シライトベンケイハゼ
2021年10月31日 19:58
ポイント:パルプンテ14 天気:晴れ 気温:26度 水温:25度
あっ!時すでに遅し・・・
猛省して、精進します!!
シライトベンケイハゼ(Aさん撮影)
立派な個体です!
コベンケイハゼ(Aさん撮影)
ウミショウブハゼ属の1種(Aさん撮影)
カラコンバージョン!
セダカカワハギ(Aさん撮影)
激プン?!
オオモンカエルアンコウ(Aさん撮影)
常にじーっとしてます^^
ハタタテギンポ(Aさん撮影)
まだスケスケ残る^^
ニシキフウライウオ(Aさん撮影)
ヂェラストカリス・パロンアェ(Aさん撮影)
難易度壊滅級です!
バイオレットボクサーシュリンプ(Aさん撮影)
ウサギモウミウシ(Aさん撮影)
あきらめないで^^

沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
あっ!時すでに遅し・・・
猛省して、精進します!!
シライトベンケイハゼ(Aさん撮影)
立派な個体です!
コベンケイハゼ(Aさん撮影)
ウミショウブハゼ属の1種(Aさん撮影)
カラコンバージョン!
セダカカワハギ(Aさん撮影)
激プン?!
オオモンカエルアンコウ(Aさん撮影)
常にじーっとしてます^^
ハタタテギンポ(Aさん撮影)
まだスケスケ残る^^
ニシキフウライウオ(Aさん撮影)
ヂェラストカリス・パロンアェ(Aさん撮影)
難易度壊滅級です!
バイオレットボクサーシュリンプ(Aさん撮影)
ウサギモウミウシ(Aさん撮影)
あきらめないで^^

沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
2021年03月18日 23:49
ポイント:パルプンテ10 天気:晴れ 気温:26度 水温:22度
装備変更して少しウエイトが軽くなった!
動きやすいので快適です^^
シライトベンケイハゼ(きゃんさん撮影)
鰭の意識がいい感じです^^
ヨリメハゼ(きゃんさん撮影)
ハゼ科の1種(きゃんさん撮影)
モグモグタイム^^
タキベラ(きゃんさん撮影)
ホンテンスモドキ属の1種(きゃんさん撮影)
メギスのなかま(きゃんさん撮影)
怒りモード?!
Paralatreutes bicornis(きゃんさん撮影)
いかすぜOK
トゲテッポウエビ(きゃんさん撮影)
ミクロプロステマ・タケダイ(きゃんさん撮影)
ガチ!!
ムラサキウミコチョウ(きゃんさん撮影)
ミカドウミウシ(きゃんさん撮影)
泳ぎだす^^
キホシウロコウミウシ(きゃんさん撮影)
シロアミミドリガイ(きゃんさん撮影)
緑道の木漏れ日^^
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
装備変更して少しウエイトが軽くなった!
動きやすいので快適です^^
シライトベンケイハゼ(きゃんさん撮影)
鰭の意識がいい感じです^^
ヨリメハゼ(きゃんさん撮影)
ハゼ科の1種(きゃんさん撮影)
モグモグタイム^^
タキベラ(きゃんさん撮影)
ホンテンスモドキ属の1種(きゃんさん撮影)
メギスのなかま(きゃんさん撮影)
怒りモード?!
Paralatreutes bicornis(きゃんさん撮影)
いかすぜOK
トゲテッポウエビ(きゃんさん撮影)
ミクロプロステマ・タケダイ(きゃんさん撮影)
ガチ!!
ムラサキウミコチョウ(きゃんさん撮影)
ミカドウミウシ(きゃんさん撮影)
泳ぎだす^^
キホシウロコウミウシ(きゃんさん撮影)
シロアミミドリガイ(きゃんさん撮影)
緑道の木漏れ日^^
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
2019年06月11日 19:05
ポイント:パルプンテ14 天気:雨のち曇り 気温:26度 水温:26度
カメラ装備パワーアップしてますます絶好調ですね^^
光のコントロールして遠くも近くもです?!
ノコギリハギ(きゃんさん撮影)
むぎゅってなります^^
モンガラカワハギ科の1種(きゃんさん撮影)
キヘリ?!ゴマ??いやキヘリ濃厚!
コロダイ(きゃんさん撮影)
シライトベンケイハゼ(きゃんさん撮影)
いい感じ^^
オオモンカエルアンコウ(きゃんさん撮影)
どう撮る?!
オリヅルエビ(きゃんさん撮影)
黒バックがオススメ^^
クロスジアメフラシ(きゃんさん撮影)
ハナサキコヤナギウミウシ(きゃんさん撮影)
スイートジェリーミドリガイ(きゃんさん撮影)
ウデフリツノザヤウミウシ(きゃんさん撮影)
小さいのがパラパラと^^
ミカドウミウシ(きゃんさん撮影)
ウミウシライダー^^
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
カメラ装備パワーアップしてますます絶好調ですね^^
光のコントロールして遠くも近くもです?!
ノコギリハギ(きゃんさん撮影)
むぎゅってなります^^
モンガラカワハギ科の1種(きゃんさん撮影)
キヘリ?!ゴマ??いやキヘリ濃厚!
コロダイ(きゃんさん撮影)
シライトベンケイハゼ(きゃんさん撮影)
いい感じ^^
オオモンカエルアンコウ(きゃんさん撮影)
どう撮る?!
オリヅルエビ(きゃんさん撮影)
黒バックがオススメ^^
クロスジアメフラシ(きゃんさん撮影)
ハナサキコヤナギウミウシ(きゃんさん撮影)
スイートジェリーミドリガイ(きゃんさん撮影)
ウデフリツノザヤウミウシ(きゃんさん撮影)
小さいのがパラパラと^^
ミカドウミウシ(きゃんさん撮影)
ウミウシライダー^^
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。