ツユベラ
2024年12月03日 23:19
ポイント:PⅥ 天気:晴れ 気温:24度 水温:24度
寒さで首が固まって
頭痛の原因になってます・・・
ツユベラ(きゃんさん撮影)
若い個体!
ヒレフリサンカクハゼ(きゃんさん撮影)
動きかわいい^^
ツマジロオコゼ(きゃんさん撮影)
アカメハゼ(きゃんさん撮影)
ダルマハゼ(きゃんさん撮影)
すご!
ハダカコケギンポ(きゃんさん撮影)
いつの間に?!
タメトモアカモエビ(きゃんさん撮影)
サンゴヒメエビ(きゃんさん撮影)
ヒメイカ(きゃんさん撮影)
威嚇モード!
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
寒さで首が固まって
頭痛の原因になってます・・・
ツユベラ(きゃんさん撮影)
若い個体!
ヒレフリサンカクハゼ(きゃんさん撮影)
動きかわいい^^
ツマジロオコゼ(きゃんさん撮影)
アカメハゼ(きゃんさん撮影)
ダルマハゼ(きゃんさん撮影)
すご!
ハダカコケギンポ(きゃんさん撮影)
いつの間に?!
タメトモアカモエビ(きゃんさん撮影)
サンゴヒメエビ(きゃんさん撮影)
ヒメイカ(きゃんさん撮影)
威嚇モード!
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
2023年02月21日 22:35
ポイント:パル14 天気:曇り 気温:18度 水温:21度
上方の称号ゲットしたら
バッチリ撮っていかないとねー^^
ツユベラ(きゃんさん撮影)
くるりん!
ホシカゲアゴアマダイ(きゃんさん撮影)
補修してま!
アミのなかま(きゃんさん撮影)
おはこ^^
オウギガニ科の1種(きゃんさん撮影)
カイカムリ科の1種(きゃんさん撮影)
おーい!!
カイカムリ科の1種(きゃんさん撮影)
ヘイ!
オリヅルエビ(きゃんさん撮影)
ダブシャー^^
オリヅルエビ(きゃんさん撮影)
フィコカリス・シムランス(きゃんさん撮影)
抱卵個体!
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
上方の称号ゲットしたら
バッチリ撮っていかないとねー^^
ツユベラ(きゃんさん撮影)
くるりん!
ホシカゲアゴアマダイ(きゃんさん撮影)
補修してま!
アミのなかま(きゃんさん撮影)
おはこ^^
オウギガニ科の1種(きゃんさん撮影)
カイカムリ科の1種(きゃんさん撮影)
おーい!!
カイカムリ科の1種(きゃんさん撮影)
ヘイ!
オリヅルエビ(きゃんさん撮影)
ダブシャー^^
オリヅルエビ(きゃんさん撮影)
フィコカリス・シムランス(きゃんさん撮影)
抱卵個体!
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
2023年01月22日 19:46
ポイント:パルⅩ 天気:曇り 気温:24度 水温:22度
フィンが、フィンが履けない・・・
どうなってもうてんかいなー^^
ツユベラ(潜りたおしさん撮影)
ちょろちょろしてます^^
トウアカクマノミ(潜りたおしさん撮影)
ツマジロオコゼ(潜りたおしさん撮影)
ジャンボサイズ!
ウミショウブハゼ属の1種(潜りたおしさん撮影)
産卵中や^^
ホムラハゼ(潜りたおしさん撮影)
くるりん^^
ハリヨウジ(潜りたおしさん撮影)
フライングゲット!
ハナヒゲウツボ(潜りたおしさん撮影)
オガミテッポウエビ(潜りたおしさん撮影)
人気上昇中?!
ヂェラストカリス・パロンアェ(潜りたおしさん撮影)
ステノプス・テヌイロストリス(潜りたおしさん撮影)
バイオレットボクサーシュリンプ^^
マガタマエビ(潜りたおしさん撮影)
ちょこん!
オリヅルエビ(潜りたおしさん撮影)
シャー!!
