イバラタツ
2025年02月08日 20:07
ポイント:P 天気:曇り 気温:12度 水温:19度
もう手が痛いのよ寒さで、、、
お湯も熱々コースです^^
イバラタツ(群馬のIさん撮影)
いたのね^^
セダカカワハギ(群馬のIさん撮影)
イソモンガラ(群馬のIさん撮影)
割と多い?!
タンザクハゼ(群馬のIさん撮影)
ストロボで超絶反応!
ナガセハゼ(群馬のIさん撮影)
か?!
イッポンテグリ(群馬のIさん撮影)
シャキーン!
マダライロウミウシ(群馬のIさん撮影)
シカクイソカイカムリ(群馬のIさん撮影)
帽子がヤンチャです^^
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
もう手が痛いのよ寒さで、、、
お湯も熱々コースです^^
イバラタツ(群馬のIさん撮影)
いたのね^^
セダカカワハギ(群馬のIさん撮影)
イソモンガラ(群馬のIさん撮影)
割と多い?!
タンザクハゼ(群馬のIさん撮影)
ストロボで超絶反応!
ナガセハゼ(群馬のIさん撮影)
か?!
イッポンテグリ(群馬のIさん撮影)
シャキーン!
マダライロウミウシ(群馬のIさん撮影)
シカクイソカイカムリ(群馬のIさん撮影)
帽子がヤンチャです^^
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
2024年10月18日 23:51
ポイント:T8・38 天気:晴れ 気温:32度 水温:28度
ポカポカしててお昼寝タイム!
気持ちいいね^^
イバラタツ(Kさん撮影)
変わっちゃった?!
タツノハトコ(Kさん撮影)
ほせー!
アオサハギ(Kさん撮影)
めっちゃ可愛い^^
セダカカワハギ(Kさん撮影)
ヒメイカ(Kさん撮影)
チラリ!
オウギガニ科の1種(Kさん撮影)
ミクロプロステマ・プルミコールネ(Kさん撮影)
ペア^^
トガリモエビ属の1種(Kさん撮影)

沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
ポカポカしててお昼寝タイム!
気持ちいいね^^
イバラタツ(Kさん撮影)
変わっちゃった?!
タツノハトコ(Kさん撮影)
ほせー!
アオサハギ(Kさん撮影)
めっちゃ可愛い^^
セダカカワハギ(Kさん撮影)
ヒメイカ(Kさん撮影)
チラリ!
オウギガニ科の1種(Kさん撮影)
ミクロプロステマ・プルミコールネ(Kさん撮影)
ペア^^
トガリモエビ属の1種(Kさん撮影)

沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
2021年02月08日 15:35
ポイント:パルプンテ14 天気:晴れ 気温:22度 水温:21度
天気が良くて暖かい!
それだけでもhappy^^
イバラタツ(Sさん撮影)
もっとhappyになります^^
オオモンカエルアンコウ(Sさん撮影)
おまけでhappy^^
オオモンカエルアンコウ(Sさん撮影)
ずいぶん大きくなってるね!
ハナミノカサゴ(Sさん撮影)
飛翔

ハナサキコヤナギウミウシ(Sさん撮影)
あとはウミウシ探し^^
コヤナギウミウシ(Sさん撮影)
フウセンウミウシ(Sさん撮影)
後ろもフウセン^^
アカボシウミウシ(Sさん撮影)
スイートジェリーミドリガイ(Sさん撮影)
ハナミドリガイ(Sさん撮影)
ポーズしたら撮ります^^
ツルガチゴミノウミウシ(Sさん撮影)
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
天気が良くて暖かい!
それだけでもhappy^^
イバラタツ(Sさん撮影)
もっとhappyになります^^
オオモンカエルアンコウ(Sさん撮影)
おまけでhappy^^
オオモンカエルアンコウ(Sさん撮影)
ずいぶん大きくなってるね!
ハナミノカサゴ(Sさん撮影)
飛翔

ハナサキコヤナギウミウシ(Sさん撮影)
あとはウミウシ探し^^
コヤナギウミウシ(Sさん撮影)
フウセンウミウシ(Sさん撮影)
後ろもフウセン^^
アカボシウミウシ(Sさん撮影)
スイートジェリーミドリガイ(Sさん撮影)
ハナミドリガイ(Sさん撮影)
ポーズしたら撮ります^^
ツルガチゴミノウミウシ(Sさん撮影)
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。