オガミテッポウエビ
2024年11月22日 22:56
ポイント:PⅥ 天気:曇り時々雨 気温:23度 水温:25度
お湯の温度上昇させてます!!
ぬくぬくになってから美味しいランチじゃ^^
オガミテッポウエビ(群馬のIさん撮影)
スベスベオトヒメエビ属の1種(群馬のIさん撮影)
耕していきましょう^^
スベスベオトヒメエビ属の1種(群馬のIさん撮影)
抱卵個体!
カメンカクレエビ(群馬のIさん撮影)
サンゴヒメエビ(群馬のIさん撮影)
油断したら暴発します!!
ツマジロオコゼ(群馬のIさん撮影)
イロブダイ(群馬のIさん撮影)
装備一段階上げてます^^
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
お湯の温度上昇させてます!!
ぬくぬくになってから美味しいランチじゃ^^
オガミテッポウエビ(群馬のIさん撮影)
スベスベオトヒメエビ属の1種(群馬のIさん撮影)
耕していきましょう^^
スベスベオトヒメエビ属の1種(群馬のIさん撮影)
抱卵個体!
カメンカクレエビ(群馬のIさん撮影)
サンゴヒメエビ(群馬のIさん撮影)
油断したら暴発します!!
ツマジロオコゼ(群馬のIさん撮影)
イロブダイ(群馬のIさん撮影)
装備一段階上げてます^^
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
2023年01月05日 20:14
ポイント:パルⅩ 天気:晴れ 気温:20度 水温:22度
もう眠くて眠くて・・・
昼寝忘れた・・・
オガミテッポウエビ(女王さま撮影)
立派な個体!
ホソウミシダヤドリエビ(女王さま撮影)

コガラシエビ(女王さま撮影)
でた^^
ヂェラストカリス・パロンアェ(女王さま撮影)
あそこだ?!
モンジャウミウシ(女王さま撮影)
カイメン食べてます^^

ハナイカ(女王さま撮影)
煙食べてます^^
ハリヨウジ(女王さま撮影)
若い個体!
ハダカコケギンポ(女王さま撮影)
クマノミ(女王さま撮影)
ファミリー集合!
ヒトデナカセ(女王さま撮影)
かなり泣かされてます・・・
2022年アドレナリン大爆発生物
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
もう眠くて眠くて・・・
昼寝忘れた・・・
オガミテッポウエビ(女王さま撮影)
立派な個体!
ホソウミシダヤドリエビ(女王さま撮影)

