2019年08月
2019年08月26日 22:54
ポイント:マッキー・コーラルガーデン 天気:晴れ 気温:33度 水温:28度
ダイビング&グルメツアー開催!
オシャレは何味かわからないけどうまい^^
シマイソハゼ属の1種(トールちゃん撮影)
ご指導頂きました^^
ハゼ科の1種(トールちゃん撮影)
ん?!
ヒゲモジャハゼ(トールちゃん撮影)
困ったときは^^
タツノハトコ(トールちゃん撮影)
セダカカワハギ(トールちゃん撮影)
かわいい^^
ハダカハオコゼ(トールちゃん撮影)
アザミカクレモエビ(トールちゃん撮影)
ヒメサンゴモエビ(トールちゃん撮影)
かな?!
ウスヘリコブシガニ属の1種(トールちゃん撮影)
Pagurixus maorus(トールちゃん撮影)
特技は高速の逃げ・・・
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
ダイビング&グルメツアー開催!
オシャレは何味かわからないけどうまい^^
シマイソハゼ属の1種(トールちゃん撮影)
ご指導頂きました^^
ハゼ科の1種(トールちゃん撮影)
ん?!
ヒゲモジャハゼ(トールちゃん撮影)
困ったときは^^
タツノハトコ(トールちゃん撮影)
セダカカワハギ(トールちゃん撮影)
かわいい^^
ハダカハオコゼ(トールちゃん撮影)
アザミカクレモエビ(トールちゃん撮影)
ヒメサンゴモエビ(トールちゃん撮影)
かな?!
ウスヘリコブシガニ属の1種(トールちゃん撮影)
Pagurixus maorus(トールちゃん撮影)
特技は高速の逃げ・・・
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
2019年08月25日 17:43
ポイント:N.F.P.Ⅱ 天気:晴れ 気温:33度 水温:28度
強い日差しがガンガンと!
まあこれくらいでないとね^^
ウミウシカクレエビ(トールちゃん撮影)
日焼けします^^
ウィル・エウフィリウス(トールちゃん撮影)
抱卵個体!
パンダツノウミウシ(トールちゃん撮影)
ブッシュドノエルウミウシ(トールちゃん撮影)
大型種!
ベンケイハゼ(トールちゃん撮影)
ナカモトイロワケハゼ(トールちゃん撮影)
貫禄あり^^
イッポンテグリ(トールちゃん撮影)
成長速度ぱない・・・
コロダイ(トールちゃん撮影)
アカククリ(トールちゃん撮影)
銀色出てきてます・・・
チョウチョウコショウダイ(トールちゃん撮影)
ダンダラスズメダイ(トールちゃん撮影)
オオモンカエルアンコウ(トールちゃん撮影)
デカッ!
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
強い日差しがガンガンと!
まあこれくらいでないとね^^
ウミウシカクレエビ(トールちゃん撮影)
日焼けします^^
ウィル・エウフィリウス(トールちゃん撮影)
抱卵個体!
パンダツノウミウシ(トールちゃん撮影)
ブッシュドノエルウミウシ(トールちゃん撮影)
大型種!
ベンケイハゼ(トールちゃん撮影)
ナカモトイロワケハゼ(トールちゃん撮影)
貫禄あり^^
イッポンテグリ(トールちゃん撮影)
成長速度ぱない・・・
コロダイ(トールちゃん撮影)
アカククリ(トールちゃん撮影)
銀色出てきてます・・・
チョウチョウコショウダイ(トールちゃん撮影)
ダンダラスズメダイ(トールちゃん撮影)
オオモンカエルアンコウ(トールちゃん撮影)
デカッ!
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
2019年08月24日 22:28
ポイント:コーラル・トロピー・ロープウェイ 天気:晴れ 気温:32度 水温:28度
宜野湾ボートダイビング!!
ひたすら探します^^
アカネダルマハゼ(Mさん撮影)
かわいい^^
フタスジハゼ(Mさん撮影)
ヒレもピーンと^^
コロダイ(Mさん撮影)
フリフリ系が続きますパート①
チョウチョウコショウダイ(Mさん撮影)
パート②
アカククリ(Mさん撮影)
パート③
ミスジチョウチョウウオ(Mさん撮影)
セダカカワハギ(Mさん撮影)
撮りやすいサイズ^^
さかな不明種(Mさん撮影)
アオサかと思ったけどノコギリもあるかも?!
トゼウマ・アルマートゥム(Mさん撮影)
とっさき折れてます・・・
ミカヅキコモンエビ(Mさん撮影)
アカエリサンゴガニ(Mさん撮影)
ブドウガイ科の1種(Mさん撮影)
くろねずみ^^
ヒメイカ(Mさん撮影)
ヒラムシのなかま(Mさん撮影)
キレイなヒラムシだ^^
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
宜野湾ボートダイビング!!
