シシマイギンポ

2023年09月19日 23:55

ポイント:T17・T7.5 天気:晴れ 気温:31度 水温:28度

ゴール通り越して行きましたが・・・
甘いお菓子受付中^^

シシマイギンポ(きゃんさん撮影)
かわいい^^

シシマイギンポ

モンツキカエルウオ(きゃんさん撮影)
モンツキ村やね!!

モンツキカエルウオ

フタイロカエルウオ(きゃんさん撮影)

フタイロカエルウオ

フサカサゴ科の1種(きゃんさん撮影)
ん?!

フサカサゴ科の1種

ホシススキベラ(きゃんさん撮影)

ホシススキベラ

イロブダイ(きゃんさん撮影)
イロブダイを複数確認^^

イロブダイ

セダカカワハギ(きゃんさん撮影)

セダカカワハギ

タメトモアカモエビ(きゃんさん撮影)
かな?!

タメトモアカモエビ

サンゴヒメエビ属の1種(きゃんさん撮影)

サンゴヒメエビ属の1種

ミズクラゲ(きゃんさん撮影)
極上の海です^^

ミズクラゲ

沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。


2023年07月25日 23:47

ポイント:S 天気:晴れ 気温:33度 水温:28度

これは2連撃のやつ・・・
当たってしまう・・・?!

シシマイギンポ(きゃんさん撮影)
かわいい^^

シシマイギンポ

モンツキカエルウオ(きゃんさん撮影)

モンツキカエルウオ

タテガミカエルウオ(きゃんさん撮影)
ちょこん!

タテガミカエルウオ

ハナゴンベ(きゃんさん撮影)

ハナゴンベ

シダラミギキキヨコバサミ(きゃんさん撮影)
なんとなくヤドカリに^^

シダラミギキキヨコバサミ

ムラサキゼブラヤドカリ(きゃんさん撮影)

ムラサキゼブラヤドカリ

オオエビスヤドカリ(きゃんさん撮影)

オオエビスヤドカリ

ハネトビネジレヤドカリ(きゃんさん撮影)

ハネトビネジレヤドカリ

Decaphyllus litoralis(きゃんさん撮影)

Decaphyllus litoralis

アデヤカゼブラヤドカリ(きゃんさん撮影)

アデヤカゼブラヤドカリ

カクレモエビ属の1種(きゃんさん撮影)
ぷりぷり!!

カクレモエビ属の1種

アカンタナス・プシルス(きゃんさん撮影)
人気あり^^

アカンタナス・プシルス

アヤトリカクレエビ(きゃんさん撮影)

アヤトリカクレエビ

パスタチゴミノウミウシ(きゃんさん撮影)

パスタチゴミノウミウシ

沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。


2020年08月30日 19:19

水中写真!
水中の台風対策!!

シシマイギンポ

シシマイギンポ

ユリタツノコ

ユリタツノコ

カンザシヤドカリ

カンザシヤドカリ

沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。


2019年06月27日 18:10

ポイント:七番岬・タカチンシ・ヤカビトンネル 天気:曇り 気温:31度 水温:25度

ケラマの透明度抜群でございます^^
波も穏やかで快適です!

アオフチキセワタ(天竜人さま撮影)
ウミウシもチャレンジ^^

アオフチキセワタ

ウィル・エウフィリウス(天竜人さま撮影)
抱卵個体!

ウィル・エウフィリウス

カンムリベラ(天竜人さま撮影)
幼魚多いね^^

カンムリベラ

ツユベラ(天竜人さま撮影)
ん!なにか?!

ツユベラ

クマノミ(天竜人さま撮影)
ヒレ長いんです^^

クマノミ

ホシゴンベ(天竜人さま撮影)
このあとグイグイ押したら弁当でる?!

ホシゴンベ

ガラスハゼ属の1種(天竜人さま撮影)

ガラスハゼ属の1種

アジアコショウダイ(天竜人さま撮影)
パラサイト!通常×2でございます!

アジアコショウダイ

シシマイギンポ(天竜人さま撮影)
ケラマで記録あるのかな?!初かな?!

シシマイギンポ

沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。


ギャラリー
  • 1月21日 イッポンテグリ
  • 1月21日 イッポンテグリ
  • 1月21日 イッポンテグリ
  • 1月21日 イッポンテグリ
  • 1月21日 イッポンテグリ
  • 1月21日 イッポンテグリ
  • 1月21日 イッポンテグリ
  • 1月21日 イッポンテグリ
  • 1月20日 寒緋桜
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
タグクラウド