オガサワラカムリ

2021年08月06日 19:01

ポイント:パルプンテ14 天気:曇り 気温:31度 水温:27度

おブイが・・・
新しいの設置やね^^

オガサワラカムリ(Nさん撮影)
ゆきんこ^^

オガサワラカムリ

トガリモエビ属の1種(Nさん撮影)
立派な個体!

トガリモエビ属の1種

サンゴヒメエビ(Nさん撮影)

サンゴヒメエビ

アナエビ科の1種(Nさん撮影)
迫りくる^^

アナエビ科の1種

フトユビシャコモドキ属の1種(Nさん撮影)
かわいい!

フトユビシャコモドキ属の1種

ヒバシヨウジ(Nさん撮影)

ヒバシヨウジ

キオネミクティス・ルメンガニィ(Nさん撮影)

キオネミクティス・ルメンガニィ

イッポンテグリ(Nさん撮影)
あの頃と比べると倍プッシュされてます・・・

イッポンテグリ

ヒゲモジャハゼ(Nさん撮影)
チョビ髭がいました^^

ヒゲモジャハゼ

トゲカワハギ(Nさん撮影)

トゲカワハギ

ハダカコケギンポ(Nさん撮影)

ハダカコケギンポ

ヒメイカ(Nさん撮影)
威嚇しております^^

ヒメイカ

沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。


2019年10月29日 22:33

ポイント:パルプンテ14 天気:晴れ 気温:27度 水温:26度

創作活動に力が入る^^
ついでに捜索能力も上がる!!

オガサワラカムリ(きゃんさん撮影)

オガサワラカムリ

トゲカワハギ(きゃんさん撮影)
なかなか^^

トゲカワハギ

ホソフウライウオ(きゃんさん撮影)

ホソフウライウオ

ウサギモウミウシ(きゃんさん撮影)
猛スピードに感じる^^

ウサギモウミウシ

ボブサンウミウシ(きゃんさん撮影)
ボブー^^

ボブサンウミウシ

コミドリリュウグウウミウシ(きゃんさん撮影)

コミドリリュウグウウミウシ

ウデフリツノザヤウミウシ(女王さま撮影)
大きいのゲットだぜ!

ウデフリツノザヤウミウシ

ウミショウブハゼ属の1種(女王さま撮影)

ウミショウブハゼ属の1種

ウミショウブハゼ属の1種(女王さま撮影)

ウミショウブハゼ属の1種

ハタタテギンポ(女王さま撮影)
かわいいのたくさん^^

ハタタテギンポ

コガラシエビ(女王さま撮影)
こがちゃん逃げるところにボブあり^^

コガラシエビ

ヒトデヤドリエビ(女王さま撮影)

ヒトデヤドリエビ

沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。


2019年04月22日 23:12

ポイント:ホーシュー 天気:晴れ 気温:27度 水温:23度

深場に行っただけ・・・しかも長め・・・
代償は長い試練の時とヘロヘロMAXです!!

アケボノハゼ(Hさん撮影)
こりゃあきまへんでー^^

アケボノハゼ

ハナゴンベ(Hさん撮影)

ハナゴンベ

Velvet ghost pipefish(Hさん撮影)
Solenostomus halimedaかな?! 

PVelvet ghost pipefish

クマノミ(Hさん撮影)
ラブ注入^^

クマノミ

タテガミカエルウオ(Hさん撮影)

タテガミカエルウオ

ヘビギンポ科の1種(Hさん撮影)

ヘビギンポ科の1種

オガサワラカムリ(Hさん撮影)
ゆきんこちゃん^^

オガサワラカムリ

カクレモエビ属の1種(Hさん撮影)
ペアかな?!

カクレモエビ属の1種

ホヤカクレエビ属の1種(Hさん撮影)

ホヤカクレエビ属の1種

カグヤヒメウミウシ(Hさん撮影)
セットでカグヤヒメハゼもいっときゃよかったねー!

カグヤヒメウミウシ

スミツキイボウミウシ(Hさん撮影)
黒斑紋シリーズやな!!

スミツキイボウミウシ

ミズタマイボウミウシ(Hさん撮影)

ミズタマイボウミウシ

テンテンウミウシ(Hさん撮影)

テンテンウミウシ

沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。


ギャラリー
  • 1月21日 イッポンテグリ
  • 1月21日 イッポンテグリ
  • 1月21日 イッポンテグリ
  • 1月21日 イッポンテグリ
  • 1月21日 イッポンテグリ
  • 1月21日 イッポンテグリ
  • 1月21日 イッポンテグリ
  • 1月21日 イッポンテグリ
  • 1月20日 寒緋桜
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
タグクラウド