Hippocampus
2020年08月06日 22:45
水中写真!
ラベンダー祭りじゃ^^
Hippocampus bargibanti
ハゼ科の1種
アケボノハゼ
シロイソハゼ
ヘビギンポ科の1種
イシガキカエルウオ
カンザシヤドカリ
ヒトデヤドリエビ
クマノミ
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
ラベンダー祭りじゃ^^
Hippocampus bargibanti
ハゼ科の1種
アケボノハゼ
シロイソハゼ
ヘビギンポ科の1種
イシガキカエルウオ
カンザシヤドカリ
ヒトデヤドリエビ
クマノミ
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
2019年08月29日 22:10
ポイント:ホーシュー 天気:晴れ 気温:33度 水温:28度
ソコの方は25度と完全に避暑地!!
まあ長くは滞在できませんが^^
Hippocampus bargibanti(きゃんさん撮影)
テカテカやん^^
キオネミクティス・ルメンガニィ(きゃんさん撮影)
アケボノハゼ(きゃんさん撮影)
ちと遠い・・・
ベンケイハゼ(きゃんさん撮影)
イロブダイ(きゃんさん撮影)
くるりん^^
シシマイギンポ(きゃんさん撮影)
ヒナギンポ(きゃんさん撮影)
バリバリやる気^^
カンザシヤドカリ(きゃんさん撮影)
いい感じ^^
ウミウシカクレエビ(きゃんさん撮影)

ムチカラマツエビ(きゃんさん撮影)
ガラスハゼと一緒に!
アデヤカミノウミウシ(きゃんさん撮影)
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
ソコの方は25度と完全に避暑地!!
まあ長くは滞在できませんが^^
Hippocampus bargibanti(きゃんさん撮影)
テカテカやん^^
キオネミクティス・ルメンガニィ(きゃんさん撮影)
アケボノハゼ(きゃんさん撮影)
ちと遠い・・・
ベンケイハゼ(きゃんさん撮影)
イロブダイ(きゃんさん撮影)
くるりん^^
シシマイギンポ(きゃんさん撮影)
ヒナギンポ(きゃんさん撮影)
バリバリやる気^^
カンザシヤドカリ(きゃんさん撮影)
いい感じ^^
ウミウシカクレエビ(きゃんさん撮影)

ムチカラマツエビ(きゃんさん撮影)
ガラスハゼと一緒に!
アデヤカミノウミウシ(きゃんさん撮影)
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
2019年05月13日 18:32
ポイント:ホーシュー 天気:晴れ 気温:28度 水温:24度
天気、海況ともベストです!!
バンバン撮影していきましょう^^
ビシャモンエビ(きゃんさん撮影)
ブラックコーラルシュリンプ(きゃんさん撮影)
今度は違う撮り方かな?!

ホヤカクレエビ(きゃんさん撮影)
おみごと^^
カクレモエビ属の1種(きゃんさん撮影)
もう1個体も大きくなってきた!
アデヤカゼブラヤドカリ(きゃんさん撮影)
クビナガアケウス(きゃんさん撮影)
タツウミヤッコ(きゃんさん撮影)
このサイズがかわいい^^
Hippocampus denise(きゃんさん撮影)
お花満開^^
Hippocampus bargibanti(きゃんさん撮影)
お花満開^^
セダカギンポ(きゃんさん撮影)
これから産卵?!
シシマイギンポ(きゃんさん撮影)
首クリックします^^
ミガキブドウガイ(きゃんさん撮影)
ウミウシトレイン^^
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
天気、海況ともベストです!!
バンバン撮影していきましょう^^
ビシャモンエビ(きゃんさん撮影)
ブラックコーラルシュリンプ(きゃんさん撮影)
今度は違う撮り方かな?!

ホヤカクレエビ(きゃんさん撮影)
おみごと^^
カクレモエビ属の1種(きゃんさん撮影)
もう1個体も大きくなってきた!
アデヤカゼブラヤドカリ(きゃんさん撮影)
クビナガアケウス(きゃんさん撮影)
タツウミヤッコ(きゃんさん撮影)
このサイズがかわいい^^
Hippocampus denise(きゃんさん撮影)
お花満開^^
Hippocampus bargibanti(きゃんさん撮影)
お花満開^^
セダカギンポ(きゃんさん撮影)
これから産卵?!
シシマイギンポ(きゃんさん撮影)
首クリックします^^
ミガキブドウガイ(きゃんさん撮影)
ウミウシトレイン^^
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
2019年04月13日 20:48
ポイント:パルプンテⅥ 天気:曇り 気温:22度 水温:23度
お気に入りの一枚は撮影できたでしょうか?!
眠気ぶっ飛ばしてください^^
Thorunna daniellae(ロボット刑事さん撮影)
ヤマンバミノウミウシ(ロボット刑事さん撮影)
状態のいい個体^^

ホヤカクレエビ属の1種(ロボット刑事さん撮影)
ドットの!
アマミスズメダイ(ロボット刑事さん撮影)
アマミ乱舞^^

Hippocampus pontohi(ロボット刑事さん撮影)
ペアでいい感じ^^
カミソリウオ(ロボット刑事さん撮影)
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。
お気に入りの一枚は撮影できたでしょうか?!
眠気ぶっ飛ばしてください^^
Thorunna daniellae(ロボット刑事さん撮影)
ヤマンバミノウミウシ(ロボット刑事さん撮影)
状態のいい個体^^

ホヤカクレエビ属の1種(ロボット刑事さん撮影)
ドットの!
アマミスズメダイ(ロボット刑事さん撮影)
アマミ乱舞^^

Hippocampus pontohi(ロボット刑事さん撮影)
ペアでいい感じ^^
カミソリウオ(ロボット刑事さん撮影)
沖縄のダイビングはドルフィンキックへhttp://www.dolphinkick.jp/です。