マクロダイブ

2025年06月18日 23:35

ポイント:M 天気:晴れ 気温:32度 水温:28度

結果こっちでラッキーでした^^
水温もこれ以上は、、、

イッポンテグリ(Kさん撮影)
しかもダブルじゃ^^

イッポンテグリ

ウミテング(Kさん撮影)

ウミテング

ヨリメハゼ属の1種(Kさん撮影)

ヨリメハゼ属の1種

ヒゲモジャハゼ(Kさん撮影)
チョビ髭ね^^

ヒゲモジャハゼ

ナカモトイロワケハゼ(Kさん撮影)
もうナイスデルモに^^

ナカモトイロワケハゼ

カワハギ科の1種(Kさん撮影)
ん?!

カワハギ科の1種

チンヨウジウオ(Kさん撮影)

チンヨウジウオ

オウギガニ科の1種(Kさん撮影)
紅!

オウギガニ科の1種

アナエビ科の1種(Kさん撮影)
前進します!

アナエビ科の1種

シャコのなかま(Kさん撮影)
かわいい^^

シャコのなかま

沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。


2025年02月05日 23:49

水中情熱写真!
リズムガタガタでずっと寝てます!

ハゼ科の1種(ドルフィンキック撮影)

ハゼ科の1種

沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。


2022年11月19日 23:23

ポイント:パルⅥ 天気:晴れ 気温:27度 水温:26度

あの弁当最高です^^
2個いけるかも?!

オガミテッポウエビ(Kさん撮影)
一瞬フリーズしたらチャンス^^

オガミテッポウエビ

ウェルコイア・インテルゥプタ(Kさん撮影)
カワリエビジャコ属

ウェルコイア・インテルゥプタ

モクズショイ(Kさん撮影)
ギザ男^^

モクズショイ

ヒメメンコヒシガニ(Kさん撮影)

ヒメメンコヒシガニ

ハネトビネジレヤドカリ(Kさん撮影)

ハネトビネジレヤドカリ

フサカサゴ科の1種(Kさん撮影)
パラサイト!

フサカサゴ科の1種

Pascua sp.(Kさん撮影)
おっ!

Pascua sp.

ホムラハゼ(Kさん撮影)
じゃきーん!!!

ホムラハゼ

セグロヘビギンポ(Kさん撮影)

セグロヘビギンポ

ヒトデナカセ(Kさん撮影)
美しい^^

ヒトデナカセ

沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。


2022年04月11日 22:45

特別ミッション開催!
どっちかでわらわらと^^

刺激的な水中生物(ドルフィンキック撮影)

刺激的な水中生物

沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。


2021年05月29日 18:06

ポイント:コーラル・トウアカ 天気:雨 気温:28度 水温:26度

貸し切り状態ありがとうございます^^
サンゴチェックしました!!

セダカカワハギ(Tさん撮影)
萌える^^

セダカカワハギ

アオサハギ(Tさん撮影)
萌える!

アオサハギ

ナガサキスズメダイ(Tさん撮影)
こっち見てる^^

ナガサキスズメダイ

ヒラツノモエビ(Tさん撮影)

ヒラツノモエビ

オリヅルエビ(Tさん撮影)
特大出ました^^

オリヅルエビ

オガサワラコブシ(Tさん撮影)

オガサワラコブシ

テントウウミウシ(Tさん撮影)
かわいい^^

テントウウミウシ

Marionia sp.(Tさん撮影)
大型種!

Marionia sp.

ミノウミウシ亜目の1種(Tさん撮影)
キレイです!

ミノウミウシ亜目の1種

キイボキヌハダウミウシ(Tさん撮影)


キイボキヌハダウミウシ

沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。


ギャラリー
  • 7月13日 セダカカワハギ
  • 7月13日 セダカカワハギ
  • 7月13日 セダカカワハギ
  • 7月13日 セダカカワハギ
  • 7月13日 セダカカワハギ
  • 7月13日 セダカカワハギ
  • 7月13日 セダカカワハギ
  • 7月13日 セダカカワハギ
  • 7月13日 セダカカワハギ
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
タグクラウド