ひたすら探します^^
アカネダルマハゼ(Mさん撮影)
かわいい^^
フタスジハゼ(Mさん撮影)
ヒレもピーンと^^
コロダイ(Mさん撮影)
フリフリ系が続きますパート①
チョウチョウコショウダイ(Mさん撮影)
パート②
アカククリ(Mさん撮影)
パート③
ミスジチョウチョウウオ(Mさん撮影)
セダカカワハギ(Mさん撮影)
撮りやすいサイズ^^
さかな不明種(Mさん撮影)
アオサかと思ったけどノコギリもあるかも?!
トゼウマ・アルマートゥム(Mさん撮影)
とっさき折れてます・・・
ミカヅキコモンエビ(Mさん撮影)
アカエリサンゴガニ(Mさん撮影)
ブドウガイ科の1種(Mさん撮影)
くろねずみ^^
ヒメイカ(Mさん撮影)
ヒラムシのなかま(Mさん撮影)
キレイなヒラムシだ^^
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
2019年08月23日 17:04
ポイント:砂辺 天気:晴れ 気温:33度 水温:28度
ダイビング&グルメツアー開催!
マイ箸ゲットだぜ^^めざせグランドスラム!
カクレクマノミ(よなさん撮影)
お宝もゲットだぜ^^
モンツキカエルウオ(よなさん撮影)
お散歩中^^
イロブダイ(よなさん撮影)
マツリビハゼ(よなさん撮影)
マツリビモードでした^^
キオネミクティス・ルメンガニィ(よなさん撮影)
ほせーのがいました!
Hippocampus pontohi(よなさん撮影)
フジナミウミウシ(よなさん撮影)
ライガーとフジナミは好きな感じ出てます^^
アカクセニアウミウシ(よなさん撮影)
久しぶりに見た^^
トサカガザミ属の1種(よなさん撮影)
アザミカクレモエビ(よなさん撮影)
セミエビ科の1種(よなさん撮影)
後ろ泳ぎ得意です^^
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
ダイビング&グルメツアー開催!
マイ箸ゲットだぜ^^めざせグランドスラム!
カクレクマノミ(よなさん撮影)
お宝もゲットだぜ^^
モンツキカエルウオ(よなさん撮影)
お散歩中^^
イロブダイ(よなさん撮影)
マツリビハゼ(よなさん撮影)
マツリビモードでした^^
キオネミクティス・ルメンガニィ(よなさん撮影)
ほせーのがいました!
Hippocampus pontohi(よなさん撮影)
フジナミウミウシ(よなさん撮影)
ライガーとフジナミは好きな感じ出てます^^
アカクセニアウミウシ(よなさん撮影)
久しぶりに見た^^
トサカガザミ属の1種(よなさん撮影)
アザミカクレモエビ(よなさん撮影)
セミエビ科の1種(よなさん撮影)
後ろ泳ぎ得意です^^
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
2019年08月22日 22:30
ポイント:ホーシュー 天気:晴れ 気温:32度 水温:28度
陸上整備完了!歩きやすく^^
足つぼマッサージで足クリックしちゃいます!
スジシマイソハゼ(Mさん撮影)
そーっと寄れば逃げない^^
ゼブラハゼ(Mさん撮影)
セソコテグリ(Mさん撮影)
極小^^
ロウソクギンポ(Mさん撮影)
シシマイギンポ(Mさん撮影)
たくさんいました^^
Hippocampus bargibanti(Mさん撮影)
おまけ!
リュウグウコシオリエビ(Mさん撮影)
本命^^
チャイロサンゴヤドカリ(Mさん撮影)
ツヤトサカガザミ(Mさん撮影)
コブカラッパ(Mさん撮影)
うふふ^^
エビジャコ科の1種(Mさん撮影)
ピンクがオシャレ^^
カザリイソギンチャクエビ(Mさん撮影)
ビシャモンエビ(Mさん撮影)
ブラックコーラルシュリンプ(Mさん撮影)
ポントニデス・マルディブエンシス(Mさん撮影)
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
陸上整備完了!歩きやすく^^
足つぼマッサージで足クリックしちゃいます!
スジシマイソハゼ(Mさん撮影)
そーっと寄れば逃げない^^
ゼブラハゼ(Mさん撮影)
セソコテグリ(Mさん撮影)
極小^^
ロウソクギンポ(Mさん撮影)
シシマイギンポ(Mさん撮影)
たくさんいました^^
Hippocampus bargibanti(Mさん撮影)
おまけ!
リュウグウコシオリエビ(Mさん撮影)
本命^^
チャイロサンゴヤドカリ(Mさん撮影)
ツヤトサカガザミ(Mさん撮影)
コブカラッパ(Mさん撮影)
うふふ^^
エビジャコ科の1種(Mさん撮影)
ピンクがオシャレ^^
カザリイソギンチャクエビ(Mさん撮影)
ビシャモンエビ(Mさん撮影)
ブラックコーラルシュリンプ(Mさん撮影)
ポントニデス・マルディブエンシス(Mさん撮影)
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。