2024年12月
2024年12月31日 17:52
ポイント:T23 天気:曇り 気温:21度 水温:23度
やる気になっていたので
最後は任せました^^
カクレクマノミ(うっちーさん撮影)
全部撮りじゃ^^
セグロヘビギンポ(うっちーさん撮影)
水中風景(うっちーさん撮影)
もうレベルが高すぎて私にはわかりません、、、
2024年もダイビング活動をやってこれました!!
ゲストのみなさま関係者のみなさまのおかげです!
いつもありがとうございます^^
2025年も走り続けていきます!!
今よりも、もっといい景色をドルフィンキックで^^
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
やる気になっていたので
最後は任せました^^
カクレクマノミ(うっちーさん撮影)
全部撮りじゃ^^
セグロヘビギンポ(うっちーさん撮影)
水中風景(うっちーさん撮影)
もうレベルが高すぎて私にはわかりません、、、
2024年もダイビング活動をやってこれました!!
ゲストのみなさま関係者のみなさまのおかげです!
いつもありがとうございます^^
2025年も走り続けていきます!!
今よりも、もっといい景色をドルフィンキックで^^
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
2024年12月30日 23:36
ポイント:T8・7 天気:曇り 気温:21度 水温:22度
寒さが和らいだ1日です^^
連日トータルコーディネート決まってます!!
ソコキリコクラゲムシ(shihoさん撮影)
これこれ^^
ミノウミウシ亜目の1種(shihoさん撮影)
マダライロウミウシ(shihoさん撮影)
ノートレイン?!
クサイロモウミウシ(shihoさん撮影)
クマノミ(shihoさん撮影)
かわいい!!
ハタタテギンポ(shihoさん撮影)
タテジマキンチャクダイ(shihoさん撮影)
隠れるぜ!!
クルマエビ科の1種(shihoさん撮影)
フィコカリス・シムランス(shihoさん撮影)
よく動く個体でした!
Urocaridella urocaridella(shihoさん撮影)
いなくなったんかーい?!
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
寒さが和らいだ1日です^^
連日トータルコーディネート決まってます!!
ソコキリコクラゲムシ(shihoさん撮影)
これこれ^^
ミノウミウシ亜目の1種(shihoさん撮影)
マダライロウミウシ(shihoさん撮影)
ノートレイン?!
クサイロモウミウシ(shihoさん撮影)
クマノミ(shihoさん撮影)
かわいい!!
ハタタテギンポ(shihoさん撮影)
タテジマキンチャクダイ(shihoさん撮影)
隠れるぜ!!
クルマエビ科の1種(shihoさん撮影)
フィコカリス・シムランス(shihoさん撮影)
よく動く個体でした!
Urocaridella urocaridella(shihoさん撮影)
いなくなったんかーい?!
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
2024年12月29日 18:01
ポイント:T23 天気:晴れ 気温:18度 水温:23度
ここまできたらガランあるよね?!
行くよね?!・・・はい・・・
水中風景(コンフミさん撮影)
これ対決してます?!
カクレクマノミ(コンフミさん撮影)
本命はこっちでしょ^^
ハシナガチゴヨウジ(コンフミさん撮影)
じろり!!
ナデシコカクレエビ(コンフミさん撮影)
オレンジウミコチョウ(コンフミさん撮影)
エンゲル係数の数値が、、、
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
ここまできたらガランあるよね?!
行くよね?!・・・はい・・・
水中風景(コンフミさん撮影)
これ対決してます?!
カクレクマノミ(コンフミさん撮影)
本命はこっちでしょ^^
ハシナガチゴヨウジ(コンフミさん撮影)
じろり!!
ナデシコカクレエビ(コンフミさん撮影)
オレンジウミコチョウ(コンフミさん撮影)
エンゲル係数の数値が、、、
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
2024年12月28日 18:00
ポイント:PⅥ 天気:曇り 気温:18度 水温:23度
芸術爆発系?!
いや、ピカソの向こう側やな^^
ウミウシカクレエビ(うっちーさん撮影)
向こうに?!
ハナビラユキバナ(うっちーさん撮影)
モンジャウミウシ(うっちーさん撮影)
一撃撮りやで^^
ヒナヨウジ(うっちーさん撮影)
んー?!
クレナイニセスズメ(うっちーさん撮影)
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
芸術爆発系?!
いや、ピカソの向こう側やな^^
ウミウシカクレエビ(うっちーさん撮影)
向こうに?!
ハナビラユキバナ(うっちーさん撮影)
モンジャウミウシ(うっちーさん撮影)
一撃撮りやで^^
ヒナヨウジ(うっちーさん撮影)
んー?!
クレナイニセスズメ(うっちーさん撮影)
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
2024年12月27日 23:19
ポイント:PⅥ 天気:曇り 気温:20度 水温:23度
もうメインはGにシフトになってます!!
社食のように平津へ^^
ミゾレウミウシ(shihoさん撮影)
とろける^^
ゾウゲイロウミウシ(shihoさん撮影)
兎やん!
シボリイロウミウシ(shihoさん撮影)
モンジャウミウシ(shihoさん撮影)
ミカドウミウシ(shihoさん撮影)
とろとろ!!
ツノヒメイカ(shihoさん撮影)
フライングVじゃ^^
アカククリ(shihoさん撮影)
まあこうなります^^
サンゴヒメエビ(shihoさん撮影)
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
もうメインはGにシフトになってます!!
社食のように平津へ^^
ミゾレウミウシ(shihoさん撮影)
とろける^^
ゾウゲイロウミウシ(shihoさん撮影)
兎やん!
シボリイロウミウシ(shihoさん撮影)
モンジャウミウシ(shihoさん撮影)
ミカドウミウシ(shihoさん撮影)
とろとろ!!
ツノヒメイカ(shihoさん撮影)
フライングVじゃ^^
アカククリ(shihoさん撮影)
まあこうなります^^
サンゴヒメエビ(shihoさん撮影)
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。