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
フィンが、フィンが履けない・・・
どうなってもうてんかいなー^^
ツユベラ(潜りたおしさん撮影)
ちょろちょろしてます^^
トウアカクマノミ(潜りたおしさん撮影)
ツマジロオコゼ(潜りたおしさん撮影)
ジャンボサイズ!
ウミショウブハゼ属の1種(潜りたおしさん撮影)
産卵中や^^
ホムラハゼ(潜りたおしさん撮影)
くるりん^^
ハリヨウジ(潜りたおしさん撮影)
フライングゲット!
ハナヒゲウツボ(潜りたおしさん撮影)
オガミテッポウエビ(潜りたおしさん撮影)
人気上昇中?!
ヂェラストカリス・パロンアェ(潜りたおしさん撮影)
ステノプス・テヌイロストリス(潜りたおしさん撮影)
バイオレットボクサーシュリンプ^^
マガタマエビ(潜りたおしさん撮影)
ちょこん!
オリヅルエビ(潜りたおしさん撮影)
シャー!!
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
2022年01月29日 17:21
ポイント:パⅥ 天気:雨 気温:20度 水温:22度
あちゃー雨やん・・・
サクサクコースでございます^^
ツユベラ(Kさん撮影)
かわいいの出てきてる^^
イロブダイ(Kさん撮影)
クレナイニセスズメ(Kさん撮影)
クチナガイシヨウジ(Kさん撮影)
ほっこり^^
ホシカゲアゴアマダイ(Kさん撮影)
キオネミクティス・ルメンガニィ(Kさん撮影)
時間かけると・・・試練が・・・
セキレイハゼ(Kさん撮影)
ええ、キレイです^^
ビンガタニセツノヒラムシ(Kさん撮影)
なのか?!
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
あちゃー雨やん・・・
サクサクコースでございます^^
ツユベラ(Kさん撮影)
かわいいの出てきてる^^
イロブダイ(Kさん撮影)
クレナイニセスズメ(Kさん撮影)
クチナガイシヨウジ(Kさん撮影)
ほっこり^^
ホシカゲアゴアマダイ(Kさん撮影)
キオネミクティス・ルメンガニィ(Kさん撮影)
時間かけると・・・試練が・・・
セキレイハゼ(Kさん撮影)
ええ、キレイです^^
ビンガタニセツノヒラムシ(Kさん撮影)
なのか?!
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
2021年04月11日 18:43
ポイント:パルプンテ14 天気:晴れ 気温:24度 水温:22度
いい流れでパス回しできました!
トータルツアーはバッチリです^^
ツユベラ(Nさん撮影)
ちょろMAX
セボシウミタケハゼ(Nさん撮影)
ハナオコゼ(Nさん撮影)
まだ透明感がほんのりと^^
オオモンカエルアンコウ(Nさん撮影)
いきなり出てきたらビックリや!
フジタウミウシ科の1種(Nさん撮影)
貴族ゲットだぜ^^
Madrella ferruginosa(Nさん撮影)
トゲトゲウミウシ(Nさん撮影)
ハリネズミ系好きです^^
コヤナギウミウシ(Nさん撮影)
トガリモエビ属の1種(Nさん撮影)
ヒラツノモエビ(Nさん撮影)
擬態上手^^
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
いい流れでパス回しできました!
トータルツアーはバッチリです^^
ツユベラ(Nさん撮影)
ちょろMAX
セボシウミタケハゼ(Nさん撮影)
ハナオコゼ(Nさん撮影)
まだ透明感がほんのりと^^
オオモンカエルアンコウ(Nさん撮影)
いきなり出てきたらビックリや!
フジタウミウシ科の1種(Nさん撮影)
貴族ゲットだぜ^^
Madrella ferruginosa(Nさん撮影)
トゲトゲウミウシ(Nさん撮影)
ハリネズミ系好きです^^
コヤナギウミウシ(Nさん撮影)
トガリモエビ属の1種(Nさん撮影)
ヒラツノモエビ(Nさん撮影)
擬態上手^^
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。