リュウグウコシオリエビ

2022年07月08日 21:29

ポイント:ホーシュー 天気:晴れ 気温:32度 水温:23度

再チャレ案件確定ですな!!
チッソ君になります^^

リュウグウコシオリエビ(Kさん撮影)
ちょこん!

リュウグウコシオリエビ

アナモリチュウコシオリエビ(Kさん撮影)

アナモリチュウコシオリエビ

カンザシヤドカリ(Kさん撮影)
ばっちり^^

カンザシヤドカリ

ホシゾラワラエビ(Kさん撮影)

ホシゾラワラエビ

オウギガニ科の1種(Kさん撮影)
模様がキレイな^^

オウギガニ科の1種

アザミカクレモエビ(Kさん撮影)

アザミカクレモエビ

アケボノハゼ(Kさん撮影)
次はペアで^^

アケボノハゼ

スミレナガハナダイ(Kさん撮影)

スミレナガハナダイ

クロスズメダイ(Kさん撮影)

クロスズメダイ

ヘビギンポ科の1種(Kさん撮影)
ん?!

ヘビギンポ科の1種

沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。


2019年05月04日 22:42

ポイント:ホーシュー 天気:晴れ 気温:26度 水温:24度

陸上整備して快適に^^
それにしてもヘロヘロになります・・・

ジーファーテナガカクレエビ(大佐さん撮影)
抱卵個体だ^^

ジーファーテナガカクレエビ

アザミカクレモエビ(大佐さん撮影)

アザミカクレモエビ

カクレモエビ属の1種(大佐さん撮影)
大きな個体はよくわかる^^

カクレモエビ属の1種

ホヤカクレエビ(大佐さん撮影)
いちごにちょこん^^

ホヤカクレエビ

クモエビ属の1種(大佐さん撮影)

クモエビ属の1種

リュウグウコシオリエビ(大佐さん撮影)
ここにはたくさんいましたが・・・

リュウグウコシオリエビ

オガサワラカムリ(大佐さん撮影)

オガサワラカムリ

ホシベニサンゴガニ(大佐さん撮影)
おみごと^^

ホシベニサンゴガニ

モンハナシャコ(大佐さん撮影)
ちょっと興奮しました^^

モンハナシャコ

セダカギンポ(大佐さん撮影)
卵の世話に奮闘中!

セダカギンポ

Solenostomus halimeda(大佐さん撮影)
とりあえず!

Solenostomus halimeda

Hippocampus bargibanti(大佐さん撮影)
いないいないばぁ^^

Hippocampus bargibanti

ヘビギンポ科の1種(大佐さん撮影)
背鰭リーゼント^^

ヘビギンポ科の1種

シロタスキウミウシ(大佐さん撮影)

シロタスキウミウシ

ラベンダーウミウシ(大佐さん撮影)

ラベンダーウミウシ

沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。


ギャラリー
  • 1月18日 ハマクマノミ
  • 1月18日 ハマクマノミ
  • 1月18日 ハマクマノミ
  • 1月18日 ハマクマノミ
  • 1月18日 ハマクマノミ
  • 1月18日 ハマクマノミ
  • 1月18日 ハマクマノミ
  • 1月17日 Vir euphyllius
  • 1月17日 Vir euphyllius
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
タグクラウド