カサイダルマハゼ

2022年04月07日 18:22

水中情熱活動!!
成果を待ちましょう^^

カサイダルマハゼ(ドルフィンキック撮影)
いろいろやらなきゃね!!

カサイダルマハゼ

沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。


2020年08月14日 18:45

水中写真!
凪だね^^

カサイダルマハゼ

カサイダルマハゼ

アケボノハゼ

アケボノハゼ

ハゼ科の1種

ハゼ科の1種

ノコギリハギ

ノコギリハギ

キリンミノ

キリンミノ

エリグロギンポ

エリグロギンポ

ホシゾラワラエビ

ホシゾラワラエビ

カイカムリ科の1種

カイカムリ科の1種

沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。


2019年07月31日 22:03

ポイント:ホーシュー 天気:晴れ 気温:33度 水温:27度

イメトレして再チャレですな^^
興奮したらまず落ち着きましょう!!

アケボノハゼ(Hさん撮影)
WピンですがW閉じでもある・・・

アケボノハゼ

カタボシニシキベニハゼ(Hさん撮影)
オス個体かな?!

カタボシニシキベニハゼ

オキナワベニハゼ(Hさん撮影)
ダブルかなと思いきやトリプルだったのね^^

オキナワベニハゼ

スジシマイソハゼ(Hさん撮影)

スジシマイソハゼ

カサイダルマハゼ(Hさん撮影)
かわいい^^

カサイダルマハゼ

ノコギリハギ(Hさん撮影)

ノコギリハギ

Hippocampus bargibanti(Hさん撮影)
お花満開^^

Hippocampus bargibanti

ノドグロベラ(Hさん撮影)

ノドグロベラ

シシマイギンポ(Hさん撮影)
サービス精神ありました^^

シシマイギンポ

カイカムリ科の1種(Hさん撮影)

カイカムリ科の1種

カイカムリ科の1種(Hさん撮影)

カイカムリ科の1種

オメカシヒナヤドカリ(Hさん撮影)
試練の時はヤドカリ遊びがいいかも?!

オメカシヒナヤドカリ

ムラサキゼブラヤドカリ(Hさん撮影)

ムラサキゼブラヤドカリ

沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。


2019年05月26日 18:14

ポイント:ホーシュー 天気:晴れ 気温:28度 水温:24度

上からグイグイ押さえ込むと腰がクリックします・・・
即、ロイヒつぼ膏でメンテです^^

Hippocampus bargibanti(大阪の東京のカトウさん撮影)
正面ゲット^^おみごと!

Hippocampus bargibanti

ホモラ科の1種(大阪の東京のカトウさん撮影)

ホモラ科の1種

オオエビスヤドカリ(大阪の東京のカトウさん撮影)
フリーズします^^

オオエビスヤドカリ

Turleania saliens(大阪の東京のカトウさん撮影)

Turleania saliens

カサイダルマハゼ(大阪の東京のカトウさん撮影)
セクシーな感じ^^

カサイダルマハゼ

イシガキカエルウオ(ロボット刑事さん撮影)
いいところにいましたね^^

イシガキカエルウオ

シシマイギンポ(ロボット刑事さん撮影)
この模様もイケてるね^^

シシマイギンポ

沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。


ギャラリー
  • 1月21日 イッポンテグリ
  • 1月21日 イッポンテグリ
  • 1月21日 イッポンテグリ
  • 1月21日 イッポンテグリ
  • 1月21日 イッポンテグリ
  • 1月21日 イッポンテグリ
  • 1月21日 イッポンテグリ
  • 1月21日 イッポンテグリ
  • 1月20日 寒緋桜
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
タグクラウド