セジロクマノミ
2023年11月02日 19:05
ポイント:T・C 天気:雨 気温:27度 水温:26度
あれ朝から雨が・・・
これもう絶対寒いやつ・・・
セジロクマノミ(ドルフィンキック撮影)
カクレクマノミ(ドルフィンキック撮影)
かわいい^^
オオガラスハゼ(ドルフィンキック撮影)
ちょこん!
イロブダイ(ドルフィンキック撮影)
カンザシヤドカリ属の1種(ドルフィンキック撮影)
触角どうしちゃったんだ?!
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
あれ朝から雨が・・・
これもう絶対寒いやつ・・・
セジロクマノミ(ドルフィンキック撮影)
カクレクマノミ(ドルフィンキック撮影)
かわいい^^
オオガラスハゼ(ドルフィンキック撮影)
ちょこん!
イロブダイ(ドルフィンキック撮影)
カンザシヤドカリ属の1種(ドルフィンキック撮影)
触角どうしちゃったんだ?!
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
2022年05月06日 21:47
ポイント:大山・ガレ一本 天気:雨時々曇り 気温:26度 水温:24度
隠し味のカルピスが最強なんです?!
ええ味しまっせー^^
セジロクマノミ(Kさん撮影)
大ダメージ?!鰭が・・・
ヘビギンポ科の1種(Kさん撮影)
ホムラハゼ(Kさん撮影)
エリザベス^^
サンゴヒメエビ(Kさん撮影)
抱卵個体!
フリソデエビ(Kさん撮影)
キンチャクガニ(Kさん撮影)
コノハガニ(Kさん撮影)
か?!そのなかま?!
アカホシコヤナギウミウシ(Kさん撮影)
シモフリカメサンウミウシ(Kさん撮影)
あっ!カメだ^^
ブチウミウシ(Kさん撮影)
かわいいね^^
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
隠し味のカルピスが最強なんです?!
ええ味しまっせー^^
セジロクマノミ(Kさん撮影)
大ダメージ?!鰭が・・・
ヘビギンポ科の1種(Kさん撮影)
ホムラハゼ(Kさん撮影)
エリザベス^^
サンゴヒメエビ(Kさん撮影)
抱卵個体!
フリソデエビ(Kさん撮影)
キンチャクガニ(Kさん撮影)
コノハガニ(Kさん撮影)
か?!そのなかま?!
アカホシコヤナギウミウシ(Kさん撮影)
シモフリカメサンウミウシ(Kさん撮影)
あっ!カメだ^^
ブチウミウシ(Kさん撮影)
かわいいね^^
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
2021年07月28日 22:05
ポイント:トウアカ・コーラル 天気:晴れ 気温:31度 水温:26度
15㎝サイズしか見つけれません・・・
探してるのは1.5㎝までやねん!!
セジロクマノミ(女王さま撮影)
指さします^^
アカネダルマハゼ(女王さま撮影)
今、小さくて狙える^^
ヘビギンポ科の1種(女王さま撮影)
ツマジロオコゼ(女王さま撮影)
ルリホシスズメダイ(女王さま撮影)
人気の!
セダカカワハギ(女王さま撮影)
W撮りや^^
カミソリウオ(女王さま撮影)
カンザシヤドカリ属の1種(女王さま撮影)
気まぐれなのねん!
コブタヒラツノモエビ(女王さま撮影)
パラオカニダマシ(女王さま撮影)
ミノウミウシ亜目の1種(女王さま撮影)
キレイです^^
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
15㎝サイズしか見つけれません・・・
探してるのは1.5㎝までやねん!!
セジロクマノミ(女王さま撮影)
指さします^^
アカネダルマハゼ(女王さま撮影)
今、小さくて狙える^^
ヘビギンポ科の1種(女王さま撮影)
ツマジロオコゼ(女王さま撮影)
ルリホシスズメダイ(女王さま撮影)
人気の!
セダカカワハギ(女王さま撮影)
W撮りや^^
カミソリウオ(女王さま撮影)
カンザシヤドカリ属の1種(女王さま撮影)
気まぐれなのねん!
コブタヒラツノモエビ(女王さま撮影)
パラオカニダマシ(女王さま撮影)
ミノウミウシ亜目の1種(女王さま撮影)
キレイです^^
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
2021年02月01日 20:33
ポイント:砂辺 天気:晴れ 気温:23度 水温:21度
なにか出そうで出ない感じ?!
ちょっと違うのだろう^^
セジロクマノミ(女王さま撮影)
フレンドリー^^
ツマジロオコゼ(女王さま撮影)
白くないね?!
ヒナヨウジ(女王さま撮影)
奥は別種でしょう?!
フィコカリス・シムランス(女王さま撮影)
オウギガニ科の1種(女王さま撮影)
もふもふ^^
オウギガニ科の1種(女王さま撮影)
クレナイヒメホンヤドカリ(女王さま撮影)
かわいい^^
Pagurixus maorus(女王さま撮影)
スベスベオトヒメエビ属の1種(女王さま撮影)
カッコイイね^^
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
なにか出そうで出ない感じ?!
ちょっと違うのだろう^^
セジロクマノミ(女王さま撮影)
フレンドリー^^
ツマジロオコゼ(女王さま撮影)
白くないね?!
ヒナヨウジ(女王さま撮影)
奥は別種でしょう?!
フィコカリス・シムランス(女王さま撮影)
オウギガニ科の1種(女王さま撮影)
もふもふ^^
オウギガニ科の1種(女王さま撮影)
クレナイヒメホンヤドカリ(女王さま撮影)
かわいい^^
Pagurixus maorus(女王さま撮影)
スベスベオトヒメエビ属の1種(女王さま撮影)
カッコイイね^^
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。