ダンダラスズメダイ
2025年07月10日 23:58
ポイント:K・K・T 天気:曇り 気温:31度 水温:29度
気がついたらてっぺん越えてます、、、
もう更新遅れます、、、の出番です!
ダンダラスズメダイ(Sさん撮影)
過去もっとも若い個体!!
マツリビハゼ(Sさん撮影)
ツマジロオコゼ(Sさん撮影)
砂地に転がってる、、、
ヨウジウオ科の1種(Sさん撮影)
同じく!
セダカカワハギ(Sさん撮影)
かわいい^^
イッポンテグリ(Sさん撮影)
もう成長スピード止まりません!!
フグ科の1種(Sさん撮影)
ぷくぅ!
クロフチウミコチョウ(Sさん撮影)
フチベニイロウミウシ(Sさん撮影)
ヨコエビのなかま(Sさん撮影)
広めたい!!
シャコのなかま(Sさん撮影)
イケてる^^
ソデカラッパ(Sさん撮影)
うふふ!!
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
気がついたらてっぺん越えてます、、、
もう更新遅れます、、、の出番です!
ダンダラスズメダイ(Sさん撮影)
過去もっとも若い個体!!
マツリビハゼ(Sさん撮影)
ツマジロオコゼ(Sさん撮影)
砂地に転がってる、、、
ヨウジウオ科の1種(Sさん撮影)
同じく!
セダカカワハギ(Sさん撮影)
かわいい^^
イッポンテグリ(Sさん撮影)
もう成長スピード止まりません!!
フグ科の1種(Sさん撮影)
ぷくぅ!
クロフチウミコチョウ(Sさん撮影)
フチベニイロウミウシ(Sさん撮影)
ヨコエビのなかま(Sさん撮影)
広めたい!!
シャコのなかま(Sさん撮影)
イケてる^^
ソデカラッパ(Sさん撮影)
うふふ!!
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
2023年06月12日 22:36
ポイント:T・K・K2 天気:曇り 気温:29度 水温:26度
勝負は陸から始まってます^^
無駄にしないゲットだぜ!!
ダンダラスズメダイ(Nさん撮影)
2コンボ^^
トゲカワハギ(Nさん撮影)
4コンボ^^

アオサハギ(Nさん撮影)
かわいい^^
イシガキカエルウオ(Nさん撮影)
ちょこん!
イシガキカエルウオ(Nさん撮影)
リュウグウウミウシ(Nさん撮影)
アオモウミウシ(Nさん撮影)
貴族の出番^^
クモガニ科の1種(Nさん撮影)
ウータン^^
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
勝負は陸から始まってます^^
無駄にしないゲットだぜ!!
ダンダラスズメダイ(Nさん撮影)
2コンボ^^
トゲカワハギ(Nさん撮影)
4コンボ^^

アオサハギ(Nさん撮影)
かわいい^^
イシガキカエルウオ(Nさん撮影)
ちょこん!
イシガキカエルウオ(Nさん撮影)
リュウグウウミウシ(Nさん撮影)
アオモウミウシ(Nさん撮影)
貴族の出番^^
クモガニ科の1種(Nさん撮影)
ウータン^^
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
2021年05月31日 18:46
ポイント:N.F.P.3 天気:曇り 気温:27度 水温:25度
定番系になっております!
捜索レベル上げていかなきゃ^^
ダンダラスズメダイ(Nさん撮影)
かわいいサイズ^^
カンムリベラ(Nさん撮影)
コジカイソハゼ(Nさん撮影)
立派なオス個体!
オキナワハゼ(Nさん撮影)
なんかセクシー^^
ハタタテギンポ(Nさん撮影)
グリーンだよ!
ノコギリハギ(Nさん撮影)
セダカカワハギ(Nさん撮影)
ペアなのか?!
アオサハギ(Nさん撮影)
萌える^^

コウイカのなかま(Nさん撮影)
コブシメか?!
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
定番系になっております!
捜索レベル上げていかなきゃ^^
ダンダラスズメダイ(Nさん撮影)
かわいいサイズ^^
カンムリベラ(Nさん撮影)
コジカイソハゼ(Nさん撮影)
立派なオス個体!
オキナワハゼ(Nさん撮影)
なんかセクシー^^
ハタタテギンポ(Nさん撮影)
グリーンだよ!
ノコギリハギ(Nさん撮影)
セダカカワハギ(Nさん撮影)
ペアなのか?!
アオサハギ(Nさん撮影)
萌える^^

コウイカのなかま(Nさん撮影)
コブシメか?!
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。