シマヒメヤマノカミ

2020年11月15日 19:05

ポイント:パルプンテ14 天気:晴れ 気温:27度 水温:25度

おーい!どこ行くねーん?!
あっちこっち行ったらあきまへん^^

シマヒメヤマノカミ(ジェリーさん撮影)
改名ですし^^

シマヒメヤマノカミ

コケギンポ属の1種(ジェリーさん撮影)
こっち派なのね^^

コケギンポ属の1種

セボシウミタケハゼ(ジェリーさん撮影)

セボシウミタケハゼ

ヒメイカ(ジェリーさん撮影)

ヒメイカ

バイオレットボクサーシュリンプ(ジェリーさん撮影)
右がメス個体!

バイオレットボクサーシュリンプ

サンゴヒメエビ(ジェリーさん撮影)

サンゴヒメエビ

ワタリガニ科の1種(ジェリーさん撮影)
かわいい^^

ワタリガニ科の1種

ツノヤドカリ属の1種(ジェリーさん撮影)
キレイなヤドカリです^^

ツノヤドカリ属の1種

沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。


2020年01月21日 22:22

ポイント:パルプンテ14 天気:晴れ 気温:20度 水温:22度

晴れてるといいね!
撮れるともっといいね^^

シマヒメヤマノカミ(女王さま撮影)
キャッチライト^^

シマヒメヤマノカミ

貝のなかま(女王さま撮影)
いっぱいじゃん!!

貝のなかま

アミメベンケイハゼ(女王さま撮影)

アミメベンケイハゼ

タテジマヘビギンポ(女王さま撮影)

タテジマヘビギンポ

オオモンカエルアンコウ(女王さま撮影)
最初見つけたときから、とっても成長しました^^

オオモンカエルアンコウ

オオモンカエルアンコウ(きゃんさん撮影)
もぐもぐ^^

オオモンカエルアンコウ

ハナオコゼ(きゃんさん撮影)
十字懸垂はD難度^^

ハナオコゼ

ウデフリツノザヤウミウシ(きゃんさん撮影)

ウデフリツノザヤウミウシ

テッポウエビ科の1種(きゃんさん撮影)
オシャレなエビだ!

テッポウエビ科の1種

スベスベオトヒメエビ属の1種(きゃんさん撮影)
ペアで^^もう1個体を背景でエビらしくぼかす!G難度かな?!

スベスベオトヒメエビ属の1種

沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。


2019年12月06日 15:51

ダイビングを違う日に変更したので
休日にしました^^

シマヒメヤマノカミ(ドルフィンキック撮影)
地元ゲストの特権ですね^^またいいときに!

シマヒメヤマノカミ

沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。


2019年10月05日 17:17

ポイント:パルプンテ14 天気:晴れ 気温:30度 水温:27度

ダイビング&グルメツアー開催!
やっぱり鉄板ですな^^

シマヒメヤマノカミ(潜りたおしさん撮影)
ざくっとパラサイト!!

シマヒメヤマノカミ

タツノハトコ(潜りたおしさん撮影)
擬態力^^

タツノハトコ

ナカモトイロワケハゼ(潜りたおしさん撮影)
ペア^^

ナカモトイロワケハゼ

ハダカハオコゼ(潜りたおしさん撮影)
近くにきたらパクリといかれます^^

ハダカハオコゼ

ヨコシマクロダイ(潜りたおしさん撮影)

ヨコシマクロダイ

ウサギモウミウシ(潜りたおしさん撮影)
貴族のレンズで見てると高速移動でしょう^^

ウサギモウミウシ

沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。


ギャラリー
  • 1月21日 イッポンテグリ
  • 1月21日 イッポンテグリ
  • 1月21日 イッポンテグリ
  • 1月21日 イッポンテグリ
  • 1月21日 イッポンテグリ
  • 1月21日 イッポンテグリ
  • 1月21日 イッポンテグリ
  • 1月21日 イッポンテグリ
  • 1月20日 寒緋桜
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
タグクラウド