼこっちの勝ちだな^^
キオネミクティス・ルメンガニィ(B級ハンターさん撮影)
動かなければわからない!!
ミナミハコフグ(B級ハンターさん撮影)
カグヤヒメハゼ(B級ハンターさん撮影)
まさに強敵や^^
コバンハゼ属の1種(B級ハンターさん撮影)
ごっつり試練の時です!
アカテンコバンハゼ(B級ハンターさん撮影)
こっち頑張ってたら試練の時終わってます^^
モンツキカエルウオ(B級ハンターさん撮影)
フィコカリス・シムランス(B級ハンターさん撮影)
おみごと^^
ムラサキゼブラヤドカリ(B級ハンターさん撮影)
乳白色の方です^^
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。