コガラシエビ(女王さま撮影)
でた^^
ヂェラストカリス・パロンアェ(女王さま撮影)
あそこだ?!
モンジャウミウシ(女王さま撮影)
カイメン食べてます^^

ハナイカ(女王さま撮影)
煙食べてます^^
ハリヨウジ(女王さま撮影)
若い個体!
ハダカコケギンポ(女王さま撮影)
クマノミ(女王さま撮影)
ファミリー集合!
ヒトデナカセ(女王さま撮影)
かなり泣かされてます・・・
2022年アドレナリン大爆発生物
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
2022年11月19日 23:23
ポイント:パルⅥ 天気:晴れ 気温:27度 水温:26度
あの弁当最高です^^
2個いけるかも?!
オガミテッポウエビ(Kさん撮影)
一瞬フリーズしたらチャンス^^
ウェルコイア・インテルゥプタ(Kさん撮影)
カワリエビジャコ属
モクズショイ(Kさん撮影)
ギザ男^^
ヒメメンコヒシガニ(Kさん撮影)
ハネトビネジレヤドカリ(Kさん撮影)
フサカサゴ科の1種(Kさん撮影)
パラサイト!
Pascua sp.(Kさん撮影)
おっ!
ホムラハゼ(Kさん撮影)
じゃきーん!!!
セグロヘビギンポ(Kさん撮影)
ヒトデナカセ(Kさん撮影)
美しい^^
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
あの弁当最高です^^
2個いけるかも?!
オガミテッポウエビ(Kさん撮影)
一瞬フリーズしたらチャンス^^
ウェルコイア・インテルゥプタ(Kさん撮影)
カワリエビジャコ属
モクズショイ(Kさん撮影)
ギザ男^^
ヒメメンコヒシガニ(Kさん撮影)
ハネトビネジレヤドカリ(Kさん撮影)
フサカサゴ科の1種(Kさん撮影)
パラサイト!
Pascua sp.(Kさん撮影)
おっ!
ホムラハゼ(Kさん撮影)
じゃきーん!!!
セグロヘビギンポ(Kさん撮影)
ヒトデナカセ(Kさん撮影)
美しい^^
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
2020年07月10日 21:08
ポイント:真栄田岬 天気:晴れ 気温:32度 水温:25度
冒険ダイビング!!
冒険しすぎるとすぐ試練の時になります・・・
オガミテッポウエビ(大佐さん撮影)
ごめんねーごめんねー!!
イソギンチャクモドキカクレエビ属の1種(大佐さん撮影)
次はあのエビ狙いましょう^^
コガラシエビ(大佐さん撮影)
ホタテヘビギンポ(大佐さん撮影)
やる気モードの時見てみたいね!!
ホタテツノハゼ(大佐さん撮影)
やる気ないモード!!
ヒメヒラタカエルアンコウ(大佐さん撮影)
モンツキカエルウオ(大佐さん撮影)
定番です^^
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
冒険ダイビング!!
冒険しすぎるとすぐ試練の時になります・・・
オガミテッポウエビ(大佐さん撮影)
ごめんねーごめんねー!!
イソギンチャクモドキカクレエビ属の1種(大佐さん撮影)
次はあのエビ狙いましょう^^
コガラシエビ(大佐さん撮影)
ホタテヘビギンポ(大佐さん撮影)
やる気モードの時見てみたいね!!
ホタテツノハゼ(大佐さん撮影)
やる気ないモード!!
ヒメヒラタカエルアンコウ(大佐さん撮影)
モンツキカエルウオ(大佐さん撮影)
定番です^^
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
2020年01月24日 17:34
ポイント:真栄田岬 天気:晴れ 気温:25度 水温:22度
ダイビング&グルメツアー開催!
鉄板メニューに直行です^^
オガミテッポウエビ(Nature at handさん撮影)
鬼殺し^^
カクレモエビ属の1種(Nature at handさん撮影)
今の時期このサイズが多い!
ウデフリツノザヤウミウシ(Nature at handさん撮影)
やっぱでるよね^^
シンデレラウミウシ(Nature at handさん撮影)
グロッソドーリス・シンメトリクス(Nature at handさん撮影)
ヒオドシユビウミウシ(Nature at handさん撮影)
泳いでました^^
Hippocampus severnsi(Nature at handさん撮影)
おなかポッコリだけど?!
Hippocampus pontohi(Nature at handさん撮影)
フライングシーホース!
キオネミクティス・ルメンガニィ(Nature at handさん撮影)
シードラゴン^^
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
ダイビング&グルメツアー開催!
鉄板メニューに直行です^^
オガミテッポウエビ(Nature at handさん撮影)
鬼殺し^^
カクレモエビ属の1種(Nature at handさん撮影)
今の時期このサイズが多い!
ウデフリツノザヤウミウシ(Nature at handさん撮影)
やっぱでるよね^^
シンデレラウミウシ(Nature at handさん撮影)
グロッソドーリス・シンメトリクス(Nature at handさん撮影)
ヒオドシユビウミウシ(Nature at handさん撮影)
泳いでました^^
Hippocampus severnsi(Nature at handさん撮影)
おなかポッコリだけど?!
Hippocampus pontohi(Nature at handさん撮影)
フライングシーホース!
キオネミクティス・ルメンガニィ(Nature at handさん撮影)
シードラゴン^^
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。