ウミウシダイブ

2019年09月30日 23:24

ポイント:ギシップ西・タマルル・自津留 天気:晴れ 気温:31度 水温:26度

ウミウシダイビング開催!
25種類のウミウシが見れました^^

ミルクオトメウミウシ(Tさん撮影)
カキシブオトメはめっちゃいました^^

ミルクオトメウミウシ

キヌハダウミウシ科の1種(Tさん撮影)

キヌハダウミウシ科の1種

キスマークミドリガイ(Tさん撮影)
かな?!

キスマークミドリガイ

ヒブサミノウミウシ(Tさん撮影)
なかなかいろんな種類がでませんね・・・

ヒブサミノウミウシ

ホクヨウウミウシ科の1種(Tさん撮影)
おっ^^

ホクヨウウミウシ科の1種

リュウグウウミウシ(Tさん撮影)
バナナウミウシヤドリの卵^^

リュウグウウミウシ

沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。


2019年05月05日 16:15

ポイント:砂辺 天気:曇りのち晴れ 気温:26度 水温:24度

ダイビング&グルメツアー開催!
ウミウシ探しです^^

キマダラウミコチョウ(よなさん撮影)
小さいのが続きました^^

キマダラウミコチョウ

ウミウシ不明種(よなさん撮影)
これでも大きいほうです!

ウミウシ不明種

ネコジタウミウシ属の1種(よなさん撮影)
眼も見えてる!!

ネコジタウミウシ属の1種

ウミウシ不明種(よなさん撮影)

ウミウシ不明種

トゲトゲウミウシ(よなさん撮影)
なんとかゲット^^

トゲトゲウミウシ

フジナミウミウシ(よなさん撮影)

フジナミウミウシ

ジボガミノウミウシ(よなさん撮影)

ジボガミノウミウシ

シラナミイロウミウシ(よなさん撮影)

シラナミイロウミウシ

レンゲウミウシ(よなさん撮影)
いつのまに?!

レンゲウミウシ

トサカガザミ属の1種(よなさん撮影)

トサカガザミ属の1種

Hippocampus pontohi(よなさん撮影)
安定の2種その1

Hippocampus pontohi

ツマジロオコゼ(よなさん撮影)
その2

ツマジロオコゼ

沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。


2019年04月24日 18:27

ポイント:真栄田岬 天気:曇り 気温:28度 水温:23度

雨は降ってませんがジメジメ感がハンパないです!
そろそろ梅雨ですからねー!!

ズングリヒメサンゴエビ(よなさん撮影)
ヒメサンゴモエビ科

ズングリヒメサンゴエビ

ホヤカクレエビ属の1種(よなさん撮影)

ホヤカクレエビ属の1種

カメンカクレエビ(よなさん撮影)
カメンとライデンは好きです^^

カメンカクレエビ

ハダカハオコゼ(よなさん撮影)
こんがりチョコレート^^

ハダカハオコゼ

オニハゼ属の1種(よなさん撮影)
ハゼはまだまだです・・・

オニハゼ属の1種

モンツキカエルウオ(よなさん撮影)
今日は見れた^^

モンツキカエルウオ

ジュッテンイロウミウシ(よなさん撮影)
もっと出てもいいはずですが?!

ジュッテンイロウミウシ

アラリウミウシ(よなさん撮影)
探す場所が悪かったかな?!

アラリウミウシ

ウスフジイロウミウシ(よなさん撮影)

ウスフジイロウミウシ

ラベンダーウミウシ(よなさん撮影)

ラベンダーウミウシ

ツマグロモウミウシ(よなさん撮影)
ロックオンしてました^^

ツマグロモウミウシ

アメフラシ科の1種(よなさん撮影)
ミドリアメフラシかな?!

アメフラシ科の1種

不明種(よなさん撮影)
貝のなかま?!

不明種

コペポーダ(よなさん撮影)
キコペ^^

コペポーダ

沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。


ギャラリー
  • 1月18日 ハマクマノミ
  • 1月18日 ハマクマノミ
  • 1月18日 ハマクマノミ
  • 1月18日 ハマクマノミ
  • 1月18日 ハマクマノミ
  • 1月18日 ハマクマノミ
  • 1月18日 ハマクマノミ
  • 1月17日 Vir euphyllius
  • 1月17日 Vir euphyllius
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
タグクラウド