シモフリタナバタウオ
2025年03月15日 19:32
ポイント:C・T2 天気:雨 気温:24度 水温:21度
雨は、、、テンションが、、、
サクサクコースでリゾート気分^^
シモフリタナバタウオ(うっちーさん撮影)
一撃必殺!!
エンマゴチ(うっちーさん撮影)
でかい!!
ゾウゲイロウミウシ(うっちーさん撮影)
ピコチシオウミウシ(うっちーさん撮影)
ぴこかい^^
ニシドマリハナガサウミウシ(うっちーさん撮影)
ウミハリネズミ(うっちーさん撮影)
ウミウシカクレエビ(うっちーさん撮影)
ダブ撮りや^^
フィコカリス・シムランス(うっちーさん撮影)
キンキラキンノキン!
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
雨は、、、テンションが、、、
サクサクコースでリゾート気分^^
シモフリタナバタウオ(うっちーさん撮影)
一撃必殺!!
エンマゴチ(うっちーさん撮影)
でかい!!
ゾウゲイロウミウシ(うっちーさん撮影)
ピコチシオウミウシ(うっちーさん撮影)
ぴこかい^^
ニシドマリハナガサウミウシ(うっちーさん撮影)
ウミハリネズミ(うっちーさん撮影)
ウミウシカクレエビ(うっちーさん撮影)
ダブ撮りや^^
フィコカリス・シムランス(うっちーさん撮影)
キンキラキンノキン!
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
2024年12月04日 23:49
ポイント:PⅥ 天気:晴れ 気温:23度 水温:24度
奇跡のフォーカスエリアで写真撮ってます、、、
これで撮れてるからすごい^^
シモフリタナバタウオ(Sさん撮影)
あっ^^
クマノミ(Sさん撮影)
かわいい^^
ハナヒゲウツボ(Sさん撮影)
ハチジョウボウヨウジ(Sさん撮影)
ペア^^
アカスジウミタケハゼ(Sさん撮影)
フタスジハゼ(Sさん撮影)
ヒトデヤドリエビ(Sさん撮影)
キレイ^^
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
奇跡のフォーカスエリアで写真撮ってます、、、
これで撮れてるからすごい^^
シモフリタナバタウオ(Sさん撮影)
あっ^^
クマノミ(Sさん撮影)
かわいい^^
ハナヒゲウツボ(Sさん撮影)
ハチジョウボウヨウジ(Sさん撮影)
ペア^^
アカスジウミタケハゼ(Sさん撮影)
フタスジハゼ(Sさん撮影)
ヒトデヤドリエビ(Sさん撮影)
キレイ^^
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
2024年10月14日 23:47
ポイント:S 天気:晴れ 気温:31度 水温:27度
またチャンスあったのに?!
見るだけで終わってしまった・・・
シモフリタナバタウオ(Iさん撮影)
次こそは^^
シチセンベラ(Iさん撮影)
大、中、小います^^
ハリヨウジ(Iさん撮影)
こっちはよく見かけます^^
フタスジハゼ(Iさん撮影)
カスリハゼ属の1種(Iさん撮影)
エビと^^
キッカミノウミウシ(Iさん撮影)
キレイ!!
チギレフシエラガイ(Iさん撮影)
フジナミウミウシ(Iさん撮影)
ミゾカイカムリ(Iさん撮影)
バレてるよ^^
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
またチャンスあったのに?!
見るだけで終わってしまった・・・
シモフリタナバタウオ(Iさん撮影)
次こそは^^
シチセンベラ(Iさん撮影)
大、中、小います^^
ハリヨウジ(Iさん撮影)
こっちはよく見かけます^^
フタスジハゼ(Iさん撮影)
カスリハゼ属の1種(Iさん撮影)
エビと^^
キッカミノウミウシ(Iさん撮影)
キレイ!!
チギレフシエラガイ(Iさん撮影)
フジナミウミウシ(Iさん撮影)
ミゾカイカムリ(Iさん撮影)
バレてるよ^^
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
2024年04月26日 16:58
水中情熱写真!
エアコンのクリーニング完了で夏に向けてバッチリ^^
シモフリタナバタウオ(ドルフィンキック撮影)
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
エアコンのクリーニング完了で夏に向けてバッチリ^^
シモフリタナバタウオ(ドルフィンキック撮影)
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
2023年08月25日 21:53
ポイント:H 天気:晴れ時々雨 気温:32度 水温:27度
こりゃ再チャレしなきゃね^^
元気玉装備中に崖から落ちそうに・・・
シモフリタナバタウオ(Iさん撮影)
すぐにでも行きたいところですが・・・
スミレナガハナダイ(Iさん撮影)
台風が?!
スジシマイソハゼ(Iさん撮影)
イメトレで修行です!
ヘビギンポ科の1種(Iさん撮影)
ツマグロモウミウシ(Iさん撮影)
ひたすら浅場で!!
カクレモエビ属の1種(Iさん撮影)
カンザシヤドカリ(Iさん撮影)
ダブルゲット^^
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
こりゃ再チャレしなきゃね^^
元気玉装備中に崖から落ちそうに・・・
シモフリタナバタウオ(Iさん撮影)
すぐにでも行きたいところですが・・・
スミレナガハナダイ(Iさん撮影)
台風が?!
スジシマイソハゼ(Iさん撮影)
イメトレで修行です!
ヘビギンポ科の1種(Iさん撮影)
ツマグロモウミウシ(Iさん撮影)
ひたすら浅場で!!
カクレモエビ属の1種(Iさん撮影)
カンザシヤドカリ(Iさん撮影)
ダブルゲット^^
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。