ツノカサゴ
2022年12月19日 17:15
ポイント:パル14 天気:晴れ 気温:18度 水温:24度
串本からAkamatsu Diver`s 御一行様の継続でございます!
1日で寒さ復活しました^^
ツノカサゴ(Iさん撮影)
久しぶりの登場^^
タツノハトコ(Iさん撮影)
カミソリウオ(Iさん撮影)
ボロボロ?!
ニシキフウライウオ(Iさん撮影)
ぱかーん!

ハゼ科の1種(Iさん撮影)
小
ハゼ科の1種(Iさん撮影)
大
ホムラハゼ(Iさん撮影)
中
バイオレットボクサーシュリンプ(Iさん撮影)
ペア^^
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
串本からAkamatsu Diver`s 御一行様の継続でございます!
1日で寒さ復活しました^^
ツノカサゴ(Iさん撮影)
久しぶりの登場^^
タツノハトコ(Iさん撮影)
カミソリウオ(Iさん撮影)
ボロボロ?!
ニシキフウライウオ(Iさん撮影)
ぱかーん!

ハゼ科の1種(Iさん撮影)
小
ハゼ科の1種(Iさん撮影)
大
ホムラハゼ(Iさん撮影)
中
バイオレットボクサーシュリンプ(Iさん撮影)
ペア^^
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
2019年04月15日 20:18
ポイント:パルプンテ14 天気:曇りのち晴れ 気温:24度 水温:23度
カメラのバッテリーなくなるまで
全力撮影です^^
ヒメイカ(Kさん撮影)
次は一眼の可能性^^
アワツブガイ科の1種(Kさん撮影)
ウデフリツノザヤウミウシ(Kさん撮影)
ウミウシも探せば探すだけ出そうだな^^
フジタウミウシ科の1種(Kさん撮影)
ブドウガイ科の1種(Kさん撮影)
キレイ系?!地味系?!どっちなの?
アカフチミドリガイ(Kさん撮影)
ツノカサゴ(Kさん撮影)
久しぶりにスレート使いました・・・
ハナオコゼ(Kさん撮影)
かわいいね^^
ハナオコゼ(Kさん撮影)
アゴアマダイ属の1種(Kさん撮影)
めっちゃ見てはる^^
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
カメラのバッテリーなくなるまで
全力撮影です^^
ヒメイカ(Kさん撮影)
次は一眼の可能性^^
アワツブガイ科の1種(Kさん撮影)
ウデフリツノザヤウミウシ(Kさん撮影)
ウミウシも探せば探すだけ出そうだな^^
フジタウミウシ科の1種(Kさん撮影)
ブドウガイ科の1種(Kさん撮影)
キレイ系?!地味系?!どっちなの?
アカフチミドリガイ(Kさん撮影)
ツノカサゴ(Kさん撮影)
久しぶりにスレート使いました・・・
ハナオコゼ(Kさん撮影)
かわいいね^^
ハナオコゼ(Kさん撮影)
アゴアマダイ属の1種(Kさん撮影)
めっちゃ見てはる^^
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。